1日にどれくらい食べればいいのかわからないひとへ
ここでは4群点数法でだいたいの目安をしめしました。
これをつづけたからといって、必ずやせるとはかぎりません。
一度、保健所や会社の健康管理課、かかりつけのおいしゃさまなどに
一度やせる相談をする事をおすすめします。
やっぱり、健康維持してのエネルギッシュなスリムですから。
バックアップあってこそ安心できるという物です。
「四群点数法」についてもっと知りたいひとは、こちらへどうぞ!
第一群 | 第二群 | 第三群 | 第四群 |
乳・乳製品・卵 | 魚介・肉類・ 豆・豆製品 |
野菜(きのこ・ 海藻)芋・果物 |
穀類・油脂・砂糖 嗜好品や調味料 を含む。 |
良質タンパク質に 富み日本人に 不足しがちな カルシウム源と して重要。鉄や ビタミンA・B2 もバランスよく 含んでいる |
良質タンパク質が 豊富。内臓は ビタミンAや鉄も 多く含む。 豆類は カルシウム・ビタミ ンB1・食物繊維 の供給源になる |
ビタミンCは この第三群から しかとれない。 βーカロチン等の ビタミン類や ミネラル食物繊維 を多く含む |
主にエネルギー の供給源になる 玄米や全粒紛 などの制度の低い 穀物はビタミンB1 とE、食物繊維が 豊富。 |
80kcalを1点として計算し、一日に基本を20点とします。
その内訳例は下の通りです。
3点
卵 1点 |
3点 魚介・肉類 2点 豆・豆製品 1点 |
3点 野菜 1点 芋 1点 果物 1点 |
11点 穀類 8点 油脂 2点 砂糖 1点 |
![]() ![]() と ![]() 200cc ![]() |
![]() ![]() 65g等) ![]() 40g ![]() |
![]() 200g以上 ![]() 100g以上 ![]() (ミカン小ニ個) ![]() 中一個 ![]() |
![]() ゆでめん1玉 ![]() 毎食主食は確保 エネルギーを 減らしても必ず とることが必要 なのは穀物! ![]() ![]() バター小さじ1/2 サラダ油小さじ2 オリーブオイル 小さじ1強 ごま油こさじ1/2 のトータル ![]() こさじ2・2/3 みりん小さじ1 その他 ごま 小さじ2 |
第一群・第二群・第三群はどんなにやせたい!というひとでもかならず
食事としてとらなければいけません。健康に体を保ちながらスリムに
なるにはそれなりに栄養をとらないことにはだめなのです。
といって、穀物とかエネルギーの元になる第四群を全く食べないと
いうわけにもいきません。先にかきましたが、やつれさせないためには
エネルギー源が必要なのです。穀物にはエネルギー以外のミネラルなどが
たくさん含まれています。また、油脂も、肌の健康、また便秘防止などに
おいて、必要です。腹持ちをよくすることもできるので、カロチンなどの
脂溶性ビタミンに効果的にしようするといいでしょう。