●in English● スタイルシート=page index< page index < page index
シンポジウム

Satellite Symposium of the 38th Annual Meeting
of the Japan Neuroscience Society
(第38回日本神経科学大会サテライトシンポジウム)

日中合同シンポジウム

“Understanding Cortical Cognitive Functions”

オーガナイザー

  • 船橋新太郎(京都大学)
  • Bao-Ming Li (Nanchang University, China)

開催日

  • 平成27 (2015)年8月1日(土曜日)

開催場所

  • 京都大学・稲盛財団記念館・大会議室

講演者(アルファベット順)

  • Jacqueline Gottlieb (Columbia University, USA)
  • Cheng-Yu Li (Shanghai Institute for Biological Sciences, CAS, China)
  • 村田 晢 (近畿大学)
  • 辻本悟史 (京都大学)
  • 筒井健一郎 (東北大学)
  • Li-Ping Wang (East China Normal University, China)
  • Tao Zhang (Institute of Psychology, CAS, China
  • Yong-Di Zhou (East China Normal University, China)

サポート

  • 京都大学教育研究振興財団
  • 包括型脳科学研究推進支援ネットワーク

プログラム

  • 9:00 – 9:10
    Opening Remarks: Shintaro Funahashi (Kyoto University, Japan)
  • 9:10 – 10:00
    Satoshi Tsujimoto (Kyoto University, Japan)
    Neuronal mechanisms of strategy-based behavior: lateral, orbital, and polar prefrontal cortex
  • 10:10 – 11:00
    Cheng-Yu Li (Shanghai Institute for Biological Sciences, CAS, China)
    Dynamic functional role of medial prefrontal cortex in learning of working memory task
  • 11:10 – 12:00
    Ken'ichiro Tsutsui (Tohoku University, Japan)
    The role of the prefrontal cortex in behavior control: quick and flexible switching of behavior for optimum adaptation
  • 12:00 – 13:30
    Lunch Break
  • 13:30 – 14: 20
    Jacqueline Gottlieb (Columbia University, USA)
    Monitoring the environment versus selecting actions: distinct contributions of the parietal and frontal lobes
  • 14:30 – 15: 20
    Tao Zhang (Institute of Psychology, CAS, China)
    Heading perception and macaque VIP
  • 15:30 – 16:20:
    Akira Murata (Kinki University, Japan)
    Body representation in the parietal mirror neuron system
  • 16:30 – 17:20
    Li-Ping Wang & Yong-Di Zhou (East China Normal University, China)
    Haptic working memory in the macaque brain
  • 17:20 – 17:30
    Closing Remarks: Bao-Ming Li and Shintaro Funahashi
  • 18:00 – 21:00
    Poster Session and Get-Together Party

参加申し込み

    (1) シンポジウムに参加ご希望の方は、7月17日までに、下記のメール・アドレスまで、氏名、連絡先をご連絡ください。
         funahashi.shintaro.2z@kyoto-u.ac.jp

    (2) シンポジウムの参加料は無料です。

    (3) シンポジウム終了後に懇親会とポスター・セッションを予定しています。さ出席ご希望の方は、当日受付にて参加費2000円をお支払いください。

ポスター発表をご希望の方

    (1) 当日、会場内にポスター展示の場所を用意いたします。ポスター発表をご希望の方は、7月17日までに、発表タイトルと抄録を、下記のメール・アドレスまでお送りください。抄録には、タイトル、発表者名ならびに共著者名、所属先、および、メール・アドレスをご記入ください。なお、抄録の字数や形式は神経科学大会の抄録に準じてください。
     神経科学大会で使用されたポスターを当日展示される場合は、神経科学大会の抄録をお送り下さい。
         funahashi.shintaro.2z@kyoto-u.ac.jp

    (2) ポスターボードの大きさは、横 90 cm 、縦 210 cm です。

    (3) ポスター発表にかかる費用は不要です。

    (4) ポスター発表にかかる討論はシンポジウム終了後の懇親会の時間に行っていただきます。そのため、ポスター発表ご希望の方は懇親会参加費2000円を当日受付でお支払いください。

    (5) ポスター発表等に関する問い合わせは下記にお願いいたします。
      船橋新太郎 e-mail: funahashi.shintaro.2z@kyoto-u.ac.jp

©このサイトに掲載されている内容・写真・意匠等の無断転載を禁じます。

 

扉