3rd MIX
なかなか名曲揃いだけど、全体的に難易度が高いのと、エキスパートモードがないのがちょっと不満。
クリアできないのは、digital funk、hard techno、drum'n bassの3曲。
| 曲のジャンル(曲名省略) | 難易度 | コメント等 |
| ambient | ☆ | らーぶ。 |
| soul | ☆ | やっぱりsoulは落ち着きます。しかも今度のはボーカル入り。やるしかないです。慣れたらパーフェクト簡単に取れるし。 |
| ballade (classic) | ☆☆ | やはり判定が厳しい。 |
| j-dance pop | ☆☆ | アレンジバージョン聞いた後だとどうもやる気でない…。 |
| hiphop | ☆☆ | ヒップホップいいね。ビートマニアで始めてヒップホップという音楽ジャンルに触れて、なんか好きになった。機会があったらなんかCDでも聞いてみようと思った。 |
| funky jazz groove | ☆☆☆ | 2nd APPENDではラッパを吹いてるのはペンギンでしたが、今回は熊です!きゃっほーう。最後のところ難しいね…。 |
| house | ☆☆☆ | ぺっぽっぺぽっぺほっぽっ、っていう最初の部分が好き。 |
| bossa groove | ☆☆☆ | ボサノバおやじ…。イイ。 |
| 80's j-pop | ☆☆☆☆ | j-dance popのアレンジバージョン。実を言うと、この曲が聴きたくて3rd買ったんです〜。で、聴いてみて一発で気に入った。ボーカルの澄んだ歌声最高です!☆4だけど割と簡単にクリアできる。 |
| reggae | ☆☆☆☆ | ノれる曲です。というか目押しじゃクリアは難しいと思う。やっぱり、リズムにのってこそのビーマニ。 |
| soul (classic) | ☆☆☆☆ | 相変わらず平和です。 |
| big beat mix | ☆☆☆☆ | 純粋に難しい曲だと思います。構成にメリハリがあるというかね。 |
| house (classic) | ☆☆☆☆☆ | 俺の天敵、ハウス。3rdでは判定がちょっと厳しくなってますますクリアしにくくなっとります…。 |
| d'n bass (classic) | ☆☆☆☆☆ | 中盤当たりで画面がチカチカして目に厳しい。そういう意味では2ndのより難しい。 |
| digital funk | ☆☆☆☆☆ | 謎にBadが出まくってクリアできません。リズムつかめないなー。 |
| world groove | ☆☆☆☆☆☆ | 白鍵連打地獄が特徴的な曲。でも適当にばしばし叩いてたらクリアできた。 |
| euro beat | ☆☆☆☆☆☆ | テンポ早くて連打もあって、skaを彷彿とさせる曲。☆6つ曲の中では一番簡単か? でさあ、やっぱり腕を交差させて鍵盤叩くのってハタから見てておかしいの?それやらないとクリアできないのですが。 |
| hard techno | ☆☆☆☆☆☆ | あー…。むずいね…。特に最後のとこ。タイミング狂わされるぅ〜。まあ、そこに辿りつくまでにゲージは空になってるんだけどね。あはは。 |
| drum'n bass | ☆☆☆☆☆☆ | えー、真ん中の部分がなければクリアできます。はい、当たり前ですね。うーん…聞いてる分にはいい曲なんだけどね〜。弾けねぇよあんなの! |
| digi-rock | ☆☆☆☆☆ | かなり、地味な曲。判定も厳しいし、人気なさそう…。俺は好きだけど。ギターのリズムが一定だから、それ覚えればいけるでしょう。そう、ギター弾いてるみたいな感覚を味わえるのが好きなんよ。 |