カイロで健康

カイロプラクティック オフィス メルマガ2008年 06月

  1. ●365号 06月 25日
    寸胴なべ
  2. ●364号 06月 18日
    ふわふわ感
  3. ●363号 06月 11日
    バランスボール
  4. ●362号 06月 04日
    ストレッチマシン

●365号
2008年06月25日
寸胴なべ

●はじめに

50歳代、女性、食堂勤務、時々来院
いつもは腰痛だが、今回は首も痛い

・症状と結果

いつもは、左仙腸関節が後方変位
今回は、前方内方変位、さらに背中の骨12番と頚椎7番の大きな変位
調整後、帰りには改善。

・あとがき

いつもと違うズレなので、お話していると
食堂で配ぜんする時 おみそ汁の「寸胴なべ」が右横になったそうです。
帰って早々、正面に戻したそうです。
おじいさんを連れて来られた時に、「なべ戻したら、元気です。」よかった、よかった。

■Hpは、

恥骨結合」です。
転倒、足を踏み外した、自転車でこけた、滑って転んだ、ここが、ズレていることが、多いですね。

■タカから、

今年も半分過ぎてしまい、ついに暑い7月がやってきますね。
暑い7月は、ギックリ腰が回復しにくくなります。
疲れたな と感じたら、早寝・お昼寝にしましょう。

●364号
2008年06月18日
ふわふわ感

●はじめに

30歳代、男性、製造業
2年前にソリで後方転倒、その後、首痛が取れない、
最近は、ふわふわした感覚が生じている。
鍼、マッサージで、一時的によくなる。

・症状と結果

首の骨1番の大きなズレ(特に前方)、右鎖骨のズレ
首がむくんだ感覚。
「ちょっと時間がかかるかも知れません」と言ったのですが
「これで様子みます」と初回のみのお支払い。
ところが、10日後に予約が入り、来院早々
「あれから、ふわふわ感も、肩こりもずーーっと無いんです」
「もっと早く来ればよかった」
「首大丈夫か、もう一度診てください」
「よかったですね、早く回復して」
「首のむくみも改善していますよ」
「ええ、首、普通に回ります」

・あとがき

だいぶ、あちらこちらに行かれて、苦労されたようです。
初回に、今まで行ったところの用に、揉んだりしないので、こんなんでよくなるはずはない、と思って帰ったそうです。
明くる日には、よくなっていて、1週間経っても、改善しているので、どうなっているのか聞きたくて予約されたそうです。

■タカから、

今回の症例のように、患者さんが、揉んだり、強めにと要求されることがありますが、
それに、答えると、良い施療はならず、効果も出ないことが多いです。
いろいろな施療を受けている人によく見受けられますが、
主導権を渡さずあくまで、患者さんの体全体を、自分で判断して、自信を持って、施療することが、回復への早道です。施療の自信は、手から患者さんの体へ伝わるようですな。

●363号
2008年06月11日
バランスボール

●はじめに

10歳代、女性、学生、バスケットボール
バランスボールに座って勉強していたらだんだん左の腰が痛くなってきた。

・症状と結果

左仙腸関節、仙骨のズレ
2回目、14日目、この前の施療から腰は良くなりました、
今日はバスケの試合で足を痛めたので診てほしい。

・あとがき

前に、自由なオフィスの映像で、ボールを椅子代わりにしているところを見たことがあります。その時、腰を痛めないのかな?と思ったことがあります。
学生さんの様に、関節が生き生きしている状態でも、痛めるものだなと感じると共に、椅子の大切さを、感じました。

■Hpは、

足首のねんざ」をまとめてみました。
ねんざは繰り返すと言われますが、ねんざ部位だけでなく腰も調整することで、再発防止、長引く症状の改善につながります。

■タカから、

梅雨らしい天気が続いて、皆さん不調ですね、何年かぶりの患者さんも来院されています。
夏バテに、元気の出る食事にしましょう。ひつまぶし(うなぎ)でも作ろうかな。

●362号
2008年06月04日
ストレッチマシン

●はじめに

40歳代、女性、事務仕事
寝ころんだときに背中に当てるストレッチマシンを使ってから、首が回せず車のバックが出来ない、その後、頭痛までしてきて、1週間取れない。

・症状と結果

首の骨1番の大きなズレ、首、背中の筋肉も硬直。
2回目、5日目、首の動きも大丈夫、頭痛も再発してない。

・あとがき

早めに来院されたので、スムーズに改善しました。
症状から、背中の起立筋という縦長の筋肉が硬直していることから、ストレッチの時間が長くて、筋肉が硬直し関節がずらされた様です。

●6月の本は、ゆるキャラ大図鑑、みうらじゅん
出身地や地元でも見たこともないキャラが大集合、楽しく、じめじめ梅雨を乗り切りましょう。

■タカから、

前回のメルマガで右腰痛が多いと書いたところ
なぜなのか、質問がありましたので考察してみました。
右腰痛の患者さんを検査すると右腹部の回盲弁付近が、硬直してしこりを感じることが多くあります、また、問診でも「お腹の調子が悪い」と言われることが多いです。
さらに
健康食品なども右腰痛が多く、お腹の不調は、右腰痛の要因の一つであると考えられます。
そのため
この時期から秋までは、右腰痛の患者さんでは、回盲弁周辺を検査、調整するようにしています。
夏は、冷房でお腹の冷え、冷たい飲み物のがぶ飲み、にも気をつけましょう。

カイロで健康
「はじめに」