カイロで健康

カイロプラクティック オフィス メルマガ2017年 2月

  1. ●751号 2月22日
    シートヒーター
  2. ●750号 2月15日
    続・開脚体操
  3. ●749号 2月08日
    転換点
  4. ●748号 2月01日
    筋肉痛

●751号
2017年2月22日
シートヒーター

■はじめに
50歳代、女性、立ち仕事
腰痛、殿部痛で来院

・症状と結果

左仙腸関節のズレ。
臀部、股関節周辺が、水枕のような感触に浮腫している。
アイスパック、足の筋肉から臀部へ調整。
帰りは、足腰を動かさないと痛くない。

・あとがき

帰りに、筋肉が腫れているので、3日ほど痛みがあると
思いますので、温めたり、もんだりしないようにとお話しておきました。
4日後に来院、昨日まで痛みがあったのに、今日は全然大丈夫です。
帰って考えたのですが、髪を染めに行くのに1時間くらい車を運転したときに、シートヒーターが、熱いなと思いながら運転していたのが原因でしょうね。
前にも同じような症例がありましたので、やっぱりですね。
シートヒーターは、暖まったら、OFF。

■タカから、

今週は、気温の上下、雪かきのホッとした疲れでしょうか、首が回せない患者さんが、気になりました。
寒さももう少し、がんばりましょう。

50歳を過ぎて、老眼が気になってくるころ。
筋肉の代謝が減って来ているのでしょう。
例年より冷える気がします。
保温力のある肌着に替えて、トイレの回数も減って冷えていたんだな、50歳を実感しました。

●750号
2017年2月15日
続・開脚体操

■はじめに
50歳代、女性、立ち仕事、年に1、2回来院。
テレビの開脚体操をがんばってしていたら、股関節が痛くなり
次に腰と背中が痛くなってきて、靴下が履けなくなってきた。

・症状と結果

定番の仙腸関節、梨状筋、内転筋を調整。
加えて、腰の骨1番、5番の大きなズレを調整。
筋肉を調整して、帰りには、足腰も楽になり、足も上がる。

・あとがき

なぜ、腰の骨が大きくずれたのか、お話ししていると。
前屈が、しにくく、自分でも硬いと自覚していました。
なんとか、曲げようと努力していました。
あまり曲がらないので、左右に曲げると少し曲がった感じがします。
そのため、左右にグイグイ曲げていたようです。
曲げる旋回力が腰の骨1番5番に集中してかかってズレが生じたと考えられます。

■HPは、「続・開脚体操」まとめてみました。
体の硬いモデルが、役にたちました。

■タカから、

雪が降り続いて、雪かきの毎日でキャンセルも続きました。
雪道を無理して来院されて、悪くなってはいけませんから。
積ん読された本が、読めた、週でした。

●749号
2017年2月08日
転換点

■はじめに
50歳代、女性、事務仕事。
慢性腰痛で、1週間前から痛みが強い。職場の紹介で来院。

・症状と結果

うつむき時、左足が20mm長い、左仙腸関節、腰の骨4番調整。
腰部が発熱しているので、アイスパック、テーピング使用。
事務仕事なので、肩こりを診ると、首の骨5番の大きなズレがあり調整。
3日後、2回目、腰はずいぶん楽になった、右の肩こりがきつい。
うつむき時、右足が10mm長く、反転しているが、長さは半減している。
両仙腸関節を仙骨で調整。首の骨5番が、同じようにずれている。
それも、後ろから押されている前方変位。聞くと、低反発凹まくら。
9日後、3回目、腰は気にならない、肩と首が痛い。
ささっと、首を触診すると、同じ状況!、まくらを聞くと替えてない。
うつむき時、両足はそろう。首の骨1番、5番調整。
17日目、4回目、肩も首も楽になった。朝スムーズに起きられる。
全体を調整して、施療完!

・あとがき

ぎっくり腰のような状態で来院されたのに、途中から肩こりの施療になってしまった症例です。
3回目に、まくらを替えていません?とお話したときが、施療の転換点だったと思います。
寒い時期の低反発は、体温で温かくなるまで硬いです。
そのため首を前方に押して首の骨のずれや、首の筋肉の緊張が生じてしまいます。気をつけましょう。
参考にどうぞ、「まくら」

■タカから、

今週は、土日に患者さんが集中しました。
雪の影響もあったのでしょうが、受験や卒業、人事異動、いろいろな要因があったのでしょう。
いそがしいときこそ、睡眠は大切です。

●748号
2017年2月01日
筋肉痛

■はじめに
60歳代、男性、数年来のおつきあい
雪道の運転で渋滞してから腰と、おしり、足が痛くて、腰をかがめないと歩けない。

・症状と結果

うつむき時右足が10mm短い、腰の骨5番1番のずれ
足の筋肉が緊張、特に足の臀部、外側の腸脛靱帯。大腰筋も調整。
肩首、腕の筋肉も緊張している。
アイスパック、筋肉調整したが、帰りも痛みがひかない。
3日ほど、無理しないように、お話ししました。
2日目に電話、いつもは、明くる日に楽になるのだが、今回は、全然痛みが、ひかない、階段登るのも腰がのびない。もう一度診てほしい。と電話。明日の夕方に予約しました。
3日目、2回目、今日の朝から、うそのように全然痛くない。
普通の状態で来院。せっかく予約したので、もう一度診といてほしい。
全体を調整、世間話して施療完。

・あとがき

筋肉痛は、夜に回復させようと、体ががんばります。
強い痛みは、3日ほどかかります。
今回は、3日目の朝起きたら回復が完成していたのでしょう。
順調な回復が、「うそのように」と表現されてました。
早く良くしようとして、温める(お風呂や使い捨てカイロ、電気毛布にこたつ)、もむ(ジェットバス、マッサージ器、ツボ押し)体操(痛みをこらえる逆療法、腰痛体操)これで、回復が悪くなっている患者さんが、多いです。

■2月の本は、
「しーっ!ひみつのさくせん」です。
とり年にぴったりの内容。子供に読み聞かせるように、楽しんでいってください。

■タカから、

今週は、
雪の渋滞で、数時間、車内にいたため腰痛。
凸凹道の運転で、肩・腕・首痛の患者さんが来院されました。
渋滞時は、時々、車から出て、体を動かしましょう。
凸凹道の運転後は、熱めのお風呂、冷湿布で、筋肉痛を防ぎましょう。
寒い2月を、元気にいきましょう。

カイロで健康
「はじめに」
©1998.TAKAYAMA