●三叉神経による症状です。
●三叉神経は、
第5脳神経であり、顔・眼・鼻・口・歯・舌の2/3の痛覚(痛い)、触覚(触った)、温度覚(熱い冷たい)と顎の筋肉を支配しています。
●頭の中を走向している三叉神経とカイロプラクティックの関係
■三叉神経の一部は、三叉神経脊椎路として、第1から第3頚神経の後ろにつながっています。
すなわち第1頚椎・第2頚椎・第3頚椎に問題が発生すると三叉神経に影響を与えてしまいます。
▼頚椎を調整することで、三叉神経の症状が、改善する事が、臨床現場ではよくあります。
▼逆に、歯に問題が発生していて、首が痛かったり、肩こりが発生するケースもあります。
歯の影響三叉神経も、カイロプラクティックで改善