●舗装道路、コンクリート道路、コンクリート床、による衝撃力の増加。高齢化による関節の老化、筋肉の衰え、体形のスリム化による耐性の低下。などで、足や膝、腰などに障害が発生している患者さんが増えています。
●調理場の白長靴、工場の安全靴、理髪店や左官屋さんなど、床面からの衝撃を受けている患者さんは、もちろん、ショッピングの好きな人、高齢者の患者さんに、関節を守る靴の中敷を勧めています。
右:コンクリート床面(係数0.85)
(コンクリートの反発は、すごいですね!!)
左:ためしに業務用ソルボ(吸収板5mm)を置いたところです。(係数0.03)
コンクリート床の上に中敷を置き1mの高さからゴルフボール(ブルーに着色)を、落下させ1度目の反発した最大高さを測ります。
日用品で、だれでも、同じような実験ができるようにしてみました。(JIS試験方法とは、異なります。)