![]() |
プラ板系
ある程度の工作やディテールアップには必須アイテムのプラ板系の素材です。P−カッターですじを付ければ簡単に折り切る事が出来ます。またカッターやヤスリで簡単に加工出来るので重宝します。 |
![]() |
パテ(ベーシックタイプ)部品の隙間埋めや穴埋め、合わせ目を消す時に使うベーシックタイプのパテです。ラッカー系のシンナーを溶剤に使っているので、乾くとどうしてもヒケ(肉やせ・目減り)します。よって完全に硬化してから紙ヤスリで形を整える必要があります。メンド臭いからってカッターで削ると、ボロボロと崩れる時があるので、あくまでも整形は紙ヤスリを使った方が無難です |
![]() |
溶きパテ上記のパテをラッカー系のシンナーで溶かしてつくります。僕は古くなって硬化しているパテをシンナーで無理矢理溶かして作りました。市販品でも溶きパテとして売っていますが、わざわざお金出して買うより自分で作りましょう。 |
![]() |
シンナーシンナーです。色々な物を溶かせます。塗料だって、パテだって、脳みそだって。 |