リーグ情報
2025 SHIGA League 滋賀県フットサル連盟リーグ 新規参加チーム募集のご案内
- 2025 SHIGA League 滋賀県フットサル連盟リーグ 新規参加チーム募集のご案内
2025年に実施する 2025 SHIGA League(滋賀県フットサル連盟リーグ) の新規参加チームを募集致します。
リーグ参加を検討されているチームの代表者の方は、まずは「滋賀県フットサル連盟事務局」まで電話でお問い合わせしてください。
- リーグ期間
-
- リーグ開催 (2025年5月~2025年11月) は、所属リーグにより開催日(日曜日)が異なります。
リーグ開催日は決定次第、ホームページにてお知らせいたします。 - 琵琶湖フットサル大会(2025年3月~2025年4月)の参加が義務付けられています。
琵琶湖フットサル大会は詳細が決定次第、ホームページにてお知らせいたします。
琵琶湖フットサル大会に不参加のチームは、勝ち点が-6からのスタートになります。
- リーグ開催 (2025年5月~2025年11月) は、所属リーグにより開催日(日曜日)が異なります。
- リーグ構成(予定)
-
- 1部リーグ 12チーム (下位チームの入れ替えあり)
- 2部リーグ 12チーム(上位・下位各チームの入れ替えあり)
- 3部リーグ 12チーム (上位チームの入れ替え)
- 会場
-
全リーグ:甲賀高分子スタジアム
甲賀高分子スタジアムは、滋賀県フットサル連盟の施設であり、リーグを優先的に年間使用致します。
(但し雨天の場合は、リーグ日程変更の場合があります)
- 参加費用について
-
リーグ登録費用 70,000 円(税込)
個人登録費用 1,000 円/人 × 登録人数
【振込先】
関西みらい銀行 草津支店
普通口座 473594
滋賀県フットサル連盟
駐車場代金として1台500円/日が必要です。乗り合わせでお願い致します。
【駐車場代金は、施設維持費用などに利用させて頂いております】
- 手続き期間について
- 2025 SHIGA League 滋賀県フットサル連盟リーグに新規参加するチームは、2025年2月末までに手続きをしてください。
- 審判について
-
主審は滋賀県フットサル連盟が担当しますが、第2審判及びタイムキーパーは各チームが担当します。
各自、笛及び警告カードは、チームで持参してください。
※連盟では審判部員を募集しています。希望者は、事務所までご連絡してください。
- ユニフォームについて
-
各参加チームは、必ずユニフォーム(背番号付き)を用意して下さい。
個人得点、警告(による出場停止等)の管理をより正確に行い、個人得点ランキング等をホームページに掲載させて頂きます。
ご協力の程よろしくお願い致します。
- ルールについて
-
FIFAのフットサル新規ルールのスライディングタックルについては、当連盟では採用致しません。
狭いスペースによるスライディングは、選手生命に関わるケガ等が予測されますので、従来通りスライディングタックルは禁止とします。
- 申込み方法①
-
下記のどちらかのファイルをダウンロードしていただき、『2025 SHIGA League リーグ参加申込書』に必要事項を記入し、メールまたはFAXで事務局宛に送信していただくか、事務局にご持参してください。
2025 SHIGA League リーグ参加申込書 (Microsoft Word ファイル)
2025 SHIGA League リーグ参加申込書 (PDF ファイル)
- 申込み方法②
-
メールでの申し込みの場合は、以下の項目に必要事項を記入をして、滋賀県フットサル連盟メールアドレス(futsal[アットマーク]mx.bw.dream.jp)まで送信して下さい。
- 甲賀高分子スタジアム利用について
-
甲賀高分子スタジアムは、滋賀県フットサル連盟がリーグ運営の為、設立した施設です。
日曜日は、リーグ開催及び予備日の利用を優先しています。
練習などで甲賀高分子スタジアムをご利用の場合、会員料金でご利用できます。
なお、個人参加・マッチメイクタイムも実施しています。
個人参加の詳細は ⇒こちら を御覧ください。
マッチメイクタイムの詳細は ⇒こちら を御覧ください。
- 審判員募集
-
リーグ審判員の募集をしています。
毎週日曜日のリーグ審判員の登録をしてください。審判としての料金を支払います。
日本サッカー協会の資格は必要ありません。当連盟で指導をします。