今日も何か作るきしない・・・

そんな方に追うよう献立、さっぱりしたもの考えました。
主菜だけだけど一人の食卓と重ねて、見てみて下さいね。
365日のうち一日でも役に立てたら、とっても嬉しいです!

インデックスへ戻る

11/4 きのこ鍋 きのこ鍋の材料ををレンジ可能な深めの器に入れます。
で、レンジ加熱するだけでほかほかの、蒸しモノに。
昆布をしくのを忘れないで。これはお酒を少々、ふると
風味がよいと思います。飲んで帰ってきた夜食にもOK!
11/5 春雨サラダ 市販のポン酢。これをドレッシングの代わりにすると
とてもさっぱりとした物になります。ポン酢って結構
重宝で胡麻油を加えたりキムチの素をくわえたり、と
ノンオイルドレッシングのベースにもなります。好みで
マヨネーズを。
11/6 豚汁 豚肉とニンニクはビタミンB1だったっけ、消化吸収を
よくするいいコンビだそうです。キャベツとタマネギ、
ニンニク(スライスした物)あと、きんぴらとか冷蔵庫の
残り物と共に炊いてみて下さい。結構な量の野菜が
取ることができて、一汁一菜には持ってこいです。
11/7 クリームシチュー 子供さんようにとりわけて、シチューにして、親御さんは
さっぱり、とポトフーで。シチューの隠し味に白味噌少々
いれると、結構食べられるかも。減塩は洋食メニューの
方がいいので慣れることも大切かも知れません。
11/8
9
長芋とろろ
モズク酢
モズク自体、さっぱりしてますよね。とろろに梅干しと
おかか、あればオクラを茹でて刻んだ物を混ぜて二杯酢
三杯酢の好みでまぜまぜ。これ、結構美味しいんです。
オクラも粘ってるしねばねば同志で相性もいいです
11/11 蕪のそぼろ煮 今日は牛ミンチだけど、やっぱり鳥ミンチ。肉はどうも・・
というひとにはホタテ缶を汁ごと使ってことこと。
さっぱりスープにしたてて。コンソメやだしは好みで。
11812 温泉卵 カップヌードルなどの容器、一つ二つとっておいてください。
この中に卵を入れて熱湯入れてアルミ箔で覆うこと約30分
温泉卵の出来上がり!ああ、面倒!なときの、お助け(笑)
11/13 生鮭のホイル焼き 子供さん用にはマヨネーズ焼きでもいいのですが、ちょっと
というかた、さっとふいた昆布の上に生鮭をのせてから
昆布茶しょうしょう、振りかけます。玉葱をおいて、
あればエノキダケや椎茸のそぎ切りをのせて上から日本酒
少々。焼けたらポン酢をかけて。同じメニューだけどさっぱり!
11/14 冷や奴 鰹節とネギ、生姜ですますのもいいけど、この際サラダ感覚で
胡瓜の千切り、ザーサイの千切り、ハムの千切り、人参の
千切りをさっと茹でたもの・・・と一緒に中華ドレッシングで
いかが?結構おなかの膨れる野菜のとれる酒の肴になります。
11/15
16
松前漬けを使って そのままだとしょっぱいので塩分気になっちゃう方もいらっしゃる
とおもいます。茹でたキャベツや白菜にかけるとか、塩もみした
ものをさっと洗って水気を絞り、松前漬けと混ぜると即席漬けに。
工夫次第で塩分高い物だって食べられます!要は量の問題(笑)
11/17 蜜柑のビタミンC ストレスに対するのに有効なビタミンがこの「ビタミンC」
果物が豊富ですが「果糖」の問題もあって、ばんばん食べていいと
いうわけでもないのです。柑橘類のビタミンCは有効に。
お肌を若々しくみずみずしくするのも、これ、必要ですよ!
11/18 カボチャのミルク煮 だまされたと思って作ってみてください。チーズの嫌いじゃない方は
カボチャをソテーしてから耐熱皿にいれ、チーズを!トースターで
焼き目を。これから補給してもしたりないくらいのカルシウム上手に
とる工夫です。
11/19
20
市販の白和えの元で いまは便利品がたくさんあります。白和えのもと、というのもそう。
材料をゆでて下味してこれであえるだけ。あるものを使って
簡単に白和えができます。どうしてもなにもしたくないときなど
これ、という市販の調味料品をもっていると食事作りも楽です。
11/21 お刺身を減塩する だし醤油を使ったり、薬味を普段よりたっぷり使うこと。
ただし、香辛料のわさびなどは、弁を固めるそうなので程々に。
オオバやミョウガ、しょうがなどを使ってしょうゆをたっぱりつけなくても
おいしく工夫ができます。
11/22
23
おから いやあ、おからはおいしいですね。でも、どうにも面倒(笑)
でも、おからはできなくても、入り豆腐なら簡単です。焼き豆腐など
使うと水を切る手間もあまりかかりません。卵でとじて栄養プラス!
11/24 ソーセージソテーの
代わりに
ゆでます(笑)よけいな脂肪分がおちて、さっぱり!これをあつあつの
うちに、粒マスタードなどでたべます。そのままでも十分おいしいの
ですが、ちょっとだけ、刺激を(笑)
11/25 みそおでん やっぱり、おでんはからし!というひともいるかもしれないけど、薄味で
ことことたいた、蒟蒻や里芋などをゆるめのおでんみそにつっこんで
たべるのもまたおつです。小さい頃は清水市に住んでいておでんと
いえばこれだったんだけど、東京へこしたら、おでんは芥子になって
しまいました。いったい、どこから変わるのかなあ???
11/26 蒸しなす 若いひとには揚げなすをポン酢でじゅ!てのもいいんですが、やっぱり
さっぱり!というひとには、蒸しなす。レンジで簡単にできます。
皮をむいて水にさらしてレンジでちーん!あっつあつをどうぞ!
11/27 肉じゃが こってり、になりがちだけど、ジャガイモなどはあらかじめ下ゆでして
火を通しておくと油などの量も少なくてすみ、さっぱりと!
調味料も塩分控えることできます。
11/28 大根サラダ ・・・というと、マヨネーズとホタテ貝の貝柱を混ぜたモノしか浮かばない
かもしれないけれど、刺身のつまのように細く切ってオオバの千切りと
併せて水でしゃき!とさせ水気を切っておかかをぱらり。
ポン酢で食べるもよし、和風ドレッシングでも。梅肉ドレッシングが
一ばん、ぴったりのきもするけれど、おこのみで!