第5回大会 2002年11月10日 今年は寒かった
![]() |
![]() |
|
水口祭 河内町&天王町 |
富山県城端曳山囃子 庵唄 |
|
![]() |
![]() |
|
新潟県十日町大祭 祇園囃子 |
三重県伊賀上野 七福神踊 |
|
![]() |
![]() |
|
埼玉県熊谷うちわ祭 祇園囃子 |
水口祭 平町&東町 |
|
![]() |
i | ![]() |
曳山関連グッズ展示 |
役場職員チーム「狐塚よ組」による送り囃子 |
|
![]() |
第5回の全国曳山囃子大会は、前日祭として行ったスタンプラリーで、台帳とスタンプの一新。また交流会ではお互いのお囃子による交歓など、初めて交流会らしい交流会が持てました。 当日は、文芸会館前でお客さんに対して「迎え囃子」「送り囃子」を行い、展示室では曳山祭関連グッズの展示を行うなどこれまでにない大会とすることができました。 |
|
十日町の方々との交流会 |
![]() |
i | ![]() |
水口囃子 「天神町若衆」 |
水口子ども囃子 「水口町第1区 どんどひぶの会」 |
|
![]() |
![]() |
|
江戸囃子−里神楽− 「尚楽会」 |
江戸囃子−祭囃子− 「尚楽会」 |
|
![]() |
![]() |
|
掛川 遠州祭囃子 「中遠竹友会」 |
掛川祭 −獅子− 「中遠竹友会」 |
|
![]() |
![]() |
|
知立祭 「山町囃子連」 |
知立祭 「山町囃子連」 |
|
![]() |
![]() |
|
祇園囃子 「菊水鉾囃子方菊童会」 |
祇園囃子 「菊水鉾囃子方菊童会」 |