 |
珠洲市
すず塩田村
2015年5月5日撮影

 |
七尾市の青柏祭曳山行事を見に出かけたついでに
珠洲市の「すず塩田村」の塩田に立ち寄ってきました。
ここは日本で唯一残されている 「揚げ浜式」の塩造りが
行われている場所との事。
北陸新幹線開業とGWが重なり、しかも朝の連ドラ
『まれ』の舞台とあって、多くの人が訪れていました。
青柏祭曳山行事の様子もアップしていますので
見て頂けると幸いです。 |
|
 |
 |
 |
 |
今も使われている趣ある釜屋と窯の様子を
カメラに収めてきました。
塩の出来上がるまでの工程は
「奥能登塩田村」のホームページに詳しく
紹介されています。 |
|
|
 |
 |
 |
塩まきの様子と、「細攫え(こまざらえ)」と言う道具で
砂を乾燥させる光景です。
匠の技とでも言うのでしょうか、見ていて惚れ惚れします。 |
|
 |
 |
|