このページでは、今津町第4次総合発展計画における「まちづくり研究会」が開催した、
住民座談会当日のアンケート結果です。
実行委員会は、これらの意見を全て熟慮し、21世紀のまちづくり、地域づくり、人づくりを目指します!
今後とも、多くの皆さんのご意見をお待ちしています。      <よりあいトーク実行委員会>
 





 

 

=よりあいトーク・当日アンケート結果=        

                 平成12年 4月15日(土) よりあいトーク実行委員会

 

 

( NO) (ご意見)                   ( 町内・外)  住所(字) 性別  年齢  良い悪い 氏名  

 

 1 (なし)                        内    弘川    M  50  〇         

 

 2 ・中学生には、少し恥ずかしい会場でした。        内    弘川    M  中             

   ・今津はとても良いところ、数年先を見てより良いまちをつ                            

    くろうという気持ちは、みな同じだと思います。                                

 

 3 (なし)                        内    日置前      60  〇         

 

 4 ・町長の挨拶は、参加者に丁寧で良く理解できたと思う。  内    福岡    M  50  〇         

 

 5 ・無料の町内巡回バスを運行すると良いのでは。      内    松陽台   M  40      MA   

   ・ケーブルテレビを公共事業として設置し、あらゆる情報を                            

    共有し、行政や福祉、家庭に役立て、双方向生の情報交換                            

    によって産業活性に役立てると良い。                                     

 

 6 ・せっかくのアーケード商店街「名小路商店街」が淋しいこ      今津    W  60            

    とは残念、商店街だけではなく、もっと一般的に活用の方                            

    法を考え、企画してはどうでしょうか。                                    

    京都の弘法さんのようにフリーマーケットや手作り市など                            

    を考えて欲しい。                                              

    晴雨に関係なく利用できるメリット、駅前の好条件を生か                            

    そう。ちなみに私は名小路の回し者では有りません。                              

 

 7 ・公用のため中座致しますが、研究会のご活躍を期待します。 内   中浜    M  70            

    頂いた資料を良く読ませていただきますが、立派な今津町                            

    の総合発展計画の作成を念願します。                                     

 

 8 ・マンガ喫茶が欲しい。                 内    平郷    M  50            

 

 9 ・ゲームセンター、カラオケボックス、ボーリング場、ビリ 内    平郷    M  20  〇         

    ヤードなどの娯楽施設が少ない。                                       

   ・車社会だ、イエローハットにも進出して欲しい。                                

   ・無料駐車場がないため商店街で行きにくい。                                  

 

10 ・とても良い企画をしていただき、興味深く拝聴しました。 内    浜分    W  50  〇   KN  

   ・今津町を愛しています。最近浜分にパチンコ店が出きるそ                            

    うですが、生活環境は大切です。教育的見地から反対した                            

    いです。環境によって人の心は善にも悪にもなります、も                            

    っと価値有る街づくりを望みます。                                      

   ・周辺の空き地に産廃廃棄が多くなりました。強くきめ細や                            

    かな行政指導を考えて下さい。                                        

   ・今津の街の生活環境をより良くする努力をして下さい。                             

 

11 ・今津で生まれ育った人はこのまちを出たいと思うようです 内    平郷    M  30  〇         

    が、外部から来た人にはこのまちが羨ましいのではないで                            

    すか、私もそうだが、大変健全な街だとかんじます。                              

    今のままで十分です、むやみな開発は望みません。                               

   ・都会になれば都会の悩みも持ち込みます、出来れば環境や                            

    福祉、教育などに全力を傾けて、すごく健全な街を目指し                            

    て欲しいです。                                               

 

12 ・ビジュアルは大変良かった、少し早すぎたけど。     内    弘川    W  30  〇   MS 

   ・前置きが少し長すぎたかな?もっと多くの人の意見が聞き                            

    たかった。もう少し工夫をしては?                                      

 

13 ・町の広報活動をもっと重視し、町民に分かりやすく身近な 内          M  20            

    広報を工夫して欲しい。                                           

    掲示板や新聞、ケーブルテレビ、インターネット上で行事、                           

    ボランティア、クラブ活動その他小さなことでも説明を加                            

    えて知らせて欲しい。                                            

    少しでも多く知れることで、興味が湧き行政や住民のイベ                            

    ントや事業に参加意識が高まると思う。                                    

   ・司会者は良くやっていた。                                          

   ・〇×質問形式は大変良かった、またこの方法でやろう。                             

    年齢別にやれば中高生にも参加しやすいと思う。                                

   ・現実的な話し合いも良いが、もっと夢を語り合っても良い                            

   ・出来ることは実行に移せる可能性も話し合いたい。                               

 

14 ・IT革命によりネット上での商品流通が行われ、大型店は 内     日置前   M  70  〇         

    販売戦術を駆使してくると、小売店の生き残りが難しい。                            

   ・今津の特産品、独自の商品などを開発し、ネット上で売る                            

    などの手法を考えなければならない。                                     

   ・「自然との共生」をどう図るか、具体的に考えよう。                              

   (生態系の循環を活用した農業経営)                                      

   (容器包装リサイクル法の徹底)                                        

   (生ゴミや草木などの有機肥料化)                                       

    キャッチフレーズなどを考えながら実現していきたい。                             

   ・現存する施設の最大限の有効利用を考えよう。                                 

   ・点より面的に観光を考え、町民の温かい心、親切な思いが                            

    伝わる、楽しめる観光にしていこう。                                     

 

15 ・記入なし                       内    上弘部   M  40  〇         

 

16 ・無理にまちづくりをするのではなく、町民の生活と生産が 内          M  60  ×         

    しっかり根付けば、生き生きした町と自然が得られるでし                            

    ょう。                                                   

   ・都会でもなく田舎でもない中途半端な今津でよろしい。                             

   ・要するに「人づくり」「生活者づくり」が必要です。                              

   ・観光を前面に打ち出すことより、むしろ今津の隅々まで知                            

    っている高齢者による「今津の紹介者」を養成して親切に、                           

    懇切丁寧に案内することが大切だ。                                      

 

17 ・「まちづくり」か「まちおこし」かなどの概念を整理して 外    安曇川町  M  50            

    から考えないといけないのでは。                                       

   ・古いものを掘り起こすのに、新しくものを作り出すことが                            

    必要に思う。                                                

   ・せっかくの機会で意見を活発にするには、第一部を座談会                            

    にし、パネラーからの意見提出を受けて、これに関してフ                            

    ロアーから意見を引き出したほうが良かった。                                 

 

18 ・よりあいトークの開催に際し、関係各位の並々ならぬ行動 内    福岡    M  70            

    のご誠意に対し感謝します。                                         

   ・今回の座談会が出発点です、さらに努力して下さい。                              

 

19 ・もう少し全てのことに時間をとって欲しかった。     内          W               

   ・若者が住める町、働ける町を作って欲しい。

   ・雑然としていることが良い。

   ・折角出た意見をもう少し大切に扱って欲しかった。

   ・話し相手が欲しい、独居老人の話し相手など必要。

   ・健康な人が健康を保つための施設が欲しい。

   ・巨木、古木、雑木林などを切らないで欲しい。

   ・森や里山を守って欲しい。

   ・いつも自然に人が居る、集まる場所が欲しい。

   ・今津で中心になる場所などで、自分たちの作った作物など

    を自由に売れると良い。

 

20 ・このような開催イベントをずっと続けていくことが大切。 内    弘川    M  50

   (町職員中心から住民中心への役員、運営委員の組立へ)

   ・町主催のイベントや事業は、順次町民主催にし、実行委員

    会方式で実施していくと良い。

   ・町職員全員にパソコンを持たせ、行政のスリム化、情報の

    共有化などを図る。

   ・自治会活動の活性化のため、行政とのパイプ役として各区

    担当の町職員を送り込む。

   ・これからますます多様化する情報産業の発達に対応し、こ

    れらの産業誘致の可能性の研究を行い、優遇策を考えるな

    りして、今津町を情報産業の町にすると良い。

   ・健康な年寄りづくりのための教室、講座を各区で実施する。

   ・実の生る木を植え、猿が昔のように住める山を復活しよう。

   (人と動物の共生を目指す。)

   ・「こだわりのそばづくり」を県外広く呼びかけると良い。

   ・町の特産物の栽培に都会の人に参加してもらい、都市との

    交流の中でまちづくりを考え、人の生き甲斐を進める。

   ・あらゆる分野で都市住民との交流を図る。

   ・中高生が地域活動に参加できる環境を作る。

   ・住民参加に於いて「シカケ、シクミ、システム」を考える。

   ・ウオーキング、ジョギングできる周回コースや散策コース

    などの環境を整備したい。

   ・自治会単位で地域ケアサービスの考え方を進め、健康な高

    齢者づくりを実施する。

   ・商業にも人と人とのつながりが大切だ、これに支援したい。

 

21 ・作業所の職員の立場から一言                                   TO

   (町民の皆さんと交流できる場がもっと欲しい。)

   (14年度の法人化に向けて努力中だが、大きな施設、住み

    やすい環境、働きやすい職場環境を望んでいます。)

   (不況によって先ずは私たち作業所の仕事が減らされていま

    す、安定的な仕事の出来る環境が欲しい。)

   (駅や公共施設などまだまだ障害者にとっては便利が悪い、

    私たち自身の声をもっと聞き入れて欲しい。)

   (障害者の将来についても、まちづくりで考えて欲しい。)

22 ・ビデオ、太鼓、挨拶の前置きが長すぎる。        内    中野    M  60  ×

   ・本当にみんなの話を聞く考えがあるのか。

   ・こんな会議では行政に足元を見られるだけ。

   ・作って欲しい、何かして欲しい等の意見は、その人の立場

    によってよく分かることもあるが、基本的には上向いてツ

    バである。

   ・行政は一般的なことしかしないものだ。

   ・嫌になった。

   ・無報酬活動の一つ、区役員などはその一つだが、区長は役

    場からの報酬を黙って懐に入れ、その上区の交際費を月1

    万円も取っている、こんな状況でボランティアって何や。

 

23 ・昨年から浜分でセカンドハウスとして住んでいて、将来は 外    吹田市   W  50

    こちらで住んでも良いなと思っています。

   ・琵琶湖には昔からよく遊びに来ました。その頃からこんな

    所に住んでみたいと思っており、少し実現した。

   ・浜を歩く、水鳥を観察する、大きな虹に驚く、野鳥の声を

    聞くなど、私にとっては素敵な今津です。

   ・ずうっと住むなら、何か地域のお役に立ちたいが、とりあ

    えずご近所の人達と仲良くして、家の周りを美しく出来る

    ことから何でもやっていくつもり。

   ・町にしっかり根を下ろしてから、意見が出ると思っている。

 

24 ・訪問者に対してだけでなく、町民の間にも日常の挨拶を交 内    北仰    M  60      SK

    わす運動をしてはどうか。

   (大人はもちろん学校の生徒も、人と言葉を交わし、挨拶を

    することが苦手のようだ。)

   ・例えば子どもたちに絵を画かせると大人の感性では思いつ

    かない創造性が見られるが、これと同じく、今津の未来を

    子どもたちに語らせると、びっくりするような意見が出る

    のではないだろうか、そのような場を作ってみても良い。

   ・福祉問題の意見が多かったようだが、本当に高福祉高負担

    の原則が理解されているかどうか心配になりました。

   ・委員会の皆さん大変ご苦労様、頑張って下さい。

 

25 ・町村合併(高島郡)郡域くらいで一つの方向性を打ち出し、 外   安曇川町  M  30

    取り組まないとまちづくりも経済も大きく変えられないと

    思います。

 

26 ・間違って入場してしまいましたが、吹田市の者です。今津 外    吹田市   M  50

    町の人口が現在13,700人、高齢者率20%の実状から、今

    津町独自の問題と言うより日本各地にあるのと同じ問題が

    多くあります。

   ・今回の「トークショウ」も事務局は今津、行政と言うこと

    ですが、行政が主導でやる問題だと考えます。

   ・昔は部落、今は区単位の地域自治会単位で問題を解決して

    いくことが正道だと思います。

   ・今津に育った人達と大阪や京都から自然を求めてやってき

    た、いわゆるよそ者では今津の印象、将来の有るべき姿の

    希望は違うと思う。しかし最終的には今津に育った人達が

    先達となって行くしかないと考えます。

 

27 ・具体的な問題にまで入り込めなかったのは残念だが、先ず 内    深清水   M  60

    は第一段としての取り組みとしては大変良かったと思う。

   ・企画していただいた方々に感謝しています。

 

28 ・委員の皆さんご苦労様でした。もっと多くの方が参加され 内    日置前   W  50  〇

    ると思っておりましたが残念です。少し規模が大きすぎた

    のかな。

   ・ミニのミニ会合を持って頂けたらいいと思います。

   ・頑張って下さい。

 

29 ・マイクを向けられると何なりと発言されて良かった。   内    今津    W  40  〇

   ・女性の司会はスムースだった。

   ・時間が有れば、一つの意見についてもっと活発に話すこと

    が出来たと思う、少し残念です。

   ・スクリーン映像は内容が素晴らしいのに早すぎて、高齢者

    にとって特に残念だったと思う。

 

30 ・商店街のことで発言を求められて十分答えられなかったの 外    マキノ町  M  40  〇

    で、一言提案します。

   (今大型店やコンビニが流行っているのは、商店街にない魅

    力があるからで、開店時間、気楽さや駐車場完備などが揃

    っているからだろう。)

   ・今後の商店街の生きる道

   (1,大型店にない品揃え 2,インターネットによる受注

    3,病院や福祉施設などとのタイアップする送迎バスを運

    行するなどの工夫)

   ・モータリゼーションの発展と共に大型展が伸びたように、

    次の世紀は「高度情報化」や「高 齢化社会」などのキー

    ワードに即した発展計画や商業の発展を望む。

 

31 ・観光地のバランスが悪く、整備されていない。      内    今津町  M  40

   ・気楽に使える町民施設が少ない。

   ・一部の人しか利用していない施設が多すぎる気がする。

 

32 ・水質浄化、山の雑木林の保護(杉、檜などを遠慮させる) 内    今津町      60

    河川には保水力のある葦を植えるなど、総合的に河川から

    良い水を琵琶湖に注ぐ努力をしよう。

   ・現状の農業排水については、琵琶湖の富栄養化防止のため

    終末処理を徹底すること。

   ・田畑は有機肥料を使って、味良い農作物を作ろう。

   ・心の向上のための懇談会を持ち、大学教授などを呼んで、

    哲学や人生訓などの公演をして欲しい。

   (家庭や学校などに心の欠落があるため、上記、希望します。)

   (前座に人集めのための音楽会、引き続いて公演を行う。)

 

33 (記入無し)                      内    南新保   M  50  〇

 

 

34 ・自然環境条件を生かしたイベントを多く催すと良い。   内          M  30

   ・若い者の声を生かし、充実させると良い。

 

35 ・今津マラソン大会を実施する。             内          M  40

   (有名人を呼んで活性化する)

   ・大きい遊園地を作ると良い。

 

36 ・精神保健ボランティア「グループ〇(わ)」からのお願い。

   (障害者が地域社会で当たり前に生きていけるよう、健常者

    と共に活動できる場づくりとして、「コミセン、図書館、

    文化会館ホール、町役場などに喫茶店を作って欲しい。先

    進地で言えば、県庁新刊、水口町役場などで実現している)

   ・特に今津は障害を持つ方が多く、当然の事と存じます。

 

37 ・各区の総会や町内の集まりの時に、話し合えば良いと思い 内            70

    ます。

   ・私も車に乗れます、買い物の手伝いをしたいと思います。

 

38 もし私が町長になったら                 内    弘川374-1  W  小       SM

   ・町のみんなのことを考えて、便利なものを作ったりして、

    みんなの役に立つことをしてあげたいと思います。

    みんなの意見を聞き入れて、みんなの思うようにしてあげ

    たいと思います。

    若い人たちや年寄りの人たち、いろいろといるけれど、買

    い物や交通などが、便利にしていけるといいなぁと思いま

    した。

    楽しく喋ったり、今日やったような会など、いろいろして

    いけるといいなぁと思いました。

    その他にも、自然が良くなって、美しくなるように頑張っ

    ていきたいです。いろいろな意見があるけれど、自然では

    やっぱり、山が一番大切だなぁと思いました。これからは

    自然をもっと増やそうと思いました。

    お年よりだけではなく、若い人たちもみんなが暮らしやす

    いように考えたいと思います。

 

    いい今津町にしていけたらいいなぁと思いました。

 

39 私が町長だったら                    内    弘川1400-2 W  小       MY

   ・お年よりやしょうがい者の人が住みやすい町にしたいで 

    す。通りやすくて安心して外や散歩に出られるようにした

    いと思います。

   ・琵琶湖の水をきれいに保つようにしたいです。

   ・観光地はやはりなんと言っても山だと思います。

   (冬はスキー、夏には登山が出来るから。)

   ・今津のイメージはと聞かれて、答えられなかったのですが、

    今は思います。琵琶湖とかザゼン草だと思う。

   (私の家の近くにザゼン草があってきれいです。)

   ・琵琶湖は少し汚くなっている。でもおばあちゃんの時代に

    は、きっと琵琶湖の水を飲んでいたんだと思うと腹が立つ。

   ・地域参加は「お祭り」や「廃品回収」などです。

   ・私はこの町が好きだから、町長になったらゴミのポイ捨て

    を止めさせたいと思います。

   ・ボランティアでは、みんなが何曜日が開いているとか、お

    年寄りが集まってみんなで楽しく過ごすとか、そんなこと

    が出来る場を設けたらいいと思います。

   ・けっこう身近なところに階段があったらいいと思うことが

40  あります。

   私がもし町長だったら                  内          W  小

   ・しょうがい者の人でも安心して暮らせる町を作ります。

   (しょうがい者だけでなく、お年よりも子どもも楽しく暮ら

    せる町にしたい。)

   ・今津町にはせっかく自然がたくさんあるので、その自然を

    つぶさないようにしたいです。

   ・琵琶湖もこのごろ汚くなっているので、一人一人が気を付

    けて欲しいと思う。

   ・琵琶湖でのゴミ処理をもっと考えたほうが良いと思う。

   (私もきをつけま〜す。)

   ・くらしのことも自然のことも、一人一人がもっと気を付け

    るように工夫すればいいのにと思った。

   ・私ももっとお年寄りに優しくできるようになりたいです。

 

41 ・少し眠かったんですけど「まちづくり」と言う言葉がいく 内    弘川386  W  小   〇   EY

    つも出てきました。私は誰もが「欲」を持たずに小さい子

    からお年よりまで快適に暮らせる町にしたいです。

   ・障害者の人の意見はとても素晴らしい意見でした。本当の

    障害者はやはり言うことが違います。私たちも子どもの目、

    お年寄りの目、障害者の目になり、より良いまちづくりを

    したいですね。

   ・いまづのかんこうは「山」だと思うんです。琵琶湖は県の

    名物、観光の場だと思うから、今津ではやっぱりスキーや

    キャンプの出来る山だと思います。琵琶湖は汚いから観光

    場に出来ない。きれいにしようよ。木を切るな。ほんまに。

   ・質問で答えられなかったけど、今津は自然一杯の所だと思

    います。

   ・私の前の人が言ってたけど、私も建物が沢山建つのは嫌い

    です。私は田舎が好きだから、都会になるのはいや、最近

    は本当に空気が臭い、車は嫌い、私は自然が一杯の今津が

    好きなんだ。都会の今津は大嫌い。確かに便利かも知れな

    いが、同じ所に幾つも同じ店を建てても意味がない、もっ

    と考えてコンビニなどを建ててよ。

 

42 私が町長さんだったら、                 内    弘川807-7  W  小   〇   AM

   ・足が悪い人達でも行けるように住 み良く、出入りに不便

    のない町にしたい。

   ・障害を持っている人達が楽しめる場を作る。

   ・車椅子でも直ぐに入れる家を造りたい。

   ・お店も階段などが無く、安全で安心できる場所を作りたい。

   ・一人一人が協力していき、悪いところがない、美しい綺麗

    な町を作る。

   ・廃品回収などをして、障害がある人達に募金したりする。

   ・福祉施設を増やす。

   ・がたがた道を無くして、安全にする。

   ・花を植えたり、自然を沢山にし、よりよい町を作る。

   ・お年寄りの人々や障害者の人達が、時々集まったり、遊ん

    だり出来る場を作る。

   ・ボランティアで、浜を掃除したり、福祉施設を手伝ったり

    する。

   ・子の町をとってもとっても美しい町にする。

   ・違う街の人が見て、素晴らしいと言われるまちづくりを目

    指す。

   ・近所同士で協力が出来る、元気で明るい町を作りたい。

   ・お年寄りを励まし、いっしょに遊んだりするボランティア

 

43  をする。

   ・駅前駐車場を自分の車庫のように使っている人がいる。

   (それなりの罰則を作るか、撤去することが希望である。)

   (または、安価な駐車料金を取ればよい、無料は無法につな

 

44  がるのではないか。)

   ・財政や人口などの条件から町の規模を勘案すると、いろい 内    下弘部   M  40

    ろなことをやりすぎる感がある。子どもの勉強ではありま

    せんが、一つ一つを確実に着実に以下のように立案しては

    どうでしょうか。

   (あわてず牛歩の如く歩むこと。)

   (社会情勢を考え、何を中心に何が必要かを考え、検討する。)

   (どのような人材育成が必要かを考える。)

   (21世紀は〜世紀、〜世紀とよく言われますが、あれもこ

    れもと言わず、何か一つを中心に据え、展開していく。)

   ・問題指摘は誰でも出来ますが、問題解決や物事を進めるこ

    とは誰にでも出来るものではない。優秀な人材は今津町に

    もまだまだ居ます。誰に何をして貰うと良いかを考えよう。

   ・生活は人に作って貰うものではなく、自らが作るものです。

    人を頼りにしても、頼り切っては駄目でしょう。

   ・吉田さんのはじめの話ですが、「福祉だけがボランティア

    でなく、阪神大震災や重油流出へ無報酬で参画することも

    ボランティア」と言う言い方は少々理解に苦しみます。本

    来なら福祉に対してのボランティアと、一方での〜と言う

    ボランティアがあります。双方を話していただければ良か

    ったです。

    ボランティア発生の源を今一度考えていただきたい。いろ

    んな意味での福祉から発生しているのではないでしょう 

    か、よく理解できるのですが人に説明するときの伝え方に

 

45  少し問題があったようです。

   ・パネルディスカッションの進行方法で、そのテーマに沿っ 内    弘川    M  50

 

46  た会場からの意見を聞き取る方が良かったのではないか。

   ・計画策定以前の問題として、これからの時代がどのように 内    井ノ口   M  50  〇

    動いていくのか、その中で今津町はどのようになるのかの

    分析、推定が必要だ。

   ・人の心がどのように変わっていくか、子どもは?大人は?

    少し前まで考えられなかったような子どもや大人の事件

    が毎日のように報道されている。本当の民主主義が崩壊し

    てきており、権利義務の上に成り立つべきものを、権利は

    国民、義務は行政などと極端な考え方があるようだが、こ

    れは戦後を通して、古き良きものまで捨ててきた結果と言

    える。バトルトークの中で、町の細かい単位でのこれらの

    討議をしてはどうかの意見が出されたが、同感である。家

    庭や地域で真剣に考えたい。

 

47 ・先に地区で意見聴取された、今日も意見が出た。名発言者 内    北仰    M  40

    の詳細、背景を踏まえた話も聞きたかった。

   ・小集会を多く持った方がよいと思う。

   ・町づくりには、福祉の面でき対している人が多かったよう

    に思う。

 

48 ・今津の良さ(自然環境、歴史、文化、伝統、人情など)を、 内   北仰    M  50

    町民に向かってPRし、自分の故郷に自信と誇りを持てる

    対策を推進する。 

   (例えば、各区にVTRを貸し出し、区内の行事、名物おじ

    さん、催し物などを収録して、文化祭などで発表し、周知

    を図る。)

   ・まちづくり条例などを早期に制定し、今まで策定されてい

    る振興計画に沿わない産業、住宅等の規制を行うと共に、

    優れた街並みを残し、整備していく。

   ・会場からも意見があったが、CATV(ケーブルテレビ)の

    設置はこれからの情報社会を迎えて、早急な検討が必要で

    ある。

 

49 ・集まった人達は様々であり、環境の違う人達が多く、自分 内    日置前   W  50

    と違う思いの人が多かった。

   ・課題が多くまとまりがないように思えた。

 

50 ・自然を生かすだけでなく、されに増やし、これを生かした 内    今津1599-7 M  30

    まちづくりや観光が実現しないものか。

   (例えば、ビオトープ、椚の森づくり、小学校の森など)

   ・グループホームの考え方を導入したい。

   (高齢者、障害者、一人暮らしなどが増えそうな現在、町で

    誰もいなくなった家を購入し、グループホームを作り、弱

    い立場になった人が安心して暮らせるように出来たらい 

    い。ホームを各集落でバックアップし、その謝金を町から

    交付できないだろうか。)

   ・若いお二人の司会、よく頑張りましたね、ご苦労さん。

   ・今回のスタッフに60名も集まったと聞きました。まさに

    今津の将来は明るいと言えるのではないでしょうか。

 

51 ・スタッフの皆さんのご苦労に感謝します。        内    日置前   M  50  〇

   ・今後とも継続してお願いいたします。また、区単位でのト

    ークを開いていただくと、もっと生の声が聞けるのではな

    いでしょうか。

 

52 ・町でホームページを作っていると聞きましたが、その中に 内    梅原団地  M  40  〇   MK

    高校生が運営するようなコーナーなどを作ってみてはどう

    でしょうか。

   (公共的なことなら何でも書き込めれば、自由で面白い情報

    が得られるのではないかと思います。パソコンを持ってい

    ない人にも使える工夫も考えるべきです。)

   ・リサイクルの町今津をキャッチフレーズにしてはどうか。

   (古紙のリサイクルなどは、再生と炭などの燃料化の工夫、

    プラスチックのチップ化、家電製品の解体などによる再利

    用など、不燃物処理上の長期使用への道を考える。)

 

53 私が町長だったら                    内    松陽台   M  60      K

   1,今津町の魅力化、活性化推進

    1)人口の定着化

    2)高齢者の処遇改善

    3)スポーツ、文化の振興とセールスポイントの確立

    4)国際社会に通用できる町づくり

   2,農水産、商工業の建て直し支援

   3,観光振興と現存史跡の見直し、てこ入れ

   4,有識者(各々の分野で過去活躍した人の有用活用、特に

     イベントと実施時)

   5,各種頻繁な会合(話し会)実施により、今みんなは何に

     不安、不満、不信などを持っているか的確に把握し、町

     政に反映する

   6,情報公開・・・ベールをかぶったものが絶対にないこと

   7,偏りをしない(例えば、年齢層、地域、職業など)

   8,結論はガンバッテいるいまづ町にする

   ・まちづくり研究会の活動についての私見

   1,委員の補充

     現メンバーで欠けていると思われる分野

     1)教職員経験者(公務員)

     2)自衛隊OB(公務員)

     3)スポーツ関係者

     4)医療福祉関係者

     メンバーを公募、推薦で決定した(座長の声)とのこと

     ですが、偏りがやや見受けられるように思う

   2,1)研究会の今後の事業計画は?

       あればどのように広く町民に公開するのか?

       また、成果の報告方法は?

     2)研究会の機関誌発行の予定はあるか?

       広報いまづに掲載するには紙面に制約がある

     3)研究会の存在PRと数多いフリートークの催しを実

       行してもらいたい

 

54 ・フィルムがぐるぐる回って見づらかった。        内          W  50  ◎

   ・まちづくり、また町や地域に対する愛着は、年齢により思

    いが違うが、様々な層の方より意見が聞けて良かった。

   ・ふれ合いトーク、今後も開いて、今津町の実態を知らせて

    欲しい。

 

55 私が町長だったら                    内    弘川    W  小

  ・住みよい今津町にしたいです。                           10代

   ・自然を大切にして、住んでいきたいです。

   ・みんなが笑顔で住んでいけるような今津を作りたいです。

   ・琵琶湖を大切にしていきたいです。

   (ゴミが多ければすすんでゴミ取りをしたいです。)

   ・山も琵琶湖も同じように大切にしたいです。

   ・水が飲めなくなったら、体を張ってそうじをしてきれいに

    していきたいです。

   ・自然を大切に、みんなが住みよい町を作りたいです。

 

56 ・出席者の意見の中に、ボランティアを求める声が多かった 内    今津    W  60  △

    が、町ではこれまでにも社協でのボランティア活動を呼び

    かけているのに、どうしてこんなことになるのだろう。

   (社協の方の宣伝が足りないのではないか)

   (発言された方同様、ボランティア登録しているが、声がか

    かったことがない。)

   (おまけに、入会の時に貴方の親は大丈夫か等と関係者に聞

    かれたことが印象的です。今津町の閉鎖性、形だけに拘る

    姿勢を感じます。私自身ここで生まれ育ったのだが。)

   ・このよりあいトークは2回,3回と続けて欲しい。もっと

    良くなっていくと思う。小学校高学年以上の若い人を巻き

    込んでやって欲しい。

   ・今日私はみんなの意見を聞くために参加した。まちづくり

    という大きなテーマは、小さな意見、小さな思いの積み重

    ねの上に作られると思ったから。

   ・町長も言われたが、自治を育てる時代なのだから、町独自

    のもの、ユニークで建設的な意見をも吸い上げて行く、こ

    うした企画はどんどん増えると良いと思う。

   ・次回のトークに向けての第一歩としては司会進行の努力も

    あり、期待される。

 

57 1,奥琵琶湖観光の拠点としての町づくり         外    安曇川町  M  20  ×

    1)「道の駅」などを設置し、今津町をPR

    2)JR今津駅に観光案内所、特産物の販売所などを作る。

   2,今津浜の整備

    1)駐車場の整備

    2)飲食設備等の設置

    3)有料キャンプ場の整備

   3,農業

    リストラ、脱サラなど、経験の全くない人でも農業を始め

    られる環境を作る。

    ・農業の指導

    ・町営住宅等の整備

   4,観光施設の充実

    琵琶湖や山を売り物にするだけではなく、新しいものをつ

    くる。例えば、江若鉄道記念館などはどうでしょうか。最

    近各地で鉄道をテーマにした施設が増え、何処も家族連れ

    で賑わっています。

 

58 ・先ずは若者が積極的に働ける場を作ることが大切で、それ 内    下弘部   W  60  △

    らの誘致に努力することが大切だ。

   ・地区によって因習が強く、嫁入りした女性や子どもたちに

    馴染みにくいことが多くある。

   ・古いものの中にも有意義で残したいものがあり、新しいも

    のを備えつつ、住み良い町づくりをしたい。

   ・他所との交流を温め、活気有る町づくりを進めたい。

   ・民生委員、人権委員の役割を今一度強力に進め、人一人を

    大切に、切り捨てない配慮が必要です。

 

59 ・初めての取り組みとしては受け側は充分だと思う反面、参 内    松陽台   M  50

    加者は予想の半分かな。

   ・内容はよく工夫されていて大変良かったと思う。

   ・これからの健闘を期待します。

   ・隣近所と仲良くできる環境づくりが、住んで良かった町づ

    くり、人づくりだと思う。

   ・家庭でゴミを分別して有機肥料に出来る、焼却炉を作って

    欲しい。

 

60 ・協議費は町で有効に使い、福祉等に使ってもらえると良い、 内   平ヶ崎   M

    ボランティアやヘルパーなどの財源になるのではないか。

   ・孫が遊びに来ても、川で魚つかみもできない。漁業組合な

    どにお願いすることも必要だ。町の活性にもつながるので

    はないか。

   ・内外の価格差を付けて、安いところには奨励金を出したり

    してでも、商業の活性化を図ればどうか。

   ・衛生面の取り組みを強化させること。

 

61 ・高島郡地域全体として高齢化が進んでいる。このことは大 外    安曇川町  W  30

    きな問題だ。高齢者が安心して暮らせる町づくりは最大の

    課題である。

   (公共機関を中心に、高齢者に優しい便利な状態にするべき

    だ。また京都のように100円バスを走らせるなども良い)

 

62 ・特に活力有る町づくりに心がけてもらいたい。企業誘致な 内          W  50

    ど働く場所を作らないと、若者が帰ってこない。若い働き

    手が増えれば必然的に交通や商業に活気が出るだろう。

   ・町づくり検討会に分野別専門家を招いて意見をお聞きした

    りしながら、真剣に取り組んでいただきたい。

   ・今津町のイメージは封建的です。

 

63 ・身近な場所に、小さくても良いから幾つも余暇の過ごせる 内    今津    W  40  ○

    場所を作りたい。

   ・自然に恵まれた環境を大切にして、直ぐに行けて活用でき

    る場所、しかも管理がしやすい場所でないと整備されない

    と思う。身近な自然の活用で気持ちよく過ごしたい。

   ・近代的な町づくりと、昔ながらの素朴さの両面を持ち合わ

    せた町づくりは出来ないだろうか。

   ・後半のトークは、意見に対する話し合いが中途半端で良く

    なかった。

 

64 ・美しい自然を守りたい。                内    下弘部   M  60  △

   ・意見質問があったとき、疑問に答えられる人をおくのも良

    い。(社協の仕事、町議会の膨張などについて)

 

65 ・町民が参加して今津町の未来を語る会に参加して感じたこ 内    松陽台   M  50

    とは、計画した方々、参加した方々が一つになったことが

    大変有意義だった。

 

66 ・2010年を目標に言う前に、今現在の今津町に何が必要 内    今津       40  ×

    か、生活に役立つことは何なのかを考えたい。

   ・無駄な者が多すぎ、税金の無駄遣いにしか見えない。

   ・自分が町長になったら、無駄な施設は一切作らず、融雪装

    置や道路整備、企業誘致を考える。

 

67 ・今津町も15年、20年後にはシルバー世代が3分の1を 内          W  40  ○

    占めると言われています。高齢社会を暗いイメージだけで

    とらえず、65歳以上でもまだまだ働けます。明るく住み

    易い今津町、安心して年金も受けられ、税金も充実し、自

    然も沢山残る、今津町に住めば安心だと言う町にしたい。

   ・高齢者が働ける場、琵琶湖の自然に安らげるまちにしたい。

   ・今津の発展は、今津の自然を最大限に生かしたものにした

    いものです。自然を壊さないで欲しい。

   ・都会から来たご夫婦に聞きました、「この今津を都会のよ

    うにして欲しくない。今津の人は子の町の本当の良さを知

    らない。素晴らしい町ではないですか。都会へ出ていった

    若者が町のこの自然の中へ帰りたいと思える町であって欲

    しい」・・・と。

   ・もっともっと人と人が触れあうことが出来、子どもたちが

    優しい心を育てることが出来る町にして欲しい。

 

68 ・形通りで新鮮みに欠ける。               内          M  30  ×

   ・何を問いたいのか不明。

   ・町づくりは今津町を終わりの住かと思う人間でやればよ 

    し、強制的に人を集めてやるものではない。

   ・こういう集会に幼児同伴は許すべきではない。少なくとも

    小学生高学年以上とするべき。

 

69 ・161バイパスを早く開通すること。          内    伊井       30  ×

   ・ゴルフ場を作って働く場を多く作る。

   ・高齢者がもっと働く場を作る。

 

70 ・高齢者でも働ける職場があったら良いなあと思います。  内    松陽台   W  50

   ・気楽に話し合える、憩いの場所があったらと思います。

   ・快速、新快速電車を増やして欲しい。

   ・若者の働く場を増やして、定着させたい。

 

71 ・町が主になって町づくりをするより、町民一人一人がする 外    マキノ町  W  50  ○

    ことが本当の町づくりだと思います。                野口

   ・さしあたり「これをしたい」というものはありませんが、

    障害者の方が安心して地域の中で生活できる「普通の世の

    中」を目指して活動していきたいです。

 

72 ・でんどう車イスでいけるみちをもっとつくってほしい。  内    弘川    W  20

   ・えきにエレベーターをつくってほしい。車イスはいれるひ

    ろさです。

 

73 ・昼から文化会館へ行ったので、若あゆ作業所のバザーがあ 内    新旭町   W  40  ×

    るから手伝いました。

 

74 ・たいこ5コおもしろかった。              内            30

   ・クイズおもしろかった。

 

75 ・今後、大きな施設を作るときは、町民一人一人に意見を聞 内            50

    いて、アンケートをとると良い。本当に住民が必要として

    いるかどうか調べると良い。今まではつくりはじめてから

    とか、本決まりになってからしか町民に聞かされなかった

    ようだから。

   ・自然が豊かですが、その自然を守り、作って行くには、一

    人一人が考えて、何をしたらいいのか町民みんなで考えて

    もらいたい。

   ・自分一人くらいという考え方が行けないと思います。何か

    罰則を作っても良いのではないか。

 

76 (記入無し)                      内    松陽台      50  ○

 

77 ・広くみなさんの意見を聞く場として、有意義な集いだった 外    新旭町   M  70  ○

    と思います。

 

78 ・人口増対策                      内    今津町   M  70

    1,働く場所の誘致

     (他町村に比べて少ない。)

    2,住居地の公営化

     (町が作る。)

     (大供高地を自衛隊と交渉して住宅団地を考える。)

    3,自然環境の保存

     (山あり湖あり、伝統あり、その上空気の良いところだ)

    4,住民の行政への参加

     (年代を問わず議論を高めて、調和と信頼感を高める。)

    5,饗庭野演習場の地域住民への開放

     (演習以外には自由に入って、自然観察運動等に開放。)

     (演習時の爆発音、ヘリコプターの防音などもっと防衛

      庁との議論を進めるようにして欲しい。)

    6,農業施策

     (行政主導による土地の活用化、JA、農家の一体化に

      基づく産業生産力の向上を目指すこと。)

   ・意見や要望はいくらもあるが、実効性につながらないとま

    とめようがないではないか。

   ・目標を定めて進めるよう進言する。

 

79 ・もっと町民の皆さんの声を聞いて、開けた町づくりをする。 内         小

   ・目安箱もあるので、どんな意見があるのかもっと広報で公

    表して欲しい。

   ・自然と人間が共に過ごしやすい環境を作りたい。

   ・いろいろな考え方を持った人がいらっしゃるので、なかな

    か難しいとは思うけれど、やはり最低のルールは、守って

    もらうようことを徹底して、町づくりをしてみたい。

 

80 ・建物は余り造る必要はない。              内    弘川    M  50  ×

   ・高齢化社会や障害者への福祉行政を最優先させるべし。

   ・若者の定住確保のために、企業誘致をする。

   ・町の無料駐車場を作る。

   ・車の免許を持たない人のために、町内循環バスを走らせる。

 

   ・JR湖西線の本数を増やす。

81 ・ゴミや空き缶のポイ捨ての出来ない町を作ろう。     内    大供    W  50  ○

   (道路の脇や草むらにゴミや犬の糞などを掃除していても、

    現状ではとても追いつかない。)

   (気持ちによい町を作りたい。)

   ・これからの皆様のご活躍を祈ります。

 

82 ・年に一回でも良いから、住民との懇談会をする。     内    松陽台   W  40  ○

 

83 ・バザーについては、身近なものに心を打たれた。わかあゆ 内    今津町   M  40  ○

    の皆さんに感激しました。

   ・パネル展については、何処に出もある、何処ででも見れる

    のに、日頃忘れていたものを思い出しました。

   「むだな時間をすごしてしまった!!」

 

84 ・第1部については司会は大変ですが、賛成反対の意見が出

    るときなどは、言葉をはさまず、相づち程度にするのが原

    則です。そのタイミングは難しく、意見が続くように考え

    ること。

   ・第2部について、何故時間に拘束されたトークなのか。

    時間は5時や5時半におよんでも良いのではないか。

   ・よりあいとは、タイム会議ではないと考える。時間に限定

    されることなくフリーに話し合えるのがよりあいです。

   ・第2部は主催者の自己満足的な舞台の印象になった。

 

85 ・情報公開                       内    松陽台   M  40

   ・巡回福祉バス

   ・30人学級

 

86 私が町長だったら                    内    弘川627-2  W  小   ○   AN

   ・みんなの住みやすい町を作って、悪いところはみんなで協

    力してなおして、よい所をもっとよい事にしていきたい。

   ・体の悪い人のために住みやすい家をつくりたい。

   ・足が悪い人だったら、その人のために車椅子をよういし、

    入りやすい家を作りたい。

   ・車椅子でも階段を自由に楽に上り下りできるものにして、

    みんなによろこんでもらいたい。

   ・たくさんの人が話せて、楽しめる場を作って、お年寄りの

    人達には、励ましの言葉を贈る楽しい場にしたい。

   ・一人一人がガンバッテ協力し合って、とても楽しいことを

    したい。

   ・はいひんかいしゅうや町をきれいにすることをみんなでと

    りくんでいきたい。

   ・町の人たちでおもしろいことにどんどんとりくんで行っ 

    て、みんなでしんらいしあえる人になりたい。

   ・町長になるんだったら、みんなにしんようされる人になっ

    て、もっとがんばっていきたい。

 

87 ・難しいかも知れませんが、大学とか短大を誘致できないか 内    浜分    M  50  ○

    と思います。恵まれた自然環境に適した学部など開設でき

    ないかと考えています。このことによって若者も増え、町

    の活気も増すことと思います。

   ・交通網、とくに道路の新設をお願いします。湖周道路の例

    に見られるように、新しい道路の設置は地域活性の可能性

    を広げるので、ぜひ拡充してほしい。

   ・JR湖西線について、新幹線並の設備を持っているので、

    高速化を図って、京都大阪への時間を短縮して欲しい。

    こうすれば職場と住居の接近が起こり、今津への定着人口

    が増えると思います。

 

88 ・山口町長さんのお話、とてもよく分かり感動しました。優 内    南浜    W  70  ○

    しく喋り、具体的で、今津はこれから良くなっていく希望

    が大いに膨らみます。

   ・私が望む今津町

    1,人に優しい町

    2,面白く楽しい町

    3,みなぎる活力ある町

    4,豊かな学び、ふるさとを愛し、誇りに思える町

   ・南浜を流れる天川の川底は、20年ほど前に三面コンクリ

    ートになり、葦や水草が生えず鮎も登りません、水はいつ

    も真っ黒です。

 

89 ・20代の働ける場が欲しい。              内    岸脇    W  50  ○

   (折角産んで育てた子どもたちの働く場が、今津には少ない

    ために、大津の方へ行ってしまいました。もし職場が有れ

    ば、田舎と言われても残って所帯を持ち、今津のあとを継

    いでくれたと思う。このことは少子化対策の重要課題とし

    て考えて欲しい。環境のことを配慮しながら、先ずは発展

    が急務だと感じます。発展あればこそ守れることだって多

    いはずです。)

 

90 ・YoungもOldも楽しめる町にしたいですね。         内    松陽台      40

   ・特別何がって、たくさん希望がありすぎて即答できません。

   ・今津って良い町やなぁ〜って、つくづく感じることができ

    る町づくりが良いと思います。

   ・医療関係では、今津には歯科が多いのですが、優秀な眼科

    と耳鼻科がほしいです。実現すれば他町村、他県からの訪

    問もあり、町おこしの一部にもなると思うのです。

   (ちなみに私は月に数回、年に十数回他町に診察に行きます

    が、多少の不満が残ります。診察のあとはその町で買い物

    をして帰ってくるのです。乱筆ですみません。)

 

91 ・町長さんにお願いします。行政はもっと町民の意見をくま                      SM

    なく細部にわたって聞いていただきたい。それには今津町

    の各集落に出向いて、住民が本当に何を望んでいるかを聞

    いていたく為の懇談会を、六月から十二月までの間にぜひ

    完全にやってもらうことです。

   ・今津の商売人さんにお聞きしたいことは、物価が高いこと

    についてどう取り組むおつもりかです。

   ・琵琶湖の水質と環境については、河川底のコンクリート貼

    りを、魚が昇るようにするため、早期に石垣にしていただ

    きたいと思います。

   ・何事の組織やグループ団体にも大変なエネルギーが必要で

    す。最後まで責任を持ってリーダーとなって下さい。人を

    動かすにはしっかりしたリーダーが最も必要と強く感じま

    す。是非頑張って下さい。これくらいにしておきます。

 

92 ・形を変え、継続性のある取り組みとして、住民と町のクッ  内    桜町    M  40  ○

    ション役となる努力を期待します。

 

93 ・町のはずれに散見されるが、大型粗大ゴミ(テレビや布団、 内   東新町   M  60  ○

    洗濯機など)が捨てられています。捨てる人は悪いと知り

    つつ捨てています。捨てる場所や機会が少ないことにも、

    理由はあるようですし、機会はあっても、それまでに途中

    で買い換えなどがあったときにも捨てるわけです。要する

    にそれだけ人間の資質が低下したと言うことです。こんな

    大人が増えれば、まして子どもたちが立派に育つとは思え

    ません。

    町としても、区とは別に年一回でも大型粗大ゴミの回収を

    考えてもらえないでしょうか。

 

94 ・物価が高い。                     内          M  30  ×

   ・野菜や農産物を農家直営で販売して欲しい。

 

95 ・大変結構な企画と感謝しています。           内    今津    W  70

   ・これを初回として、町民が気軽に発言できるチャンスを与

    えて下さることを希望します。

   ・町議会の気軽な傍聴が可能になるようにお願いします。

   ・町長の挨拶が少し型どおりで長すぎました。

   ・健康老人に対する思いやりも大切にして下さい。

   ・独居老人を一日一度は訪問できるような制度を考えて下さ

    い。

   ・町内に活躍しているボランティアの紹介と活用を考えて下

    さい。

   ・自然を守る意味で、地域単位のグループ作りも良いのでは。

   ・あとの座談会に人が減ったことは残念でした。