わかさスキー場から氷ノ山へ

【日 時】 2007年2月17日(土)
【行き先】 氷ノ山
【天 気】 曇り雨
【メンバー】 ラ・ネージュ会員6名会員外1名

【コース・タイム】
 わかさスキー場リフト乗車  8:00
 リフト下車ツアー開始     8:30  
 三の丸              9:40
 頂上避難小屋        10:30
 頂上より滑降開始      11:00
 三の丸避難小屋       12:00
 リフト上部滑降終了     12:40
 リフト下部滑降終了     13:00

今回のトラックログ
わかさスキー場着
ルートの確認
 今年2回目の山スキーは鳥取県の若桜スキー場から氷ノ山(1,509m)を登ることになった。もちろんラ・ネージュのツアーである。こちらの方の山域を訪れるのは初めてであったが、スキー場のリフト2本乗り、上部から標高差300mで頂上に立てるということで、参加させてもらった。前夜から出発近くの道の駅で仮眠、早朝7時には若桜氷ノ山スキー場へ到着した。
出発前集合写真
リフト乗車
 今年の雪不足はこちらでも明らかで、ゲレンデの積雪は50cmくらいだ。リフトが動き出すまでに各自が朝食を済ませ、8時に乗車、8時30分にリフト上部からツアー開始した。といっても、最初の所は狭い急峻な尾根で、シールでの登行は断念せざるえなかった。
最初はアイゼン登行
シール装着
 みんなスキーをリュック縛ってアイゼンで登りはじめた。最初から厳しい登りである。一汗かいたところで小休止をし、やっとシールをつけての登りとなった。天気は曇っていて、昼くらいまでしかもたないということで、とにかく頂上へ急ぐこととなった。
狭尾根から脱出
平原を三の丸へ
 狭い急な最初の尾根から抜け出ると雪原が広がった。といっても、いつもは雪だけの銀世界だろうに、今年はブッシュがいっぱいだ。それでもシールがよく効いて快適に進む事ができた。
雪の少ない平原道
三の丸到着
 天気は良くないが、視界はけっこうあり、周囲の中国山地の山々が360度見渡せた。遠くには日本海らしきところまで見られた。そのうちに三の丸まで到着。ここで小休止をする。
小休止
頂上に向けて出発
 天気が気になるので、みんな早々にここをスタートする。ここから氷ノ山の頂上がすぐそこにみえるのだが、2回の登り下りがあって思ったより厳しかった。途中の分岐ポイントで下りに、「わさび谷」を滑降するかどうか検討されたが、この雪では、ダメだろうということで、同じコースを引き返すことが決定した。
頂上間近
頂上避難小屋
 いよいよ頂上間近のところまでやってきた。天気が怪しくなってきて避難小屋も曇天の中でさえない建物に見える。今日このコースで出会ったのは、単独の方お一人だけだった。
避難小屋で昼食
滑降開始
 みんな小屋の中に入り昼食をとった。といっても、ゆっくりできないので、行動食程度の時間で出発となった。外に出ると小雪が少し舞っていた。ここから来た道の逆コースの滑降だが、天気も悪化してきていつものように気持ちがのらなかった。しかも三の丸まで登り返しがあるのはわかっていたが、シールをはずしてしまったことでやはり厳しかった。
 下ってくると小雪が大雨へとかわってきてびしょびしょになってなんとか三の丸の避難小屋までたどり着いた。そして最後の急峻で狭い尾根はなんとか横滑りでクリアした。リフトの上部からはゲレンデを滑ることになるが、ここも雪が少ないので、転がっている石を避けて滑った。午後の1時にリフト乗り場に到着し、すべて終了となった。今回のツアーは雪の量といい、天気といいちょっと残念な部分もあり、予定していた「わさび谷」の滑降もできなかったが、初めて訪れた山域で、1,500m超のピークを無事に踏むことができたこと、三の丸付近から素晴らしい中国山地の山々の眺望ができたことは嬉しかった。
三の丸避難小屋で小休止
スキー場を滑降し終了