|
昭和45年5月11日、山口県内の国道で川藤展久(当時20歳)と少年2名が乗る盗難車を、県警のパトカーが停車させ、少年1名は捕まえられたが、川藤ら2名は警官に猟銃を突きつけ、胸を短刀で刺し逃走。翌日午後、広島市尾長町・岩崎病院から「ライフルを持った2人の男がいる」との通報で、少年1人は逮捕されたが、川藤は警官のピストルを奪い、通りかかった軽トラックで逃走した。その後川藤は、広島市内の銃砲店から散弾銃1丁・ライフル銃2丁を強奪し、広島港桟橋で出港を待つ観光船「ぷりんす号」を乗っ取り、出港したのである。 翌5月13日、人質の乗客33名と乗員4名は途中、愛媛・松山港で下船させたが、船長ら7名を乗せたまま、ぷりんす号は出港、再び広島港に戻った。そして9時51分ごろ、ぷりんす号甲板に立つ川藤を、大阪府警ライフル班が狙撃した。銃弾は川藤の左胸に命中、倒れたところを逮捕、11時25分、収容先の病院で死亡した。 人質事件で、犯人狙撃によって解決した初のケースとなった。 ・・・・とこうあります。 |
この事件について、嘘か本当かしれない話を聞いた事があります。 @表向きはシージャック犯(海洋 Hi JACK)という事になっていて、別の事件である警官刺傷事件と組み合わせてあります。 当時テレビニュースで大きく放映された事件で、不思議なのは瀬戸内海汽船株式会社の小型旅客船「ぷりんす号」のお客さんが宴会していたり、{もと犯人らしく}と 犯人に助言してたり、{これは訓練よー}と慌てて騒ぎだしたりしている模様を記憶しています。 A真実は、当時の警視庁の裏部隊かなにかで、ライフルを持った犯人役をしていて誤って公安調査庁の機動隊員に狙撃されたというのが真実です。 B@の設定で、犯人役の人がどこかでレイプして生まれてきたのが、どこかの誰 という訳です。 この場合、生まれてきては成らない子供となります。 この理由の為に、公安当局が形を変えてその子を殺そう(事故死、病死)というのが踏絵です。 公安当局が形を変えてその子を殺そう・・・ A この考えに理解を示す女性が当時6割 公安当局が形を変えてその子を殺そう・・・ B この考えは間違っている子供には罪がないという考えを持つ女性が3割 公安当局が形を変えてその子を殺そう・・・ C どちらにも現時点では判断できない中立という考えを持つ女性が1割 公安当局が国民(女性、女性は子供を産める)を支配する為に人数的に大多数を占めるA を保護し B やさしい女性が3割 この3割の女性を殺そうというのが目的で、その為の踏絵(キリスト教徒 キリシタンを見つけ出す為のおとり)がレイプされてきた子供という設定です。 只殺すのではなく、美人な女性はあることを条件に許す黙認する。 ・・・その黙認する条件というのが、レイプされて生まれてきた子供は、赤ん坊の入れ替えがなされ別の家族で貧乏で幸せに暮らしているので絶対に喋ってはならない。 狙われた女性は、この事を公安当局から伝えられることになる。 →黙認しなければならない義務が生じる→秘密を共有しなければならない→秘密をよこせ→秘密がない→秘密を作ろう(セックスをする) これで人には言えない秘密ができました→従って秘密が保たれるという訳です。 公安当局は美人な女性とセックスをする事が目的なので美人だけが狙われる、失礼ですがそうじゃない女性は最初から狙われない。 狙われる場合は、捨て駒か美人な女性に対するショックアブソーバー負担を和らげることが目的です。 視点を心ではなく美貌/容姿に代えると 狙われた女性(あなた)は美人である。 視点を心ではなくセックスに代えると 私たち(生保の公安の商売女性)は売春はしてないのよ!秘密を保持しただけよ!ということです。 この仕組みを悪用しているのが暴力団(職種や性別の枠を越えた組織)というわけです。 この迫害の対象がやさしい美人と どこかの誰 という訳です。 |