5月9日 朽木村 新緑ですよ




朽木村にも春が訪れましたよ 里は田植えも終わり 山やまはきれいな さわやかな緑色の 季節になりました
さち あいも おやっさんも 1カ月ぶりです 山奥の谷川の両岸や 杉林の下にも こごみの黄緑色で一杯 あちらにも こちらにも いたるところで見られますよ 
緑色に黄緑色 黄色に銀色 白色に濃い緑色を混ぜた ぼかし色に染まっていますよ 
 

知人の裏山のお庭です こなら 
みずならなどの落葉樹の明るい
里山が借景になっています  
山鳩 に山ガラが来ていましたよ
いいな
いつもの 林道の終点で
す 二股になって桂の木が天を仰いでいますよ 静かな 日溜りの 気持ちの落ちつく場所です 
トトロが出てきそうな大木です
木漏れ日が差し込んでいますよ
木の種類が一杯あつてね 
楽しい森です 

フサザクラの尖がった葉っぱ
です 一月たてば もうこんな
に 種は 変な形です ふさに
なっていますよ 秋のお楽しみ 


谷川はもうきらきら していますよ
谷川のあちらも こちらも 柔らかな
木々の新芽で一杯です 春の息吹
に圧倒されます  
さちあいも 春の林道が お気
に入り うきうき わくわく 色
んな 臭い 音 に敏感です 
林道の下に降りたり 左の斜面
を駆け登ったり いそがいそう
おやっさんは なんも 言いませ
(ここ へんな臭い さっちゃん!)
(きてきて 鹿が来ているみたい)
(あい どこや!) さちは行動
範囲がひろいです ざざざと走
ってかけつけます 
 
あっちも こっちも 臭いだらけ
(こんな とこ うち たまらん)
ちょっと 開けた場所に出てきま
した 誰にも会わないし お散歩
のしほうだいです さち あいも
森林浴がだいすき たまにはね  
水と緑といきものが一杯のとこが
だいすき ほーとするね さち
おやっさんの子でよかったか?
 
(うん まあな)
イカリソウです 今花盛り 
月着陸船みたい ふわーと
さいてますよ ぴんくの淡い
色がかわいいよ
緑色のクモが左にとまってい
ます わかりにくいから 外敵
から身を守れるし 餌も捕れや
すいね 
こならの銀色葉っぱ 山全体を
照らし出しますよ
 
ちいさな ちいさな葉っぱ
でもきれいです
紅の筋が目を引きましたよ
花の房が垂れ下がっています
しで の仲間かな?けしつぶ
みたいなのがめしべか おしべ
です
落とし文です 葉っぱをくるくる
と巻いて 卵を産み付けていま
すよ 地面に落とすのと 
くっけてままのがあります
だれがこんなこと 教えたの?
忘れました でもねかわいいね
ちょこんと 花のつぼみか実を
つけて ね
ちいさな 淡いブルーの花が
めくれて咲いてます 
ちいさな しだの丸い葉っぱ
みたいなのをつけていました
たくさん かたまってね
みずならの若木です こならに
にていますが ぎざぎざが大き
いです いくつなの?一歳?二
歳になったのね どんぐりから 
ぜんまいです これから
 うーーんと背伸びをしますよ
 動物みたい はじけだしますよ
綿毛で冬の寒さを耐えてきまし
た  
おにぐるみの葉の裏に隠れて
います なんの虫かな?
よく見れば いろんなとこに
一緒に仲良く住んでますよ
茶褐色の小粒の花です
いろんな色と大きさと形の花が
この森には一杯 葉っぱもしわ
しわ 何の木かな?
エンレイソウです 三枚で
三角形の真中に 三角形の
三枚の茶褐色花びら です
三ずくしの花です?
縁起の良い草ですよ 
二輪草です 切れこみのある
緑の葉っぱに薄い点々があり
ます もう一つの花は後れて
咲きますよ
あたり一面 かたまって咲いて
ましたよ ちょっと 日のあたる 
湿気の多いところにね これも
春の妖精 あーという間にまた
眠ってしまいます
 葉っぱは別の草です 二輪草
のつぼみは 淡いピンクで
きれいでした
かしの仲間 裏白かし かな?
しっぽが細長いです 柔らかな
新芽ですよ この時期 新芽が
上に伸びるのと 下に垂れ下が
るのがあります
鹿の足跡です半円のちょっと
細長いのをすきまを空けて合
わさっています ぬた場みたい
な 湿地です 掲示板の足跡
みたいなもの だれが来たの
か足跡で書きこんでますよ
いのでの新芽 先がありません
だれに食べられたのかな でも
全部たべてません 残った葉っ
ぱで成長しますよ 新芽もまた
下から出てくるかも
笹の葉っぱです このままたべ
たのではありません 新芽の時
細く巻いていた先の柔らかいのをだれかが かじったのです
でも 笹は大丈夫 残っている
葉っぱでもがんばってますよ
鹿か かもしかか わかりません
一センチぐらいの糞です 繊維
質が残っています 何を食べた
のか 笹か 木の皮か?新芽
ではありません だいぶ前みた
いです 
鹿のあごと足がのこっています
よ 近くに毛がばらばらありまし
たよ 冬を越せなかったのか
どうかは わかりませんが 厳
しい現実です 
これが ぼたもちの少しおおきい
のです こんな大きな糞をするの
は そう あのこ しかいません 
雑食だから新芽から 木の皮か
ら昆虫から なんでも食べます 
熊がヒノキの幹爪とぎをしています これはまだ 新しいです ちょっと やにの玉がにじんでいますよ きずぐちをヒノキが自分で直しているのです 熊も活発に動き出しました 春の訪れの証拠です
蛾です 上から見てます まだ
生きていました でももう弱って
います  このままで木の陰で
冬を越したの?
ひださんしょううおです おなか
があかくなってますよ 朽ちた葉
っぱの陰から出てきました 繁
殖の時です 活発に動いていま
すよ 水のよどんだところの 浅
いところにいましたよ
います います うようよと
水の中でじりじりと 動いていま
す 何匹いるのかな?黒い葉っ
ぱで隠れてますが みんな 集ま
ってきています
こしあぶらの新芽に大きなありんこが上からちょこちょこと降りてきました 活発ですよ ありんこもどこで冬を越したのかな 二メートルも雪がつもっていたのにね
ブナの新芽が今度の目的の一
つでした 鎧みたいな冬芽の
カバーをまだ残してます 見ら
れて良かったです 産毛をまだ
残してますよ きれいな色です
ブナの若葉です 葉っぱの外
側のなみなみがよく見たらわ
かりますよ 柔らかな葉っぱが
やさしいです 
ミツマタの花はもう 終わりに
なってます なんかの小さな
虫が変な花についてますよ
甲虫が受粉の手助けです
なんかの花です 花の終わりか
な こんな花なのかな?花びらの先が外側に少し巻いてます
辞典調べんとこ 薄い薄い紫色のひ弱な花です  
くさぎの新芽ですよ これはか
わいいです 大きくなったら か
わいくないですよ でも若い葉っ
ぱはつくだにに出来ます 
匂いも無いしね 花も実もきれい
でも葉をもんだら臭い匂いがして 
かえでの仲間です いたやかえ
で?めしべが飛び出してますよ
  ホクシャの花みたい でもこれ
は ちいさな ちいさな 花ですよ
近畿豆桜?桜の花つきの悪い
小さな花みたいなものです
かわゆい ひかえめで 
目立たなくて 芯が強くてね 
しょうじょうばかま 猩々袴かな
この色がそうです きれいなピンクではなく 猩々色 ピンクに紅をちょっとまぜた良い色ですよ
葉っぱは ちょっと だらしなくて だらーてしてますよ
桂の枝先ですよ 日溜りですらー
と伸び伸びです 裏から見てます
よ  
みやまかたばみ 二センチの
純白の花嫁さんです  
とちの木の新芽 普通の新芽
より大柄で 厚ぼったくて 冬
芽を包んでいた ねばねばの
カバーがまだ 残っていますよ
こたにわたり しだの仲間です
 あおあおしてます このまま
冬を越してきました 雪の下で
じーと 我慢の子でした えらい
ミズキ 水木です 水気が多いの
かな 湿けたところに生えている
からかな 赤っぽい軸が目立ちます
枝を順序よく 伸ばしてますよ
春の淡い青空がきれいでした
こごみです 黄緑色の大きな
羽根突きの羽根です
手前はすげの仲間 ちょっと見
にくいです
石楠花ですよ 崖の上で咲いて
ました  道に花が落ちていたから
気がつきましたよ おーきれい
て思いました 一番この森で
はでな花でした 大きな木でした 
ゆうすげ ですこの所は硬いチャートの褶曲の地層です
急な崖に生えています こんな所で根付くのに どれだけの年月がかかったのでしょうか 
あいちゃんです いそがしい子で
じーとしてません 谷川をおそる 
おそる渡ってますよ 
あいちゃんも今日は楽しかったか?
(うん ちょこちょこ つれててな)



もとのとこ戻る




ライン