![]() |
6月 1日(土) 13:30・14:00 ![]() フィギュアをえらんで、台に付けます。 スパンコールなどできらきらに仕上げた容器に入れ、飾りましょう♪ (材料費)1ケ400円 (定員)各回4家族 |
![]() フィギュアは、ユニコーン、イルカ、白くま からえらんでね♪ |
|
6月 2日(日) 14:00~ ![]() ![]() (材料費)1人300円 (定員)5才以上 8名 すきな色のきれいなスライムを作りましょう☆ ふうせんのようにふくらませて遊べるよ♪ 対象:5才以上のお子さん |
![]() |
|
![]() 6月 8日(土) 13:30~ ![]() (材料費)400円(定員)12名 小物を入れてかばん中の整頓に… これ一つで お出かけも♪ デニム風のしっかりした生地と色で 父の日のプレゼントにもぴったりです! ペンや絵の具でお絵描きしたり、ステンシルで模様をつけたりします 主にアクリル絵の具を使うので、汚れてもよい服装がおすすめです |
||
![]() ![]() ![]() とうめい巾着250円・サコッシュ500円 かばん作りシリーズに透明巾着・サコッシュが仲間入り♪こちらは9時~17時のいつでもできます。 ただし、在庫限りの限定品です。 |
![]() ![]() |
|
6月 9日(日) 14:00~ ![]() 6月の親子クッキング♪ ![]() ![]() 材料費 1組400円(2種×4こ分) 定員7組 上新粉を使ったもちもち水無月と、バナナやキウイを入れて作る冷たい寒天ゼリー 持ち帰り用パック・保冷剤を持ってきてね |
![]() 6月のクッキングは伝統的なお菓子水無月。 手作りしてみよう!水無月を蒸している間に、 フルーツボンボンも作ります。 ![]() ![]() |
|
6月15日・16日は ![]() ![]() にがお絵缶バッチや木工作! どなたとでも参加可能です♪ いっしょに作ろう! 6月15日(土) 13:30~ ![]() みんなで作ろう!木工作 ① ![]() じっくり木工を楽しもう! 釘を打ったり、木を切ったり… ゴムの力でビー玉をはじいて点数を競うおもちゃです (材料費)600円 (定員)8名 1時間半程度 ② ![]() (材料費)300円(定員)7名 40分程度 材料をボンドで付けていくめいろ 幼児さん親子でも 可能です。 |
![]() コリントゲーム 600円 ころころめいろ ミニ 300円 サイズ 15cm×22cm |
|
6月16日(日) 11:00・13:00 0才~5才児対象 ![]() ![]() (材料費)300円(定員)各3家族程度 手形をとって、可愛く仕上げましょう ![]() 今回はキャンバスで作るので、芸術的にかわいく仕上がります♪ 対象:0才~5才児(付き添いのお子さんは、対象年齢外でも作って頂けます。) |
![]() ![]() ![]() |
|
6月22日(土)13:30~ ![]() ![]() 透明のキャンドル作り。毎回好評です♪ カラーサンドを層にして土台にし、貝やビー玉を飾って 透明ジェルを注ぎます♪ (色の組み合わせは自由!ビンのサイズ5×5㎝) (材料費)1ケ400円 (定員)12名 |
![]() ![]() ☆カラーサンドは約10色! |
|
6月23日(日) 14:00~ ![]() ![]() (材料費)400円 (定員)12名 木製の魚に色をぬったり、ビニールで海草を作ったりし、 BOXを海に見立ててかざります。夏のインテリアに☆ ![]() 魚や貝パーツの片面には 線が入っているので 小さいお子さんでも 塗りやすいです♪ |
![]() ![]() |
|
6月29日(土) 14:00~ ![]() 6月の親子クッキング♪ ![]() ![]() 材料費 1組400円(2種×4こ分) 定員7組 上新粉を使ったもちもち水無月と、バナナやキウイを入れて作る冷たい寒天ゼリー 持ち帰り用パック・保冷剤を持ってきてね |
![]() 6月のクッキングは伝統的なお菓子水無月。 手作りしてみよう!水無月を蒸している間に、 フルーツボンボンも作ります。 ![]() ![]() |
|
6月30日(日)14:00~ ![]() ![]() (材料費)250円(1本) (定員)6家族 本物の笹に作った飾りを付けていきましょう。お家に持って帰ろう。 |
![]() |
|
![]() |