教林坊の秋
(滋賀県近江八幡市安土町)
教林坊は白洲正子さんの「かくれ里 石の寺」で知られています。
聖徳太子が観音様のお告げにより林の中で説法されたことにより教林坊といいます。
本坊は荒れ果てていましたが青年僧が独力で再建を試みていました。
近隣の人々も力になり再建を果たし今の姿になりました。

ライトアップ
2016年11月22日

竹林
2016年11月22日

秋日光彩
2014年11月22日
背景もまたもみじです。

水琴窟
2014年11月22日
水が落ちた瞬間です。

秋
2014年11月22日
木に紅葉です。

紅葉のトンネル
2013年11月23日

秋
2013年11月23日

水琴窟(すいきんくつ)
2013年11月23日
水鉢から水滴が落ちると甕中で反響して
琴のような音色がでる仕組みになっています。

石仏
2011年12月4日
紅葉が冴えていました。

古刹
教林坊です。(同上)
風景写真リスト