銅屋根 古来からお寺・神社を始め色々な屋根本体やその装飾に用いられている銅板ですが、酸性雨等の影響で錆の問題も挙げられています。しかし最近では日本瓦との取合い部(接合箇所)に特殊な加工を使うことによって腐食を防ぐ方法も開発されています。 銅の質感と変色は、一般の屋根材に用いられる鉄板系・窯業系にはない独特の美しさを持っています。銅本来の暗褐色から黒色、さらに緑青へと移り変わる色調に「銅屋根」は根強い人気を誇っています。 玄関などの庇に使用したり、お客様のご要望・アイディアで様々な加工を施せるのも銅ならではです。日本家屋はもちろん、洋風建築にも多く使用されていますのでご予算に合わせて銅屋根を取り入れてみてはいかがでしょうか。 |
|
![]() |
チタン屋根 元々、宇宙ロケットなどの軍事的なものに使用されていましたが、近年ではゴルフクラブ・時計など様々に使われています。チタン自体は高価な素材ですが半永久的に腐食せず、非常に軽量であることも屋根としては最適な素材だといわれています。ウォーターフロントなど腐食の影響を受けやすい建物や、北野天満宮・大阪ドームなどにも使用されています。 常にある材料ではありませんが、宮城板金工業では現在チタン屋根にも力を入れております。ぜひご相談下さい。 |
ステンレス屋根 ステンレスはご家庭のキッチンや流し台などに使われている一般的な素材ですが、屋根にも多く使われていることはあまり知られていません。水や腐食・さび、変色にも強い屋根向きの素材といえます。 ステンレスはご存知の通りの銀色から、各社から様々な色味やヘアライン仕上げ(つや消し)処理のものも発売されています。その素材の持ち味を生かしたシャープでハイテックな仕上がりをご希望されるお客様にはおすすめの素材といえます |