雨漏りを放っておくと、水が内部に廻り家を腐らせてしまいます。
★原因例
・屋根取合部の不都合(シールの切れ、各部の破損)
・新設時の雨量の計算を少なく見積もった場合
・コーキングの問題(劣化・施工ミス)
・異物が台風などで屋根に飛んできた場合(割れ・ズレ)
・屋根や壁自体の寿命(錆び・割れ・穴)
このように、雨漏りは様々な原因で起こります。
だから、対応はケースバイケースになります。
簡単に直るものから、全体に直さなければならない場合がありますので、見せていただくのが一番です。
小さなことでも即対応しますので、ご連絡ください。
早ければ早いほど少ない出費で対応できます。
雨樋は、四季を通じて太陽光・熱・雨・風・雪にさらされる過酷な条件化にあります。
こまめなお手入れ、メンテナンスが住まいの外観をいつまでも美しく保つ秘訣です。
この機会に、ぜひ雨樋のチェックをしてみて下さい。