UOにっき過去ログ11 (2001/11/08〜2001/12/24)
2001年12月24日 クリスマス&低まー5
人少ないBalhaeでもそれなりにクリスマスを楽しんでる様子。
ブリ銀前ではみな赤い服着てました。なんか日本サーバーが落ちたからとか言って来てる、赤いローブ着た日本人もたくさんいました。
銀行の屋根の上にオブジェクト作ってる人が…かわいいのう。
あとで見たら胴体なくなってたけど。
地面に置いたアイテムを、たとえゴミでもすぐ持っていく人っているよね。まあ、地面に置いた時点でそれは誰のものでもないって言っちゃえばそれまでなんだけど…。
クリスマスっぽく、白いモンスターを集めてみました。
初めてアイスで白ドラテイムしてきたんだけど、いやーキレイだねぇ。Mass
Curseが怖いから狩りでは使いづらいけどね。
ダスタードでのドラ狩り面白いけど死人多すぎ。わしゃヒーラーかってくらい蘇生してた。まあMagery上がったからいいけど(笑)。でも湧き湧きで忙しいときに幽霊語連打するのやめて…。
テイム99.7から上がりません。すでに3バースト使ってるのに…。
2001年12月23日
韓国人の友達から、
こんなものもらっちゃいました。素晴らしいアル。
2001年12月21日 低まー4
今日はドラ3匹つれてダスタードで狩り。
大抵人がいて、ドラゴンの取り合いになるから、上の画像みたいに一匹だけ沸いたドラゴンを全員でボコボコにできるんだけど、ふと気づくと誰もいない状態になってることがある。
そうなったら怖いす。ドラゴン3匹とその他雑魚竜数匹に襲われて逆にこっちが壊滅寸前になったりする。
煽動でターゲット変えたり、瀕死のマイドラを包帯+GHで全力回復したり、インビジアイテムで隠れたりと大忙し。アドレナリン出まくり。さいこー。
なんとなくLadyの称号うざかったんで死にまくりました。ブリヒーラー小屋の前に死体の山。きもちわる。
2001年12月20日
倉木麻衣発見。けっこう日本語キャラ名の人おおいみたい。
えまちゃんにAgapite・HQ・カイトシールド・20個のDEEDもらった。
完成させてわくわくしながら鍛冶屋にDEEDを渡す…。
なんと! 金のAnvilもらっちゃいました!
ゴールドマニアにはたまらない一品ですなぁ。さっそく家に設置して使ってます。
えまちゃんありがとう〜。
しかしアレやね。俺もHokutoではAgapiteのDEED出てるのよね…。
他の人のためにDEEDをもらうと良いのが出る法則…?
2001年12月18日
Gish君がバルクオーダーでDullルニックハンマーゲットしたらしい。GoldenHQの小口で出たそうな。うう。うらやますぃーーーー。
Dull色のブロードソードもらったよ。THX!
HQじゃないとmagic表記になるのね…。銀の剣に見えなくもないね。かっこいいっす。
こっちは相変わらずBronze以上の小口出ず…。
2001年12月16日 低まー3
今日もドラで血エレ毒エレ狩ってストレス解消。
ドラいっぴき増やしました。3ドラー。でもなかなかコントロールが難しい…。勝手にあっち行ったりこっち行ったりするからねぇ。かえってストレスたまってるかも。
1バースト0.1アップを目標にこつこつとテイム上げて、99.6まで上がりました。
バグかなんかしらんけどリテイムがきかなくなってて、一回リリースした動物でもスキルがあがる。あと、スレてテイムできないってのもないね。テイム修行やりやすくなったかも。
2001年12月13日
ぼーっと鍛冶屋で売り買いしてたら、間違ってバルクオーダーの注文窓を右クリックで消してしまった。
ああっ!? っと一気に目がさめたのは言うまでもない。
ちくしょう。あれきっと、HQ青プレート胴*20の注文だったんだ。ちらっとplateって文字が見えたもん。間違いない。そんでもって、完成させたらドラゴン特攻が作れる鍛冶ハンマーが手に入ってたんだ。そうだそうに違いない。
Ritzz君と、バルクディードのシャード間交換をすることにしたの。
Hokutoにキャラ作って鍛冶と地図に50づつ振る。初期金1000で空地図買って世界地図書いて売却、を繰り返して金を稼ぐ。
パブリッシュ14以降、地図屋が大量に地図を買い取ってくれるから地図書きで金を稼ぐことが可能になったんよ。初期キャラでもばりばり稼げます。
んで稼いだ金でインゴット買って3バーストほどで鍛冶70オーバーにして準備完了〜。あとは注文を受け続けるだけ。
Ritzz君からGoldカイトシールドの小口DEEDもろた。完成させたらリンググローブ(shadow色)がもらえた。わーい。
2001年12月9日 低まー2
フェルッカの迷路にテイム修行しに行ったらこんな看板発見。寝マクロ禁止の警告?かな?最後の一文は韓国語っぽいね。
まあそれはいいとしてインプテイムテイム〜。
やっと、スキル上がらない壁を越えた模様。家の前にいたグリズリーでスキル上がったのを皮切りに、この日のバーストでテイム98.5→99.2まで上昇!よっしゃああぁ!
あとは血エレ・毒エレ狩ってドラ鍛え&獣医上げやっときました。
え?バルクオーダー? …。 なんかノーマル武器の注文ばっかりで疲れたよ…。
2001年12月8日
テストセンター行ったらクリスマスプレゼントもらえた。
バックパックの中にチケットが入って、それをWクリックしてツリー、雪玉、水晶、スタチューのうちどれかをもらうという、まあ、去年と同じ方式ですな。っつーかプレゼント内容も去年とほぼ同じ…。
スタチューもらってみた。変な色…。なんか異様に重い上に動かせないし。
2001年12月6日 低まー
バルクオーダーがカスばっかでむかついたので、久し振りにテイマーでの狩りで憂さ晴らし。
初めて、ドラゴン2匹使ってみた。
なんか感動。当たり前だけど、1匹しか使わなかった今までの倍(以上?)のスピードで狩れる。
血エレとかタイタンとかもう、雑魚ぷーといった感じで。
複数ドラいいねぇ。5匹くらいドラ集めたら黒デーモンも倒せるらしい。いつかやってみたいのう。
あーテイマー面白いなぁ。
そんな感じで血エレ狩ってたらWW3匹連れた人が来て、その人の側に血エレ沸いたんで先にターゲット取って攻撃したらなんか怒ってた。ハングルなんで何言ってるかわかんなかったけどね。
事を荒立てるのもアレなんで、「Sorry」「I
am not korean」「I cannot understand your
words」と言い残して狩場変えた。早いモン勝ちじゃおとといきやがれって韓国語でどう言ったらいいのかな。なーんて。いやね、WWステイさせたままぼーっとしてるからいらんのかと思ったんだけどね。まあいいや。
フェルッカで、いつ人が来て嫌がらせされるかとびくびくしながら(まず来ないけど)狩りしてたほうが気が楽かも、とちょっと思いました。
あとテイムスキル上げやった。テイム98以降、恐ろしく上がりが悪くなっております。
迷路行ったけど0.1も上がらず…。
2001年12月5日
鍛冶屋にvendor sellを連呼する毎日です、はい。
他のキャラで受けた注文を1キャラに集中させたらLadyなれたよ。
このキャラ、戦闘ほとんどしたことがなくて称号なしだったのに。
いくつ注文をこなしてLadyなれたかは忘れた。50は超えてたと思う。
あールニックハンマー欲しい。
色付小口〜出ない〜。最高でCopperのヒーターシールド、報奨は掘りグローブだったの…。大口なら緑出たのになぁ…。
むげんにっき
瞑想80超えた。ゲートの魔法がスクロール使わなくても成功するようになった。レスリングもROT突入。
2001年12月2日
![]() |
![]() |
バルクオーダーで金色の鋲付鍛冶グローブもらった。最近、黄金内装に凝ってるのでこれは嬉しいアイテムでした。
金色ハンマー欲しいな…。大口注文完成させないと無理なんだろうか…。
小口注文でもAgapiteとかVeriteとかの注文ならハンマーもらえるらしいけど運任せですな。まあのんびりやりましょ。
とりあえず大口注文は放置で。とか考えてたら2回連続で大口が来てげんなり。
今のところ大口3枚ある…。緑チェインセット20(標準)と、黒プレートセット15(標準)と、ノーマルプレートセット20(標準)。売ろうかな…。
むげんにっき
ブリ銀前でギルドメンバー募集してる赤ネームさんがいました。
ペット売りのメアに襲われて死んでました。
おしまい
P.S.瞑想と魔法とアナトミーがROT突入しました。ファイアボールでも魔法上がるのね…。
2001年11月31日
大幅な仕様変更があったよ。色つきの細工品が作れるようになった。金色、最高。
それから、鍛冶屋の大量注文システム(バルクオーダーシステム)ね。これは結構おもしろい。注文がランダムだから宝くじ的な要素がある。毎回どきどきしながら注文を受けております。
GM鍛冶屋2人いるから6時間ごとに注文証書2枚もらえる。わーい。鍛冶屋もう一人作るか…。スキル70以上あればいいみたいだし。
鎧セットの大口注文は完成がかなり難しそう。それぞれの鎧パーツの小口注文を全部集めないとだめだからねぇ。
緑チェインメイルセットを20個っていう大口注文もらった。こんなん無理・・・。
いくつか注文をこなして、掘りスキルがあがるグローブげっと。装備したらスキル+3されるのよ〜。
これを利用して、まず掘りスキルを99.9に下げて岩を掘れない状態にする。んで岩を掘りたいときだけこのグローブをはめてスキルを102.9にすると。
つまり、インゴットのみを掘りたいときと岩を掘りたい時の使い分けができる! すばらし〜。
って、このこと知ってればもう一人掘りキャラ作る必要なかったじゃん!もうスキル90超えちゃったよ! まあいいけどさ。
Mugenのキャラ、ほどよく育ってきたよ〜。
2001年11月25日
はー、Mugenおもしれー。どうしよう。いやどうもせんけど。
えまちゃんに街のルーンコピーさせてもらってゲートスクロールもらってNPCエスコートをやってみたんだけど、これが面白いのよ。
街から街へゲートで飛びながら街中を走り回ってエスコート人を探すという行為がなんか新鮮でハマってしまった。
で、Balhae。戦士でデーモン狩ってます。レジ92超えた。
ユニコーン、やっと手に入れて喜んでたけどやっぱメアの方が強いのよね…。
銀行前に放置されていた野生の荷馬をテイムしたらスキルが上がってびびった。テイムとリリースを繰り返されてテイム難度が上がりまくってたのね…。テイム98.0になったっすよ。
受注生産システムにむけてカラーインゴット集めるため、掘り士もう一人作ることにしました。アルケミのためだけに作ったキャラ(a
namako)に掘りスキルを入れました。今度はスキル上がるの早いよ。インゴット溶かし上げ覚えたからね。2日で80超えた。
各色インゴット別に掘りポイントを集めたルーンブック作成中。こういうの凝り始めると楽しくて止まんないや。
2001年11月24日 トレハン
孤島で一人トレハン。レベル3だと思って掘ったら4だった。トレハンキャラは戦闘能力がないので、最初の4匹はバードキャラに変えて処理。んで回収。
リッチロードとにらめっこ。
こいつレジ高いしこっちはEIないしでどうしようもなくなったので終了。
半分くらいしか回収できなかったよ…。もったいねー。
ナイトアイズ100チャージ。ちょっと珍しいかも。家に飾っとこ。
2001年11月20日
13日の日記でちょっとお話した新スキルアップシステムについてですが、私ちょっと勘違いしてました。このシステムは案の段階で正式に導入するとはまだ決まっていない模様。よかったよかった。
受注生産システムが近々導入されるそうな。
NPCから鍛冶製品の注文を受けて、それを完了させるとなんかええもんがもらえるらしい。
色付き鎧とかも注文されるらしい。やりがいがありそうやねぇ。
2001年11月19日
金色鎧ベンダー、プレート各部位とチェインの上下とヒーターシールドがキレイになくなってた。
やっぱ値段上げないとダメかなーと考えてたら客が来て、「金のプレートの頭・腕・足・小手を3セット売ってくれ」と言われた。
なんか転売臭い。狩りに使うって言ってたけど…。あんまり人を疑うのはよくないけど、「いま金のインゴットないのーこれから掘りに行くのー」と言って帰ってもらった。
なんか昔、ポーション転売されて萎えてしまってポーション売りやめたことあったなー。ううむ。ポーションはまあいいとして、銘入りのものを転売するってのはどうだろ。ありなんかなぁ。いや転売されてるって決まったわけじゃないけど。
そしてPCベンダーのルーンブックでベンダー巡りをして自分の作った鎧を探してみた、疑り深い私であった。
久し振りにベンダー見たけど、ベンダーがいなくなってたり補充が全然されてないところがほとんどだった。なかなか、長く続いてるいい店ってのはないのう…。
結局namako鎧は見つからず。
金色鎧は新たにベンダー立てて値上げして売ることにした。価格はYamatoのHQというお店の値段を参考にさせてもらった(というかそのまま)。
ああ、そっか。転売されてたとしても誰かがnamako銘の鎧使うことには変わりないから、金色戦士増殖計画からは外れてないわけだな。
うーん。でもやっぱりむかつく(笑)。
狩場で戦士の人相手に行商とかやってみようかな…。
2001年11月18日 また画像重い
暇だったのでオスタをテイムしてブリ銀前で配ってたら、「今ムーングロウでペットのイベントやってるよ」と教えてもらったので行ってみた。
したらなんかムーングロウ厩舎横の広場に会場ができてて人と動物がいっぱい。
Balhaeでも人の集まるイベントってあるんやねぇ。俺が知らないだけか。なんか感動。
水エレ売ってる人がいた。時間がたったら消えますが。
上の画像に写ってる、chrryさんにユニコーン5000GPで売ってもらいました。わーい。
その後、のぶ君とえまちゃんとMugenから遊びに来た人達とでフェルッカ行ってのぶ君と対人戦やって瞬殺されたりしました。
Ladyの称号消えるまで死んどきました。
2001年11月17日
ついにMiningGMなった。最後はバースト外の緑鉱石溶かしで上がった。
そんなわけで砂が掘れる本と岩が掘れる本を読んで採掘作業しまくり。
色つきの岩なかなか出ない…。金色の石細工品使って成金趣味の内装にしようかと思ってたのにこれじゃ何日かかることやら。
あと、話には聞いてたけどインゴット採取の時にも岩が掘れてしまってすげー邪魔。重いしスタックできないし…。
もう一人、岩堀らない掘り士作ったほうがええかも。
ガラス細工はいいね。材料の砂は砂場でしか掘れないし。
作成するときのパリンって音が心地いい。
砂もスタックしないから一気には集められないけど軽いから岩よりはマシか。
3時間ほどかけて砂を集め、えまタワーにセクハラ内装を施した。なにがセクハラなのかは各自で考えよう。
こういうことには労力を惜しまないなあ俺、と感心するのであった。
オークブルート狩りに行ったらオークマスクつけて掘りやってる人たちがいた。
掘りのシステムの変更があってダンジョンでも掘れるようになったんだよね。ここはフォージとアンビルが設置されてるし、マスク被ってれば安全だし、穴場やね。金鉱石掘れるかな。今度掘りにいってみよう〜。
ブルートの落とす黒鉱石とかゴミマジック(溶かしてインゴットにする)を掘り士さんたちに提供したりしてフレンドリ〜に接する俺。和やかな雰囲気の中、ブルートをぶち殺しておりました。なんか、高級マジック落とす確率が減ったような…?たまたまかな。
2001年11月16日
バーストで緑&青鉱石溶かしてMining99.4まで上昇〜♪
掘り修行でGoldインゴットがたくさん集まったので、ほとんど売上のない防具ベンダーの商品を全部金色装備に変えた。
なかなかいい感じ。
値段はノーマルで作ったのと同じにしておいた。
これ流行らせて狩場を金色戦士だらけにしたいなぁ(うっとり)。
売れすぎたら補充が大変なんだけどね…。インゴットなくなったらノーマルのに戻そう。
前にえまちゃんに言われたことがあるんだけど、俺って生産のほうが向いてるかもしれないなぁ。と思ったり思わなかったり。
2001年11月15日
今日も掘りスキル上げなんですけれども。
なんか、バースト中に鉱石を溶かすとスキルが上がるという話を聞いたのでやってみることにしました。
アガパイト鉱石を集めて1個づつに分けて溶かしていく…。
おお!すごい!めっちゃ上がる!なにこれ!
バーストだけで2.2も上がったよ!こんな上げ方があったとは!
素晴らしい!
というわけで、今日はバースト+普通に堀り…で3.1上昇。97.1になりました。
緑鉱石掘れるようになったよ。なんか楽しくなってきた。
次のバーストに向けて緑鉱石ためとこ。
2001年11月14日
ねおんちゃんがイルシェナーのガーゴイルの街に行って、石細工・ガラス細工用のアイテムを買ってきてくれました!
わーい。ねおんちゃん、ありがとう!!
右の開いた本がなんかいい感じです。内装に使えそうな。読むとなくなっちゃうけどね。
ふー…。この恩に報いるためにも早く掘りGMにしないとなぁ…。
というわけで掘りスキルは1.4上昇、94.1になりましたとさ。
2001年11月13日
散歩中に発見。
なんだろこれ??
一定の時間をおいてスキルを使うと必ずスキル値が上がる、とかいうシステムが導入予定なんだそうな。
スキル上げがつまんなくなりそうで嫌なんですけど。
導入されたらスキル上げの楽しみの半分以上がなくなるかも。UOやめるかも。
まあ導入されたらされたで別の楽しみ方見つけるかもしれんけどね。
とりあえず、上げるのに苦労するスキルは今のうちに上げとこうかと思ったわけです。
そんなわけで大工GM達成。まあ、石細工のためでもあったんだけど。
これで、細工GM&大工GMのパーフェクト鍵箱が作成できるわけだ。
でもこの箱って、鍵かけるときに
こーんな長いメッセージ出るんだよね。結構うざいかも…。
それから、銘入りの楽器〜♪ 何気にこれが一番嬉しい。HQだからといって煽動の成功率上がったりはしないんだけどね。
掘りスキル、0.8上がって92.7に。
採掘できる鉱石の量が微妙に変わってますな。前は洞窟だったら一律大Ore16個だったけど、20個以上掘れるとこもある。こまいOreも掘れる(ちと邪魔)。
ついに2アカ目で、「ちゃんと育てる予定のキャラ」作成。
なんでか知らんがいつのまにかYoungタグが外れていた。もう髪型変更券もらえないじゃん…。
アルケミと魔法に50ずつ振って、すり鉢ごりごりやらせてます。
とりあえずアルケミGMを目指す。その後のことは考えていない。まあいつものことですが。
2001年11月12日
ガラス細工・石細工に必要な材料を掘るためにはMiningGMにしないといけないため、急きょ掘りスキル上げやってます。
ちょっと前まで掘りGMいたけど、スキル入りきらんくなって下げちゃったんだよね。
昔は掘り作業自体が楽しくていつの間にかGMなってたんだけど、スキル上げを目標に掘ってると退屈で眠くなってくる…。
91.9まで上がった。あと何日かかるかな…。
デーモンキラーnama、ついにロードになったよ!
2001年11月8日〜11日
BalhaeのEWE2ってどうよ?
ということで一番盛り上がったと思われる塔建設、エネルギータワー破壊イベントの様子をレポート。
重いので別ページにて展開。