2020年度の野鳥情報
●火曜日は休館日のため記録できておりません。

3/31 今日もポカポカした陽気の一日でした。
センター前で2羽のカワセミが鳴き合う姿が見られた他、センター沖ではユリカモメの群れも見られています。
山本山上空ではノスリが渡っていく姿も見られています。
今日の確認種数は45種類でした(mugimaki#)
 
3/29 今日はセンター前の気温が最高21℃を表示する暑い一日でした。
琵琶湖でツバメが水浴びする姿が見られた他、昨日に引き続きセンター前でカンムリカイツブリが求愛ダンスを良くしていました。
今日の確認種数は40種類でした(padda oryzivora)
 
3/28 今日は春の嵐で強い風が吹く一日でした。
センター前でカンムリカイツブリが求愛ダンスをしている姿が見られた他、ミサゴが狩りをしている姿が見られました。
センター北側の消波ブロックでは多数のカモメが休んでいる姿が見られました。
今日の確認種数は34種類でした(padda oryzivora)
 
3/27 今日は午後から強い南風が吹きました。
センター前でミコアイサ(♀)が見られた他、キンクロハジロの群れの中にスズガモが混じっている姿が見られました。
センター東側では久しぶりにシロハラが見られたり、キジの鳴き声が聞こえています。
今日の確認種数は45種類でした(padda oryzivora)
 
3/26 今日は午後から強い北風が吹く一日でした。
センター前で今日もヒシクイが見られた他、カモメが近距離を飛ぶ姿も見られています。
午後には今季初の亜種チュウダイサギも見られました。
今日の確認種数は37種類でした(mugimaki#)
 
3/25 今日は生憎の雨模様でしたが、午後からは晴れ間も見えた一日でした。
センター前ヨシ原でオオジュリンがよく見られた他、モズやホオジロのさえずりもよく聞こえました。
センター東側では久しぶりにアオジも確認されています。
今日の確認種数は43種類でした。(mugimaki#)
 
3/24 今日は晴れて暖かく風もあまり吹かない穏やかな一日でした。
センター沖では久しぶりにウミアイサが見られた他、ハジロカイツブリスズガモも見られています。
センター前をズグロカモメ(?)と思われるカモメが通過する姿も見られています。
今日の確認種数は39種類でした(padda oryzivora)
 
3/22 午前中は雨が降ったりやんだりしましたが、午後から天気が回復し晴れてきました。
5日ぶりにセンター前でヒシクイが見られた他、ツバメイワツバメが飛び回る姿が見られています。
消波ブロックではキセキレイが見られました。
今日の確認種数は43種類でした(padda oryzivora)
 
3/21 今日は強い雨風が吹く一日でした。
センター前でクイナが見られた他、ハシビロガモやミコアイサも見られています。
センター東側ではキジも確認しています。
今日の確認種数は47種類でした(mugimaki#)
 
3/20 今日は午後から強い南風が吹く一日でした。
センター沖でスズガモヨシガモの群れが泳ぐ姿が見られた他、ヨシ原ではホオアカも見られています。
センター前ではアカゲラが通過する姿も見られています。
今日の確認種数は43種類でした(mugimaki#)
 
3/19 午前中は穏やかな天気でしたが、午後から強い北風が吹きました。
センター沖ではスズガモヨシガモの群れが見られた他、センター前をミサゴがホバリングする姿が見られています。
ヨシ原ではシジュウカラオオジュリンが飛び回る姿が見られています。
今日の確認種数は40種類でした(padda oryzivora)
 
3/18 午前中は強い北風が吹いていましたが、一日良い天気でした。
昨日に引き続きツバメイワツバメが飛翔している姿が良く見られた他、これから北上するアオサギがセンター前のヤナギ島で一日中、羽を休めていました。
センター北側ではスズガモが休んでいる姿が観察されました。
今日の確認種数は36種類でした(padda oryzivora)
 
3/17  今日は強い北風が吹く一日でした。
ツバメイワツバメが飛翔している姿が良く見られた他、センター前でミコアイサ(♀)が比較的近くで見られました。
センター前をオオタカが通過する姿も見られています。
今日の確認種数は43種類でした(padda oryzivora)
 
3/15 今日は暖かく穏やかな天気の一日でした。
センター前でオカヨシガモヨシガモの姿が良く見られた他、本日もヒシクイの姿が見られています。
ヨシ原ではオオジュリンがヨシをむき、昆虫類を食べている姿が見られています。
今日の確認種数は40種類でした(padda oryzivora)
 
3/14  今日は強い北風が吹く一日でした。
センターより北側でハヤブサが飛んでいる姿が見られた他、アオサギが北上していく姿が見られています。
昨日に引き続き今日もヒシクイの姿が見られました。
今日の確認種数は38種類でした(padda oryzivora)
 
3/13 今日は雨が降ったりやんだりする一日でした。
センターでは今季初のツバメが見られた他、センター東側では15羽ほどのミヤマガラスの姿も見られています。
センター前では休んでいるヒシクイの姿が見られています。
今日の確認種数は42種類でした(padda oryzivora)
 
3/12 今日も風があまり吹かない一日でした。
センター前のヨシ原ではオオジュリンが良く見られた他、ホオアカの姿が見られています。
センター前で巣作りをしているトビハシボソガラスが巣材を運ぶ姿が何度も見られました。
今日の確認種数は42種類でした(padda oryzivora)
 
3/11 今日は風の弱い一日でした。
センター前でアメリカヒドリが見られた他、久しぶりにオオタカも現れました。
尾上港付近では久しぶりにキセキレイも見られています。
今日の確認種数は44種類でした(mugimaki#)
 
3/10 今日も強い北風が吹く一日でした。
センター前でヒシクイが見られた他、ミサゴが何度もモビングして魚を探している姿が見られています。
センター東側ではモズが求愛給餌している姿が見られています。
今日の確認種数は42種類でした。(padda oryzivora)
 
3/8 今日は強い北風が吹く一日でした。
センター前で午前中にコハクチョウヒシクイが見られた他、ノスリトビに追いかけられている姿が見られました。
今日の確認種数は42種類でした。(padda oryzivora) 
 
3/7 今日は午後からどんよりとした天気となりました。
センター前で久しぶりにアメリカヒドリが見られた他、午後にはミサゴがコイを捕まえる姿も見られました。
ヨシ原では小鳥類が活発でウグイスやアオジなどが見られています。
今日の確認種数は48種類でした。(mugimaki#)
 
3/6 今日は午後から強い北風が吹く一日でした。
センター沖でウミネコが見られた他、センター北側防波堤ではセグロカモメの交雑種と思われる個体も見られました。
今日の確認種数は40種類でした(mugimaki#)
 
3/5 今日は冷たい南風が吹いていました。
センター前でヒシクイが休んでいる姿が見られた他、ヨシガモオカヨシガモ等のカモの群れが見られました。
センター前のヨシ原ではホオアカが見られています。
今日の確認種数は41種類でした(padda oryzivora)
 
3/4 今日は午前中は無風でしたが、午後から南風が吹いていました。
一日中コハクチョウが休んでいる姿が見られた他、センター沖のエリではミサゴが魚を食べている姿が見られました。
センター前のヨシ原ではオオジュリンの姿が見られています。
今日の確認種数は41種類でした(padda oryzivora)
 
3/3  今日は朝から強い北風が吹く一日でした。
センター東側ではアトリカワラヒワが群れて飛ぶ姿が見られた他、センター前ではミサゴがホバリングして魚を探す姿が何度か見られています。
今日の確認種数は35種類でした(padda oryzivora)
 
3/1 今日も南風が吹く一日でした。
センター前で2羽のカワセミが追いかけあう姿が見られたほか、湖岸のヨシ原ではホオジロ類も多数見られています。
センター沖では渡り途中なのか、200羽超のカンムリカイツブリの群れも見られています。
今日の確認種数は51種類でした(mugimaki#) 
 
2/28 今日は午後から南風が吹く一日でした。
今日も朝にコハクチョウの北帰を確認しましたが、夕方まで60羽前後が滞在する姿も見られました。
センター前ではこの時期としては珍しいヒクイナが見られた他、アカゲラも見られています。
今日の確認種数は49種類でした(mugimaki#)
 
2/27 今日は強い北風が吹く一日でした。
強風の中、センター前でベニマシコを記録したほか、木のてっぺんでさえずるホオジロも見られています。
センター東側ではシジュウカラのさえずりも聞こえるようになってきました。
今日の確認種数は38種類でした(mugimaki#)
 
2/26 今日は一日曇り空で午後から強い北風が吹いていました。
センター前のヨシ原でオオジュリンホオアカが見られた他、山本山の麓付近では50羽から100羽ほどのアトリの群れが見られました。
今日の確認種数は41種類でした(padda oryzivora)
 
2/25 今日は晴天でしたが、気温は上がらず涼しい一日でした。
センター前で何度もオオタカが現れたほか、一日中コハクチョウの姿が見られました。
センター沖ではヨシガモの群れが見られています。
今日の確認種数は47種類でした(padda oryzivora)
 
2/23 今日は冷たい北風が吹く一日でした。
センター前でチュウヒやミサゴが何度も現れたほか、朝には久しぶりにヒシクイの姿も見られています。
オオワシは久しぶりにエサを食べる姿が見られました。
今日の確認種数は40種類でした(mugimaki#)
 
2/22 今日も昼からとても暖かい一日でした。
センター東側でアトリやタヒバリなどの小鳥の群れが北上する姿が見られた他、センター前では久しぶりにコハクチョウが一日を通じて休む姿が見られた他、
今日の確認種数は43種類でした(mugimaki#)
 
2/21 今日は春の陽気の一日でした。
センター前ヨシ原でオオジュリンの群れが見られた他、ミソサザイも確認されています。
センター東側ではノスリがよく飛ぶ姿が見られました。
今日の確認種数は46種類でした。(mugimaki#)
 
2/20 今日も穏やかな天気の一日でした。
センター前でホオアカが見られた他、オオジュリンの群れも見られています。
朝には今季初となるイワツバメも見られました。
今日の確認種数は45種類でした(mugimaki#)
 
2/19 今日は風が無く穏やかな天気の一日でした。
センター前のヨシ原ではメジロオオジュリンなど小鳥類が多く見られた他、センター沖ではスズガモの群れが見られています。
センター東側ではケリが鳴きながら飛び回る姿が見られました。
今日の確認種数は49種類でした(padda oryzivora)
 
2/18 今日は雪が降り続く一日でした。
センター上空をミサゴが3羽同時に飛ぶ姿が見られた他、山本山ではカケスも見られています。
センター前湖岸では田んぼからやってきたと思われるムクドリの大群が飛び回る姿も見られました。
今日の確認種数は44種類でした(mugimaki#)
 
2/17 今日は強い北風が吹く一日でした。
センター前ではマガンヒシクイの群れが見られた他、センター沖でハジロカイツブリの群れやトモエガモが見られています。
今日の確認種数は46種類でした(padda oryzivora)
 
2/15 今日は強い北風が吹く一日でした。
センター沖ではスズガモの群れが見られた他、セグロカモメウミネコなどカモメ類が良く見られています。
今日の確認種数は39種類でした(padda oryzivora)
 
2/14 今日も午後から強い南風が吹く一日でした。
センター前ヤナギ島でアカゲラが見られた他、午後にはセンター東側にオジロワシが出現し、飛行するオオワシに接近する姿も見られています。
今日の確認種数は49種類でした(mugimaki#)
 
2/13 今日は午後から南風が吹く一日でした。
センター前でホオアカが見られた他、メジロの群れが北上していく姿も見られました。
センター沖ではオオハムの姿も見られています。
今日の確認種数は53種類でした(mugimaki#)
 
2/12 今日は穏やかな天気の一日でした。
センター前をチュウヒがよく飛ぶ姿が見られた他、センター周辺では風がなかったためか、シロハラやウグイスなどの小鳥類もよく観察されました。
今日の確認種数は46種類でした。(mugimaki#)
 
2/11 今日は午後から北風が吹く一日でした。
センター沖を久しぶりにオジロワシが通過したほか、チュウヒがカルガモを襲う姿も見られました。
センター東側ではクマタカも確認されています。
今日の確認種数は43種類でした(mugimaki#)
 
2/10 今日は穏やかな天気の一日でした。
センター前でマガンの群れが見られた他、オオタカの若鳥が木の上で休む姿も見られています。
オオワシはミサゴやトビなどからよくモビングを受ける姿が見られました。
今日の確認種数は47種類でした。(mugimaki#)
 
2/8 今日は朝から強い北風が吹く一日でした。
センター前で約250羽のヒシクイの群れが休んでおり、群れの中にはマガンが混じって休んでいました。
昼ごろオオワシは魚を捕りましたが、食べている最中にトビに邪魔され、飛びながら魚を食べる姿が見られています。
今日の確認種数は46種類でした(padda oryzivora)
 
2/7  今日は午後から冷たい雨が降る一日でした。
センター前で今日もコハクチョウの小群の北帰を確認したほか、トモエガモの群れも見られています。
センター北側の雑木林ではミソサザイの姿も見られています。
今日の確認種数は49種類でした(mugimaki#) 
 
2/6 今日も穏やかな天気の一日でした。
センター前で朝にコハクチョウの小群の北帰を確認したほか、ヨシ原ではホオアカの姿も見られました。
センター沖ではトモエガモの大群が飛び回る姿も見られています。
今日の確認種数は51種類でした(mugimaki#)
 
2/5 今日は穏やかな天気の一日でした。
センター沖でセグロカモメが見られた他、センター前ヨシ原ではベニマシコも見られています。
センター東側ではチョウゲンボウが狩りをする姿も見られました。
今日の確認種数は47種類でした(mugimaki#)
 
2/4 今日は雨や雪が降り続く一日でした。
今日もカモ類が多く、アメリカヒドリなどが見られています。
センター沖ではオオセグロカモメが通過する姿も見られました。
今日の確認種数は40種類でした(mugimaki#)
 
2/3 今日は雪が吹雪いたりやんだりする一日でした。
センター前でヨシガモトモエガモ、アメリカヒドリなど様々なカモが見られた他、約60羽程のマガンの群れも見られました。
今日の確認種数は42種類でした(padda oryzivora)
 
2/1 今日は南風の吹く一日でした。
センター前にコガモやヒドリガモの群れが現れ、中にアメリカヒドリが混ざる姿が見られました。
センター東側ではチョウゲンボウも見られています。
今日の確認種数は49種類でした(mugimaki#)
 
1/31 今日は北風が吹く一日でした。
センター前ヨシ原でホオアカが見られた他、カワセミの姿も見られています。
センター沖ではチュウヒがエサを捕るも、トビに奪われてしまうシーンも見られました。
今日の確認種数は46種類でした。(mugimaki#)
 
1/30 今日は昼まで雪が降る一日でした。
センター沖でウミネコが見られた他、セグロカモメの群れが飛ぶ姿も見られています。
センター前ヨシ原では久しぶりにタシギが見られた他、ハヤブサが通過する姿も見られています。
今日の確認種数は51種類でした(mugimaki#)
 
1/29  今日は非常に強い北風と雪の降る一日でした。
センター前ヤナギ島でマガンの群れが休む姿が見られた他、午後にはオオワシが湾内でエサ取りをする姿も見られました。
今日の確認種数は36種類でした(mugimaki#) 
 
1/28 今日は一日曇り空でした。
センター前ではオオタカの幼鳥が見られた他、アカメヤナギにとまるカワセミの姿が何度も見られています。
昨日に引き続きマガンヒシクイの群れがセンター前で見られました。
今日の確認種数は49種類でした(padda oryzivora) 
 
1/27 今日は天気は回復しましたが、強い北風が吹く一日でした。
山本山の近くでハイイロチュウヒのメスが見られた他、チョウゲンボウアトリの群れなどが見られました。
日中、
ヒシクイの群れにマガンの群れ(55羽)がセンター前で1日中見られました。今日の確認種数は47種類でした(grosbeak)
 
1/25 今日は強い北風が吹く天気の良い一日でした。
マガンの群れがセンター前に着水した他、センター東側ではハギマシコが見られています。
センター沖ではミコアイサトモエガモの姿が見られました。今日の確認種数は52種類でした(padda oryzivora) 
 
1/24 今日も雨が降り続く一日でした。
センター前ヨシ原で小鳥類が多く見られ、今日もベニマシコなどが見られています。
センター沖ではオオセグロカモメやハイタカが見られた他、午後にはオオワシが湾内で魚を捕まえる姿も見られました。
今日の確認種数は59種類でした(mugimaki#)
 
1/23 今日は雨が降り続く一日でした。
センター前ヨシ原でホオアカが見られた他、ホオジロもよく見られています。
センター駐車場付近では今日もシロハラが見られています。
今日の確認種数は46種類でした。(mugimaki#)
 
1/22 今日は雨が降ったりやんだりする一日でした。
昨日に引き続きセンター前でシジュウカラガンの群れ(12羽)が見られた他、センター前のヨシ原でベニマシコが多数見られています。
センター東側ではトラツグミシロハラが見られました。
今日の確認種数は54種類でした(padda oryzivora)
 
1/21 今日も快晴のおだやかな一日でした。
センター前でシジュウカラガンの群れ(12羽)がみられた他、センター前のヨシ原でアリスイ、ホオアカなども見られています。
今日の確認種数は50種類でした(mugimaki#)
 
1/20 今日は昨日と一転快晴の一日でした。
センター前でオカヨシガモの群れがみられたほか、駐車場付近ではアオジなども見られています。
センター東側ではスズメの群れを追いかけるチョウゲンボウも見られました。今日の確認種数は51種類でした(mugimaki#)
 
1/18 今日は穏やかな天気の一日でした。
センター東側でトラツグミが見られた他、シロハラやシメなども見られています。
午後はハギマシコが飛び回る姿も数回見られました。
センター前ではオオタカが狩りに失敗して琵琶湖にはまる姿も見られています。
今日の確認種数は51種類でした(mugimaki#)
 
1/17 今日は時折強い西風が吹く一日でした。
センター前で久しぶりにホオアカが見られた他、センター東側では今日もハギマシコが見られています。
ヤナギ島付近ではオオタカが狩りを行いオオバンをあと一歩のところまで追い込む姿が見られました。
今日の確認種数は55種類でした(mugimaki#)
 
1/16 午前中は雨が降ったりやんだりしていましたが、午後からは青空が見られました。
センター東側の田んぼではハギマシコの群れが見られた他、昨日に引き続きオオジュリン、ホオジロ、ベニマシコ、エナガなど様々な小鳥が見られました。
センター前ではタシギが飛ぶ姿も見られています。
今日の確認種数は59種類でした(padda oryzivora)
 
1/15 今日は濃いキリで午後から晴れました。
センター前のヨシ原でオオジュリンやホオアカ、ホオジロなどが見られた他、コゲラやメジロの群れが見られるなど小鳥の動きが活発に見られました。
今日の確認種数は49種類でした(grosbeak)
 
1/14 今日は午後から北風の吹く一日でした。
センター前で今日もオオジュリンが見られた他、夕方にはオオタカがヤナギ島に飛来して木の中で休む姿が見られています。
今日の確認種数は42種類でした(mugimaki#) 
 
1/13 今日は穏やかな天気の一日でした。
センター前ヨシ原でオオジュリンをはじめとしたホオジロのなかまがよく見られた他、カラ類の混群がやってくる姿も見られました。
センター東側ではチョウゲンボウが何度も狩りをする姿が見られています。
今日の確認種数は48種類でした。(mugimaki#)
 
1/11 今日も昼まで雪が降る一日でした。
センター前ヤナギ島でマガンの群れが見られた他、コハクチョウに混ざるオオハクチョウ9羽も見られています。
センター東側ではヒバリの群れが飛ぶ姿も見られました。
今日の確認種数は53種類でした(mugimaki#)
 
1/10 今日は昼まで雪が降り続く一日でした。
センター前ヤナギ島付近にハジロカイツブリの大群が泳いでくる姿が見られた他、オオタカをノスリが追い出す様子も見られています。
センター東側ではオジロワシが珍しくオオワシの近くにとまる姿も見られています。
今日の確認種数は48種類でした。(mugimaki#)
 
1/9 今日も強い風が吹く一日でした。
センター前ヤナギ島でトモエガモが見られた他、ハヤブサやオオタカなど今日も多くの猛禽類がセンター前に現れました。
夕方にはオオワシを追いかけるオジロワシの姿も見られています。
今日の確認種数は57種類でした(mugimaki#)
 
1/8 今日は強い西風が吹く一日でした。
寒気の影響かエサを求めて右往左往する猛禽類がよく見られ、センター前ではチュウヒ、センター東側ではハイタカなどが見られました。
午後には移動中なのかタカ柱ならぬトビ柱が各所で発生していました。
今日の確認種数は42種類でした(mugimaki#)
 
1/7 今日は朝から強風で午後からは吹雪となりました。
センター東をマヒワの群れが通過した他、センター沖ではセグロカモメの群れも見られています。
今日の確認種数は43種類でした(grosbeak)
 
1/6 今日も穏やかな天気の一日でした。
センター前をアオゲラが通過する姿が見られた他、ヤナギ島ではイソシギも見られています。
センター沖では久しぶりにセグロカモメも見られています。
今日の確認種数は47種類でした(mugimaki#)
 
1/4 今日は穏やかな天気の一日でした。
センター沖ではトモエガモが見られた他、ハシビロガモも見られています。
夕方にはセンター前のヤナギ島付近でコハクチョウの群れに混じってオオハクチョウが見られました。
今日の確認種数は49種類でした(padda oryzivora)
 
12/28 今日は午後から北風が吹く一日でした。
センター前で今日も多くの小鳥類が見られた他、オオタカやノスリも頻繁に見られています。
ヤナギ島付近ではメジロガモとホシハジロの雑種と思われるカモも見られています。
今日の確認種数は48種類でした(mugimaki#)
 
12/27 今日も穏やかな天気の一日でした。
センター前で小鳥類が多く見られ、ホオアカやカシラダカなどがヨシ原にとまる姿が見られました。
ヤナギ島では久しぶりにオオハクチョウの家族も見られています。
今日の確認種数は53種類でした(mugimaki#)
 
12/26 今日は午後から穏やかな天気となった一日でした。
センター前で久しぶりにキセキレイが見られた他、イソシギも見られています。
センター東側ではシメも確認されました。
今日の確認種数は46種類でした。(mugimaki#)
 
12/25 今日は冷たい雨の降る一日でした。
センター沖で久しぶりにウミネコが見られた他、オオタカカワアイサをあと一歩のところまで追い込む姿も見られました。
センター東側では駐車場のそばの木にノスリがとまる姿も見られています。(動画をツイッターにて公開しております)
今日の確認種数は41種類でした(mugimaki#)
 
12/24 今日は午後から小雨の降る寒い一日でした。。
開館前、湖岸のコハクチョウの群れの中にオオハクチョウ6羽(全て幼鳥)が見られた他、センター前の近くでウミアイサの♂がゆっくり観察されました。
今日の確認種数は44種類でした(grosbeak)
 
12/23 今日は穏やかな風が吹く晴れた一日でした。。
センター前ではマガンの群れが飛んでいく姿が見られた他、センター周辺ではキセキレイの鳴き声が聞こえました。
今日の確認種数は42種類でした(padda oryzivora)
 
12/21 今日は曇り時々霙が降る一日でした。。
センター前ではノスリチュウヒの姿が見られた他、ヤナギ島付近ではハジロカイツブリの群れが見られています。
センター東側の田んぼではシロハラが見られました。
今日の確認種数は51種類でした(padda oryzivora)
 
12/20 今日は晴れたり曇ったりする日でした。
山本山の斜面ではクマタカが飛んでいる姿が見られた他、センター東側の田んぼではミヤマガラスが見られています。
また、昨日に引き続きセンター前でトモエガモが見られています。
今日の確認種数は53種類でした(padda oryzivora)
 
12/19 今日はみぞれが降り続く一日でした。
センター前でトモエガモが見られた他、ハジロカイツブリの大群も見られています。
また、オオタカが何度もカモを狙ってやってくる姿も見られています。
今日の確認種数は49種類でした(mugimaki#)
 
12/18 今日は久しぶりに青空が広がった一日でした。
センター沖でこの時期では珍しいオシドリが見られた他、オオタカとノスリが何度もヤナギ島のヤナギにとまる姿が見られました。
センター東側では湖岸では珍しいマヒワが見られた他、タゲリの群れも見られています。
今日の確認種数は58種類でした(mugimaki#)
 
12/17 今日は雪が降り続く一日でした。
センター前のヒシクイの群れの中にマガンが2羽見られた他、センター東側ではハマシギの群れが田んぼでエサを探す姿が見られました。
昨日と同じようにセンター前でオオタカが狩りをする姿が見られています。
今日の確認種数は40種類でした(padda oryzivora)
 
12/16 今日は冷たい北風が吹く中、雪が降ったりやんだりする一日でした。
センター東側ではタシギケリが見られた他、山本山付近ではオジロワシの姿が見られています。
センター前ではオオタカが何度も狩りする姿が見られました。
今日の確認種数は43種類でした(padda oryzivora)
 
12/14 今日は北風の強い時雨模様の一日でした。
センターからハイタカ、オオタカ、チュウヒ、ミサゴ、ノスリ、チョウゲンボウが同時に見られるなど猛禽類が多数見られた一日でした。
今日の確認種数は40種類でした(grosebeak)
 
12/13  今日は雨が降ったりやんだりの一日でした。
センター東側で今日もオジロワシが確認されたほか、センター前三日月島では久しぶりにトモエガモの姿も見られています。
オオワシは今日もエサを捕りませんでした。今日の確認種数は42種類でした(mugimaki#)
 
12/12 今日は午後から雨が降る一日でした。
センター前三日月島でハマシギの群れが採餌する姿が見られた他、午後にはオジロワシが飛来し、山本山にとまる姿も見られています。
クマタカやオオタカなどその他にも多くの猛禽類が見られています。
今日の確認種数は50種類でした(mugimaki#)
 
12/11 今日も風の弱い一日でした。
センター前で久しぶりにハシビロガモが見られた他、ウグイスも確認されています。
昨日は不思議な動きをしていたオオワシですが、今日はいつもの斜面で見られています。
今日の確認種数は46種類でした(mugimaki#)
 
12/10 今日も穏やかな一日でした。
センター周辺でオオタカやハイタカなど、8種類もの猛禽類が見られた他、久しぶりにイソシギも見られています。
今日の確認種数は46種類でした(mugimaki#)
 
12/9 今日も風の弱い穏やかな一日でした。
センター周辺でノスリとチュウヒがよく飛ぶ姿が見られた他、ヨシ原ではホオアカも見られています。
オオワシは今日はほとんど動きがありませんでした。
今日の確認種数は41種類でした(mugimaki#)
 
12/7 今日も風の弱い一日でした。
センター前で一日を通じてコハクチョウが見られた他、カワアイサの群れも見られました。
昼ごろにはハジロカイツブリの大群が湾内まで入ってくる姿も見られています。
今日の確認種数は38種類でした(mugimaki#)
 
12/6  今日も昨日同様、午後から風が吹く一日でした。
センター前でカワアイサとウミアイサが見られた他、オオタカがカモに襲い掛かる姿も見られました。
今日の確認種数は41種類でした(mugimaki#)
 
12/5 朝は無風でしたが、午後から強い北風が吹きました。
センター前ではミコアイサ♂が見られた他、山本山の斜面ではオオタカ、ハヤブサ、チョウゲンボウの飛んでいる姿が見られました。
今日の確認種数は47種類でした(padda oryzivora)
 
12/4 今日は強い北風が吹く良く晴れた一日でした。
センター沖ではミサゴが魚を食べている姿が見られた他、センター前のヨシ原を飛ぶチュウヒが見られています。
センター東側の電柱ではチョウゲンボウが止まっている姿が見られました。
今日の確認種数は35種類でした(padda oryzivora)
 
12/3 今日は冷たい雨が降ったり止んだりの湖北時雨の一日でした。
センター前ではチュウヒが、山本山ではノスリハヤブサ、チョウゲンボウなど猛禽類がよく見られた1日でした。
今日の確認種数は43種類でした(grosbeak)
 
12/2 今日は無風の一日でした。
センター沖をチュウヒが飛ぶ姿が見られた他、センター前ヨシ原ではノスリが通過する姿も見られています。
夕方にはセンター沖でオオハクチョウが泳ぐ姿も見られています。今日の確認種数は28種類でした(mugimaki#)
 
11/30 今日は雨が降ったりやんだりの一日でした。
センター前に今日もオオタカが現れて、カモ類を飛ばして回る姿が見られた他、センター沖ではチュウヒも見られています。
ヒシクイは今季最高数を更新しました。今日の確認種数は45種類でした(mugimaki#)
 
11/29 今日は風もなく、おだやかな一日でした。
センターの東側でチョウゲンボウが見られた他、ノスリがオオワシをけん制する様子も観察されました。
今日の確認種数は39種類でした。(grosbeak)
 
11/28  今日は非常に強い北風が吹く一日でした。
センター前ヨシ原をチュウヒが飛ぶ姿が見られた他、午後にはオオタカがやってくる姿も見られています。
ヤナギ島付近では、ホシハジロとメジロガモの雑種も見られました。今日の確認種数は40種類でした。(mugimaki#)
 
11/27 今日はほとんど風の吹かない一日でした。
センター東側でチョウゲンボウがエサを捕まえる姿が見られました。
ヤナギ島付近ではコハクチョウにつきまとうホオジロガモも見られています。
オオワシは約8時間30分間同じ枯れ木で動かずにいました。
今日の確認種数は40種類でした(mugimaki#)
 
11/26 今日は午後から強い北風が吹く一日でした。
センター東側で久しぶりにツバメが見られた他、センター沖では2羽のチュウヒが飛び交う姿も見られています。
オオワシは午前にセンター沖でエサを食べる姿が見られています。
今日の確認種数は44種類でした。(mugimaki#)
 
11/25 今日は風がほとんどない穏やかな一日でした。
センター前の湾内に普段は沖にいるハジロカイツブリの大群が入ってきている姿が見られた他、セグロカモメも見られています。
オオワシは今日はほとんど動きませんでした。
今日の確認種数は44種類でした(mugimaki#)
 
11/23 今日は強い北風が吹く一日でした。
山本山で今季初のオオワシを確認したほか、クマタカも見られています。
センター沖ではチュウヒやオオタカが飛ぶ姿も見られています。
オオワシの詳しい情報についてはオオワシの情報をご覧ください。
今日の確認種数は51種類でした(mugimaki#)
 
11/22 今日は朝から風もなく穏やかな一日でした。
小鳥類が多く観察され、センター東側でアオゲラ、センター前のヨシ原でホオアカオオジュリンなどが観察されました。また、センター前では今季初のミコアイサが観察されています。
今日の確認種数は50種類でした(grosbeak)
 
11/21 今日も強い北風が吹く一日でした。
センター前ではミサゴが何度も狩りをする姿が見られた他、センター北側の尾上港の防波堤ではマガモカルガモなど多くのカモが集まっている姿が見られています。今日の確認種数は37種類でした(padda oryzivora)
 
11/20 今日は強い北風が吹く一日でした。
センター前のヒシクイが今季最高数を更新したほか、天候が悪かったためか何度もセンター東側の水田におりようとする姿が見られました。
ヤナギ島付近ではマガモの大群が渡来しており、賑やかな様子となっています。
今日の確認種数は36種類でした(mugimaki#) 
 
11/19 今日は午後から非常に強い南風が吹く一日でした。
センター前でコハクチョウが一日中休む姿が見られた他、センター東側ではチョウゲンボウやノスリが飛ぶ姿も見られています。
今日の確認種数は45種類でした(mugimaki#)
 
11/18 今日は穏やかな天気の一日でした。
センター前ヨシ原でツグミがよく見られたほか、センター沖ではハヤブサも見られています。
昼ごろにはチュウヒがセンター沖いかだに下りる姿も見られました。
今日の確認種数は48種類でした(mugimaki#)
 
11/16 今日は朝から濃い霧に覆われました。
午後には霧が晴れ、山本山をノスリが北へ渡る姿が見られた他、ツグミのなかまも多数上空を南へ通過していきました。
センター前に、オオタカが今日も現れ、カモを狙っていましたが、カラスに追われ山本山へ去りました。
今日の確認種数は40種類でした(grosbeak)
 
11/15 今日は朝は穏やかでしたが、午後は少し風が強くなった一日でした。
センター前で、オオタカのメスの成鳥と若鳥が交互に現れ、カモを物色している姿が観察されました。
カワアイサ、ホオジロガモの数が少しずつ増え、カモ類も秋から冬の様相となってきています。
今日の観察種数は47種でした。(grosbeak)
 
11/14 今日は朝から強い北風が吹く一日でした。
センター沖でアメリカヒドリが見られた他、ヤナギ島付近では今季初のオオハクチョウも確認しています。
センター東側ではコチョウゲンボウがみられ、センターでは珍しく、ハヤブサ、チョウゲンボウとハヤブサ類が3種同日に観察されました。
山本山では今季初となるクマタカも確認しています。今日の確認種数は49種類でした(mugimaki#)
 
11/13 今日は午前は南風、午後は北風が吹く一日でした。
センター東側でツグミが見られた他、センター前ではホオジロガモが複数見られました。
センター沖では今日もハジロカイツブリの大群が見られています。
今日の確認種数は46種類でした(mugimaki#)
 
11/12 午前中は曇り空でしたが、午後からは良く晴れた日でした。
センター前でツグミが見られた他、センター沖では200羽以上のハジロカイツブリの群れが見られています。
今日の確認種数は40種類でした(padda oryzivora)
 
11/11 今日は北風が強い一日でした。
センター前でカワアイサウミアイサが見られた他、ホシハジロの群れの中にホオジロガモの姿も見られています。
センター沖ではチュウヒが飛んでいる姿が見られました。
今日の確認種数は37種類でした(padda oryzivora)
 
11/9 今日は雨が降ったりやんだりの一日でした。
センター前で今日もオオタカが見られた他、チュウヒがヨシ原の上を飛ぶ姿も見られています。
センター東側では夕方にニュウナイスズメの群れが電線にとまる姿も見られています。
今日の確認種数は38種類でした(mugimaki#)
 
11/8 今日は午後から強い北風が吹く一日でした。
センター前でミサゴ、チュウヒ、オオタカが同時に見られ、オオタカはセンター前のヤナギ島の木にとまりました。
他にも、センター前でウミアイサの姿が見られています。
今日の確認種数は47種類でした(padda oryzivora)
 
11/7 今日は午後から雨が降る一日でした。
センター沖で久しぶりにトモエガモが見られた他、セグロカモメも見られています。
センター東側ではウグイスも確認しています。
センター前の水鳥総数は9060羽をカウントしました。
今日の確認種数は47種類でした(mugimaki#)
 
11/6 今日は風もなく穏やかな一日でした
午後、センター前にオオタカの幼鳥が現れました。
センター前のカモ類は8,000羽を超える数が集まっています。
今日の確認種数は39種類でした(grosebeak)
 
11/5 センター東側で今季初のツグミを確認したほか、チョウゲンボウも見られています。
センター前では久しぶりにウミネコの姿も見られました。また上空ではノスリが次々と渡る姿が見られ、鳥の渡りを感じられる一日でした。
今日の確認種数は44種類でした(mugimaki#)
 
11/3 今日は強い北風が吹く一日でした。
センター前をホオジロなどの小鳥類が強風の中飛んでいく姿が見られた他、ヤナギ島付近ではオオタカが通過する姿も見られました。
センター東側ではチョウゲンボウも見られています。今日の確認種数は46種類でした(mugimaki#)
 
11/2 今日は雨が降り続く一日でした。
センター前で久しぶりにカワアイサが見られた他、ヤナギ島では渡りの途中とみられるオシドリが羽を休める姿も見られました。
午後にはホシハジロの大群の中にメジロガモが混ざる姿も見られています。今日の確認種数は41種類でした(mugimaki#)
 
11/1 今日は午後から雲が広がる一日でした。
センター東側で久しぶりにノビタキが見られた他、タシギも確認されています。
コハクチョウは一日中センター前で休息する姿が見られました。今日の確認種数は47種類でした(mugimaki#)
 
10/31 今日はほとんど風のない穏やかな一日でした。センター前で今季初のベニマシコを確認したほか、アオジの姿も見られています。
センター東側ではチョウゲンボウが見られた他、ニュウナイスズメの群れに混ざるアトリの姿も見られています。
今日の確認種数は49種類でした(mugimaki#)
 
10/30 本日も強い北風が吹く一日でした。センター前でセグロカモメが今日も見られた他、強風の中オオタカとチュウヒがカモを狙ってセンター前の近くを飛びました。今日の確認種数は41種類でした(grosbeak)  
10/29 今日は強い北風が吹く一日でした。
センター前で今季初のセグロカモメが見られた他、センター東側では今季初のタゲリ、シメも確認しており、渡りシーズン真っ最中の一日でした。今日の確認種数は44種類でした(mugimaki#)
 
10/28 今日はどんよりとした空模様の一日でした。
センター前で今季初のオオジュリンが見られた他、余呉川河口林付近ではこちらも今季初のホオジロガモが見られました。
センター東側では今季初のカシラダカも現れ、秋の渡りを実感することができる一日でした。今日の確認種数は42種類でした。(mugimaki#)
 
10/26 今日は昼から快晴となった一日でした。
センター前で今季初のカワアイサとアメリカヒドリが見られたほか、ヤナギ島では今季初の亜種ダイサギも確認しています。
センター東側ではビンズイも確認しています。今日の確認種数は47種類でした(mugimaki#)
 
10/25 今日も心地よい天気の一日でした。
センター前で今季初のハイタカが見られた他、オシドリが泳ぐ姿も見られています。また、イカルの群れが通過する姿も見られました。
水鳥類は今季最高数となり、センター前の総数は7990羽をカウントしました。
今日の確認種数は42種類でした(mugimaki#)
 
10/24 センター東側で今季最多のニュウナイスズメを確認したほか、今季初のジョウビタキも見られています。
センター前ではアトリの群れが通過したほか、チュウヒも見られています。
夕方にはセンター上空を9羽のコウノトリが飛翔し、南へと飛んでいく姿も見られました。今日の確認種数は46種類でした(mugimaki#)
 
10/23 今日は強い北風が吹く一日でした。
センター東側では300羽以上のニュウナイスズメの群れが見られた他、ノビタキの姿も見られています。
センター沖では、スズガモの群れが見られています。今日の確認種数は37種類でした(padda oryzivora)
 
10/22 今日は昼ごろから冷たい雨が降る一日でした。
センター前で一日を通じてコハクチョウが見られた他、マガンも見られています。
センター沖では、今日もホシハジロの大群が見られ、メジロガモとの交雑と考えられる個体も見られました。
今日の確認種数は37種類でした(mugimaki#)
 
10/21 今日は午後から南風が吹く一日でした。
センター前でヒシクイに混ざってマガンが見られた他、ハマシギが飛来するのも見られました。
センター東側では今日もニュウナイスズメが見られています。今日の確認種数は37種類でした(mugimaki#)
 
10/19 今日は久しぶりに穏やかな湖面の一日でした。
センター東側のニュウナイスズメがさらに増加して400羽程度が確認されたほか、センター上空ではキセキレイが通過する姿も見られました。
センター沖では今日もツバメ類4種が見られています。今日の確認種数は45種類でした(mugimaki#)
 
10/18 今日は午後から北風が吹く一日でした。
センター前でホシハジロの大群が見られ、中にアカハジロとの交雑個体やメジロガモとの交雑個体を確認しています。
センター東側では今日もニュウナイスズメの姿を確認しています。今日の確認種数は42種類でした(mugimaki#)
 
10/17 今日は一段と肌寒い一日でした。
センター前で渡りの途中とみられるツバメ類4種が見られた他、キセキレイなどのセキレイ3種も見られました。
センター東側ではニュウナイスズメがさらに増加しているのも確認されています。今日の確認種数は42種類でした。(mugimaki#)
 
10/16 今日は冷たい北風が吹く一日でした。
センター東側ではノビタキが飛び回る姿や、電線にとまるニュウナイスズメの姿が見られています。
センター前では琵琶湖の水面をすれすれで通過するオオタカの姿が見られています。今日の確認種数は36種類でした(padda oryzivora)
 
10/15 今日も強い北風が吹く一日でした。
センター前でハヤブサがチュウヒやオオタカと小競り合いをする姿が見られた他、センター東側ではニュウナイスズメの群れが飛び回る姿も見られています。今日の確認種数は41種類でした(mugimaki#)
 
10/14 今日は快晴の一日でした。
葛籠尾崎上空でノスリが飛ぶ姿が見られた他、カワセミがセンター前の水路を行きかうのも確認しています。
センター前では久しぶりにアオアシシギも確認されました。今日の確認種数は38種類でした(mugimaki#)
 
10/12 今日は午後から強い北風が吹く一日でした。
センター前でセンターでは珍しいコサメビタキが見られた他、ショウドウツバメが通過する姿も見られました。
センター周辺では今季初のアオジが確認されたほか、センター東側では数羽のノビタキが水田の中を飛び交う姿も見られています。
今日の確認種数は36種類でした(mugimaki#)
 
10/11 今日は北風の強い一日でした。
センター前でオシドリが見られた他、オオタカが今日もカモを狙って飛ぶ姿が見られています。
センター東側では、ノビタキも見られました。今日の確認種数は35種類でした(mugimaki#)
 
10/10 今日は雨が降り続く肌寒い一日でした。
センター沖をユリカモメが通過する姿が見られた他、イワツバメが湖上を飛び回る姿が見られています。
ヤナギ島付近ではカンムリカイツブリの親子が見られています。今日の確認種数は29種類でした(padda oryzivora)
 
10/8 今日は一層肌寒くなった一日でした。
センター前ヤナギ島で今日もオオタカが見られたほか、イワツバメとコシアカツバメを主としたツバメ類4種の大群が湖上を飛び交う姿も見られました。今日の確認種数は35種類でした(mugimaki#)
 
10/7 今日は北風が吹く一日でした。
センター前ヨシ原でシジュウカラやメジロなどの群れが見られた他、ヤナギ島付近では今日もシマアジが見られています。
昼にはオオタカ幼鳥が飛来し、トビの巣にとまったがために、トビから執拗に攻撃される姿も見られました。
今日の確認種数は38種類でした(mugimaki#)
 
10/5 今日は冷たい強い北風が吹く一日でした。
センター前でマガンが11羽見られた他、コガモの群れに混じってシマアジが見られています。余呉川河口付近ではハヤブサが見られました。
今日の確認種数は34種類でした(padda oryzivora)
 
10/4 今日もどんよりとした天気の一日でした。
センター前で今日も多くのカモ類が見られた他、そのカモを狙って2羽のオオタカが狩りに現れる姿も見られました。
今日の確認種数は36種類でした(mugimaki#)
 
10/3 今日は午後から雲が広がる一日でした。
センター南側でオオムシクイを確認したほか、センター前ではチゴハヤブサがトビに追われる姿も見られています。
センター沖では今季初のハマシギも見られました。
今日の確認種数は41種類でした(mugimaki#)
 
10/2 今日はカラッと晴れた天気の良い一日でした。
センター前で今季初のマガンを確認しました。
センター沖では昨日に引き続きトモエガモが見られた他、ユリカモメが通過する姿が見られています。
今日の確認種数は32種類でした(padda oryzivora)
 
10/1 今日も強い北風の一日でした。
センター沖で今季初のトモエガモを確認したほか、センター東側ではノビタキも見られています。
センター前の水鳥はキンクロハジロオオバンが大きく増加し、1000羽を超えました。
今日の確認種数は34種類でした(mugimaki#)
 
9/30 今日は強い北風が吹く涼しい一日でした。
センター前で今季初のヒシクイを3羽確認しました。
ヤナギ島付近ではハシビロガモの群れが見られた他、カンムリカイツブリの親子の姿も見られています。
今日の確認種数は30種類でした(padda oryzivora)
 
9/28  風は強かったのですが、秋晴れの気持ちのいい天気となりました。
続々とカモの群れは増え、キンクロハジロは500羽ほどの1群が沖合に見られました。
また、朝にセンター前のヨシ原を飛ぶチュウヒも見られました。
今日の確認種数は32種類でした(grosbeak)
 
9/27 今日は風が強く、天気が変わりやすい一日でした。
沖に、キンクロハジロの群れが見られた他、ダイサギの10羽ほどの群れが上空高くを南下していく姿も見られました。
本日の確認種数は30種類でした。(grosbeak) 
 
9/26  センター沖でカモメが見られた他、ヤナギ島付近ではカワセミが何度も確認されました。
続々と増えているカモ類の群れの中にはカンムリカイツブリがヒナを背中に乗せて泳ぐ姿も見られています。
センター東側ではツバメの群れが見られ、ショウドウツバメなど、4種のツバメ類が見られました。
今日の確認種数は38種類でした(mugimaki#)
 
9/25 今日は雨が降り続く一日でした。
センター前で久しぶりにユリカモメが見られた他、コガモの群れに混ざるシマアジも見られています。
午後にはカワセミが飛ぶ姿も見られました。今日の確認種数は36種類でした(mugimaki#)
 
9/24 今日はどんよりとした空模様の一日でした。
センター前でカモメとスズガモの今季初渡来を確認したほか、センター沖ではハジロカイツブリの大群が浮かぶ姿も見られています。
その他、イカルチドリやメボソムシクイなども確認されました。今日の確認種数は41種類でした(mugimaki#)
 
9/22 今日は肌寒さを感じる朝でした。
センター東側で今日もノビタキが見られた他、葛籠尾崎上空ではハチクマの渡りに混じってノスリが飛ぶ姿も見られています。
今日の確認種数は40種類でした(mugimaki#)
 
9/21 今日は強い北風が吹く一日でした。
センター東側で今季初のノビタキを確認したほか、ヤマガラも確認されています。
山本山上空ではハリオアマツバメが通過するのも見られました。
今日の確認種数は36種類でした(mugimaki#)
 
9/20 センター前でヒドリガモの今季初渡来を確認したほか、久しぶりにオオヨシキリも確認しました。
センター東側ではコムクドリ、センター沖ではウミネコ、葛籠尾崎上空ではハチクマと、秋らしい鳥が見られた一日でした。
今日の確認種数は38種類でした(mugimaki#)
 
9/19 今日も強い北風の一日でした。
センター前をイワツバメの群れが通過するのが見られた他、久しぶりにアマサギの姿も見られました。
葛籠尾崎上空ではハチクマが渡っていく姿も見られています。
今日の確認種数は35種類でした(mugimaki#)
 
9/18 今日は北風の強い一日でした。
センター前でヨシガモの初渡来を確認した他、キンクロハジロの新しい群れの渡来も確認しました。本日は湖上から山本山にかけての上空を、ショウドウツバメの大群(1,000羽近く)が飛び回っていました。今日の確認種数は34種類でした(grosbeak
 
9/17 今日は東の風が吹く一日でした。
センター前でキンクロハジロとホシハジロの初渡来を確認しました。センター東側ではシジュウカラとエナガの群れが通過する姿も見られています。今日の確認種数は31種類でした(mugimaki#) 
 
9/16 今日は曇りで小雨のち晴れと天候が目まぐるしく変わる一日でした。
センター沖の琵琶湖上でショウドウツバメツバメの群れが見られた他、山本山をハチクマが渡る姿も確認できました。
今日の確認種数は29種類でした(grosbeak)
 
9/14 今日も強い北風が吹く一日でした。
センター前で今季初のヒドリガモの群れが見られた他、キンクロハジロの群れに混じってハジロカイツブリの姿も見られています。
今日の確認種数は23種類でした(padda oryzivora) 
 
9/13 今日は強い北風が吹く一日でした。
センター前でコガモの群れに混じって今季初のシマアジが見られた他、スズガモの姿も見られています。
センター沖ではショウドウツバメの群れが確認されました。
今日の確認種数は31種類でした(padda oryzivora)
 
9/12 今日は南風が吹く一日でした。
センター前でコガモの群れが見られた他、キンクロハジロの群れが沖でエサを探す姿も見られています。
センター東側ではメジロも確認されました。
今日の確認種数は26種類でした(mugimaki#)
 
9/11 今日も雨が降ったりやんだりの一日でした。
センター前で個体数は少ないものの9種類ものカモ類が見られた他、午後にはヒヨドリが群れになって移動をする姿も見られました。
今日の確認種数は32種類でした(mugimaki#)
 
9/10 今日は雨が降ったりやんだりの一日でした。
南へ飛んでいくツバメの姿が見られた他、昨日に引き続きコガモの群れがセンター前で見られています。
センター沖では、キンクロハジロの群れの中に混じるホシハジロの姿もが見られています。
今日の確認種数は26種類でした(padda oryzivora) 
 
9/9 今日は久しぶりに涼しい一日でした。
センター前でコガモの群れが見られた他、今季初のオナガガモも見られています。
センター沖では今季初のハジロカイツブリの群れが見られた他、エリ上ではミサゴが同時に11羽見られています。
センター東側ではセンター周辺では珍しいヤマガラも確認されました。
今日の確認種数は30種類でした(mugimaki#)
 
9/7 今日は台風の影響で南風が強く時折強い雨も降る一日でした。
強風のため、鳥はあまり動かず、センター前の浅瀬でじっとしていました。
本日は4日ぶりにツバメが見られ、ショウドウツバメとともに沖を群れで飛んでいました。
今日の確認種数は22種類でした(grosbeak)
 
9/6 今日は台風の影響からか天気が雨と晴が目まぐるしく変わる一日でした。
センター沖をアカエリヒレアシシギが飛んだほか、ウミネコの幼鳥が見られました。
本日も山本山上空でサシバの渡りを確認しました。
今日の確認種数は30種類でした(grosbeak) 
 
9/5 今日も蒸し暑い一日でした。
センター前でオオタカがカルガモを捕まえて食べる姿が見られた他、センター東側ではコムクドリも見られています。
山本山上空では今季初のサシバの渡りも確認しました。今日の確認種数は27種類でした(mugimaki#)
 
9/4 今日は雨が降ったりやんだりの一日でした。
センター前で今季初のアオアシシギが見られた他、コガモの今季初渡来も確認しています。
センター東側ではセッカもよく鳴き声が聞こえました。
今日の確認種数は25種類でした(mugimaki#)
 
9/3 今日は強い南風が降く一日でした。
センター沖ではショウドウツバメの大群が見られた他、昨日に引き続きオカヨシガモも見られています。
今日の確認種数は20種類でした(padda oryzivora) 
 
9/2 今日は時折強い雨が降る一日でした。
センター前でオカヨシガモが見られた他、オオタカも確認されています。
センター東側ではセッカも確認されました。
今日の確認種数は20種類でした(mugimaki#)
 
8/31 今日も日差しの強く、気温の高い一日でした。
センター東の林でオオヨシキリ、水田でセッカの声が聞こえました。センター前の島では今日もコガモが見られました。
今日の確認種数は26種類でした(grosbeak)
 
8/30 今日も日差しの強く、気温の高い一日でした。センター前の島で、コガモが見られた他、センター東側でセッカの声が聞こえました。今日の確認種数は26種類でした(grosbeak)  
8/29 今日も日差しの強く、気温と湿度の高い一日でした。
センター前の島で、イカルチドリが見られた他、センター北側のアカメガシワにムクドリの群れが集まり、その中にコムクドリが数羽見られました。今日の確認種数は25種類でした(grosbeak) 
 
8/28 今日は午後から竹生島が見えなくなる程の大雨が降りました。
センター沖ではカイツブリが群れて泳ぐ姿が見られた他、センター北側ではミサゴの姿も見られています。
今日の確認種数は20種類でした(padda oryzivora) 
 
8/27 今日は朝に雨が降ったものの昼からはいつも通りの暑さの一日でした。
センター沖をショウドウツバメが飛び回る姿が見られた他、ヤナギ島では久しぶりにオオタカが飛来するのも見られました。
ヤナギ島の南側ではマガモの群れに混ざるヒドリガモも見られています。今日の確認種数は23種類でした(mugimaki#)
 
8/26 昨日同様強い日差しの蒸し暑い一日でした。
余呉川河口沖とセンター前で、バンが1羽ずつ見られた他、センター東側でモズが高鳴きといわれる縄張り宣言をしていました。今日の確認種数は24種類でした(grosbeak)
 
8/24 昨日と同じく蒸し暑い一日でした。
余呉川河口沖で、オシドリが1羽見られた他、センター前の浅瀬でヒドリガモも見られるなど久しぶりに会うカモのなかまが見られた他、ダイサギの群れの中にアマサギが1羽混じっており、サギ類5種(ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アマサギ、ゴイサギ)がそろって観察できました。今日の確認種数は26種類でした(grosbeak) 
 
8/23 朝は気温が低かったのですが、日中は昨日と同じ蒸し暑い一日となりました。
昨日同様センター沖でショウドウツバメの群れが見られ、その中にイワツバメも混じっていました。センター東の木々では、メジロの小群が見られました。今日の確認種数は23種類でした(grosbeak)
 
8/22  昨日に引き続き、今日も蒸し暑い一日でした。
久しぶりにセンター前でイカルチドリが見られた他、余呉川河口林ではバンが見られています。
センター沖ではショウドウツバメの大群が見られています。今日の確認種数は24種類でした(padda oryzivora)
 
8/21 今日も蒸し暑い一日でした。
余呉川河口林ではオオバンの親子が見られた他、センター沖ではカイツブリの群れが見られています。
センター北側ではミサゴが3羽同時に見られています。今日の確認種数は18種類でした(padda oryzivora)
 
8/20 今日もうだるような暑さの一日でした。
センター沖でショウドウツバメの大群が見られた他、センター北側防波堤では久しぶりにハクセキレイとセグロセキレイがそろう姿が見られました。今日の確認種数は21種類でした(mugimaki#)
 
8/19 今日は風が無く蒸し暑い一日でした。
センター前が多くのシラサギ類とカワウで賑わったほか、ヤナギ島では久しぶりにコガモも見られています。
今日の確認種数は22種類でした。(mugimaki#)
 
8/17 今日も強い北風が吹く一日でした。
センター沖でカイツブリの幼鳥の群れが見られた他、ヤナギ島では久しぶりにイソシギの姿も見られています。
今日の確認種数は20種類でした(mugimaki#)
 
8/16 今日は強い北風が吹く一日でした。
センター沖で今日もユリカモメが見られた他、ヤナギ島ではカルガモとオオバンの親子が見られています。
今日の確認種数は24種類でした。(mugimaki#)
 
8/15 今日も猛暑の一日でした。
センター前ヤナギ島でオオバンの親子が見られた他、午後にはカルガモやマガモの親子も見られています。
センター沖ではユリカモメの初渡来も確認しています。
今日の確認種数は24種類でした。(mugimaki#)
 
8/14 今日も日差しが強く暑い一日でした。
久しぶりにバンが見られた他、ゴイサギの群れが南下する姿が見られました。
余呉川河口林では、ハシボソガラスカンムリカイツブリの巣に降り、卵を盗もうとしていましたが、親鳥に追い払われる姿が見られています。今日の確認種数は24種類でした(padda oryzivora)
 
8/12  今日もかなり日差しが強く暑い一日でした。
センターの東側でキジオオヨシキリが見られた他、ショウドウツバメの群れもセンター前で飛び回る姿が見られました。カイツブリの4羽の子どもづれが見られた他、オオバンの家族も見られました。今日の確認種数は24種類でした(grosbeak)
 
8/10 今日も昨日と同じくらいの暑さの一日でした。
センター前で今日もショウドウツバメの群れが見られた他、午後にはゴイサギの群れが飛来する姿も見られました。
今日の確認種数は22種類でした(mugimaki#)
 
8/9 今日も蒸し暑い一日で、センター前の温度表示板は37℃を表示しました。
センター前をショウドウツバメが飛び回る姿が見られた他、センター東側ではセッカやホオジロなどを確認しています。
今日の確認種数は27種類でした(mugimaki#) 
 
8/8 今日は風のない蒸し暑い一日でした。
センター前でカワセミの若鳥が何度もエサ取りにチャレンジする姿が見られた他、ダイサギの中にチュウサギが混ざる姿も見られています。今日の確認種数は29種類でした。(mugimaki#)
 
8/6 朝からとてもむし暑い一日でした。喉元まで琵琶湖に浸かり水浴びをするアオサギの姿や、口を開け喉を震わせながら体温調節をしているカワウの姿が見られました。
他には、センター前をユリカモメが通過する姿が見られています。
今日の確認種数は21種類でした。(padda oryzivora)
 
8/5 昨日に引き続きとてもむし暑い一日でした。
本日も余呉川河口付近でせっせと巣作りをするカンムリカイツブリが見られています。また、4羽のひなを連れたカイツブリの家族がセンター前で見られました。今日の確認種数は27種類でした。(grosbeak)
 
8/3 昨日に引き続き今日もとても暑い一日でした。
センター前ヤナギ島でイソシギの若鳥が見られた他、余呉川河口付近では今日もせっせと巣作りをするカンムリカイツブリが見られています。今日の確認種数は24種類でした。(mugimaki#)
 
8/2 今日は蒸し暑い一日でした。
センター前でオオバンの親子(3家族)が見られました。また朝に上空をコチドリが通過していきました。カンムリカイツブリが余呉川河口で多数が巣作りを始めています。今日の確認種数は24種類でした。(mugimaki#)
 
8/1 雲が多いですが、夏らしい青空が広がった一日でした。
ヒシの浮葉が広がってきたので、その上にカンムリカイツブリが巣作りを始めました。
センター東でメジロが見られました。今日の確認種数は27種でした。(grosbeak) 
 
7/31 今日は蒸し暑い一日でした。
センター前でカイツブリの親子(ひな4羽)が見られ、親の背中に必死に乗ろうとするひなの姿が観察出来ました。
センター沖ではハジロカイツブリが見られています。今日の確認種数は22種類でした。(padda oryzivora)
 
7/30 今日は久しぶりにカラッと晴れた一日でした。
センター前ヤナギ島でコガモが見られた他、マガモの親子も見られています。
センター沖ではショウドウツバメも見られました。今日の確認種数は24種類でした。(mugimaki#)
 
7/29 今日は朝の雨が止み、曇り空の一日でした。
センターからオオバンの家族が3つ(ひな1羽、ひな2羽、ひな4羽)とカンムリカイツブリの家族が2つ(ひな1羽、ひな2羽)が見られました。今日の確認種数は21種類でした。(grosbeak)
 
7/27 今日は午後から雨が降る一日でした。
センター前で久しぶりにヒドリガモが見られた他、センター沖ではオオバンの親子が見られています。
余呉川河口林ではカンムリカイツブリが巣作りしている姿が見られています。今日の確認種数は25種類でした。(padda oryzivora)
 
7/26 今日も雨が降ったりやんだりの一日でした。
センター前でカルガモの親子が見られた他、キンクロハジロの群れも見られています。
午後にはカイツブリの親子の姿も見られています。今日の確認種数は24種類でした。(mugimaki#)
 
7/25 今日は雨が降ったりやんだりの一日でした。
センター沖でウミネコが見られた他、イワツバメも見られています。センター前では今季初のショウドウツバメの姿も見られています。今日の確認種数は30種類でした(mugimaki#)
 
7/24 今日は午後から雨が降る一日でした。
センター前で久しぶりにオシドリが見られた他、センター沖ではユリカモメも見られています。
上空ではツバメのほかにコシアカツバメやイワツバメも見られています。今日の確認種数は37種類でした(mugimaki#)
 
7/23 今日は雨が降ったりやんだりの一日でした。
余呉川河口林でオオバンの親子が見られた他、久しぶりにオカヨシガモも見られています。
センター前ヤナギ島では今日もキンクロハジロなどが休む姿が見られました。今日の確認種数は22種類でした(mugimaki#)
 
7/22 今日は強い北風が吹く一日でした。
センター東側では久しぶりにモズの鳴き声が聞こえた他、セッカの鳴き声も聞こえました。
7/20(月)に引き続きコガモの姿が見られています。今日の確認種数は26種類でした。(padda oryzivora)
 
7/20 今日は今年一番となる暑さの一日でした。
センター前ヤナギ島でキンクロハジロなどの群れが休む姿が見られた他、久しぶりにコガモの姿も見られています。
今日の確認種数は29種類でした。(mugimaki#)
 
7/19 晴れて気温も上がり真夏日の一日になりました。
久々にオナガガモのオスのエクリプスが見られた他、センター東側でホオジロセッカがさえずっているのが確認されました。今日の確認種数は34種類でした。(grosbeak)
 
7/18 今日は時折晴れ間も見える一日でした。
センター東側でホオジロがさえずっているのが確認されたほか、今日もセンター前でキンクロハジロ等の群れも見られました。
昼にはゴイサギが通過する姿も見られました。今日の確認種数は29種類でした。(mugimaki#)
 
7/17 今日も湿度の高い一日で午後は雨が降りました。
昨日と同じくセンター前ヤナギ島付近で今日もキンクロハジロとホシハジロとスズガモの群れが見られた他、カンムリカイツブリの親子(ヒナ2羽)が近くで見られました。今日の確認種数は26種類でした。(grosbeak)
 
7/16 今日は久しぶりに青空が広がる一日でした。
センター前ヤナギ島付近で今日もキンクロハジロとホシハジロとスズガモの群れが見られた他、センター東側ではメジロやコゲラなどを確認しています。今日の確認種数は21種類でした。(mugimaki#) 
 
7/15 今日は久しぶりに日差しが見える一日でした。
センター前ヤナギ島付近でキンクロハジロとスズガモの群れが休む姿が見られた他、センター東側ではセッカも確認しています。
今日の確認種数は24種類でした。(mugimaki#)
 
7/13 今日は冷たい雨が降る一日でした。
センター沖テトラポッド上でウミネコが見られた他、センター沖ではキンクロハジロの群れも見られています。
ヨシ原ではホオジロがさえずっているのも確認しています。今日の確認種数は23種類でした(mugimaki#)
 
7/11 今日は時折強い雨が降る一日でした。
余呉川河口林でオカヨシガモが見られた他、センター東側ではセッカも確認しています。
センター前ではカンムリカイツブリの親子も見られています。今日の確認種数は21種類でした(mugimaki#)
 
7/10 今日は雨が降る一日でした。センター沖の消波ブロックが隠れそうなほど水位が高い日が続いています。
久しぶりに余呉川河口林でオカヨシガモヨシガモの姿が見られました。センター東側の田んぼでは、アオサギダイサギなどのサギ類の群れが見られています。今日の確認種数は23種類でした(padda oryzivora)
 
7/9 今日は気温も低く過ごしやすい天候の一日でした。
センター前ヤナギ島でハジロカイツブリが泳ぐ姿が見られた他、マガモの親子も見られています。
センター東側ではケリが鳴きながら飛ぶ姿も見られています。今日の確認種数は25種類でした(mugimaki#)
 
7/8 今日は雨も上がって穏やかな一日でした。
センター沖で久しぶりにユリカモメが見られた他、ウミネコの群れが次々と南下する姿も見られました。
センター東側ではセッカがよく鳴いているのも確認しています。今日の確認種数は26種類でした(mugimaki#)
 
7/6 今日は横なぶりの雨が降る一日でした。
センター前で久しぶりにウミネコが見られた他、センター東側ではダイサギ、チュウサギ、コサギのシラサギ類3種も見られています。
今日の確認種数は25種類でした(mugimaki#)
 
7/5 今日は蒸し暑い一日でした。
センター前でカルガモの親子が見られた他、センター東側では久しぶりにメジロを確認しています。
午後にはモズも確認されました。今日の確認種数は24種類でした(mugimaki#)
 
7/4 今日は一日中、雨が降っていました。
センター前でカイツブリカルガモの親子が見られた他、センター東側ではイカルが飛んでいく姿が確認されました。
今日の確認種数は28種類でした(padda oryzivora)
 
7/3 今日は午後から雨になりましたが風がなく静かな一日でした。
センター前のヤナギ島でイソシギが見られた他、センター沖ではハジロカイツブリも確認されました。
今日の確認種数は26種類でした(grosbeak)
 
7/2 今日はどんよりとした空模様の一日でした。
センター前ヤナギ島でスズガモが上陸して休む姿が見られた他、センター沖テトラ上では久しぶりにイソシギも見られています。
センター東側ではメジロも確認されました。今日の確認種数は25種類でした(mugimaki#)
 
7/1 今日は西の風が吹く一日でした。
センター前で今日もハジロカイツブリが見られた他、余呉川河口林ではヒドリガモの姿も見られました。
今日の確認種数は26種類でした。(mugimaki#)
 
6/29 今日は南西の風が心地よい一日でした。
センター前ヤナギ島にマガモとカルガモの親子が何度もやってくる姿が見られた他、複数のサギが上陸したスッポンを囲む姿も見られています。センター前では、コシアカツバメが見られた他、久しぶりにヒクイナも確認しました。
今日の確認種数は29種類でした。(mugimaki#)
 
6/28 今日は心地よい北風が吹く一日でした。
センター前でオオヨシキリが鳴く姿が見られた他、ヤナギ島にマガモの親子が上陸する姿も見られています。
センター東側ではケリがよく飛ぶ姿が見られています。
今日の確認種数は24種類でした(mugimaki#)
 
6/27 今日も蒸し暑い一日でした。
センター前ヤナギ島でアマサギが見られた他、久しぶりにセッカも確認しています。
センター東側ではシラサギ類の群れも飛来していました。今日の確認種数は32種類でした(mugimaki#)
 
6/26 今日は風が弱く蒸し暑い一日でした。
余呉川河口林ではカンムリカイツブリの求愛ダンスが見られた他、キンクロハジロの群れの中にスズガモの姿も見られています。センター前ヤナギ島ではマガモの親子も見られています。
今日の確認種数は24種類でした。(padda oryzivora)
 
6/25 今日は午後から雨が降る一日でした。
センター前ヤナギ島で今日もヒドリガモが見られた他、センター東側ではコゲラが何度も鳴いているのも確認しています。
今日の確認種数は29種類でした。(mugimaki#)
 
6/24 今日は強い南風が吹く一日でした。
センター前ヤナギ島でヒドリガモのペアが見られた他、久しぶりにオカヨシガモも見られています。
今日の確認種数は29種類でした(mugimaki#)
 
6/22 今日は北風の強い一日でした。
センター前ヤナギ島でスズガモが上陸して休む姿が見られた他、沖では2羽のミサゴが捕まえた魚を奪い合う姿も見られています。
今日の確認種数は23種類でした(mugimaki#)
 
6/21 今日は風が弱く蒸し暑い一日でした。
センター前ヤナギ島でダイサギ、チュウサギ、コサギの3種が見られた他、久しぶりにヒドリガモとヨシガモも見られています。
今日の確認種数は28種類でした(mugimaki#)
 
6/19 今日も雨が吹り続く一日でした。
センター前でマガモの親子が見られた他、センター東側ではカルガモの親子も確認しています。
余呉川河口林ではカンムリカイツブリが巣作りしている姿が見られています。
今日の確認種数は26種類でした(padda oryzivora)
 
6/18 今日は冷たい雨が吹く一日でした。
センター沖で久しぶりにスズガモが見られたほか、ハジロカイツブリも見られています。
センター東側では今日もシジュウカラの群れを確認しています。
今日の確認種数は22種類でした(mugimaki#)
 
6/17 今日はカラッとした陽気の一日でした。
センター東側で今日もコシアカツバメが見られたほか、久しぶりにイカルチドリも見られています。
午前にはシジュウカラの群れが通過するのも確認しています。
今日の確認種数は29種類でした(mugimaki#)
 
6/15 今日は雨が止み、曇り空の一日でした。
センター前で今日もハジロカイツブリが見られた他、センター東側ではコシアカツバメが4羽見られました。
今日の確認種数は25種類でした(mugimaki#)
 
6/14 今日は雨が降ったりやんだりの一日でした。
センター前でハジロカイツブリが見られた他、センター沖テトラポッド上ではチュウシャクシギも見られています。
センター東側の空き地では巣材を集めるコシアカツバメの姿も見られています。今日の確認種数は27種類でした(mugimaki#)
 
6/13 今日は時折強い雨が降る一日でした。
センター前でホシハジロキンクロハジロが見られたほか、センター東側水田では今日もシラサギ3種が見られています。
今日の確認種数は20種類でした(mugimaki#)
 
6/12 今日も雨が降り続く一日でした。
センター沖では夏羽のハジロカイツブリ見られた他、余呉川河口林ではゴイサギが飛んでいる姿が見られています。
センター前ヤナギ島ではカワアイサが休んでいる姿が見られています。
今日の確認種数は26種類でした(padda oryzivora)
 
6/11 今日は雨が降り続く一日でした。
センター東側でホオジロがさえずっているのが見られた他、余呉川河口林ではオカヨシガモやカルガモの親子も見られています。
センター前ヤナギ島では久しぶりにヒドリガモも見られています。
今日の確認種数は27種類でした(mugimaki#)
 
6/10 今日は南東の風が吹く蒸し暑い一日でした。
センター前で今日もカワアイサが見られたほか、新たなマガモの親子も見られています。
センター東側の水田では、エサを探すダイ・チュウ・コサギのシラサギ4種が見られました。
今日の確認種数は25種類でした(mugimaki#)
 
6/7 今日は強い北風が吹く一日でした。
センター前でマガモの親子が見られた他、ホシハジロキンクロハジロがヤナギ島で休んでいる姿も見られています。
センター東側では、コサギの群れが見られています。今日の確認種数は22種類でした(padda oryzivora)
 
6/5 今日も蒸し暑い一日でした。
センター沖でハジロカイツブリが見られた他、センター前でスズガモカワアイサが見られています。
今日の確認種数は28種類でした(padda oryzivora)
 
6/4 今日も蒸し暑い一日でした。
センター前ヤナギ島で今日もカワアイサが見られたほか、スズガモが島まで近づく姿も見られています。
センター東側では、セッカも確認しました。今日の確認種数は29種類でした(mugimaki#)
 
6/3 今日は風が弱く、蒸し暑い一日でした。
センター沖で久しぶりにハジロカイツブリが見られたほか、スズガモやホシハジロなども見られています。
センター前ヤナギ島ではカワアイサも見られています。今日の確認種数は25種類でした(mugimaki#)
 
6/1 今日は日差しの暖かな一日でした。
センター東側でキジがよく鳴くのを確認したほか、水田ではセイタカシギがエサを探す姿も見られています。
今日の確認種数は24種類でした。(mugimaki#)
 
5/31 今日は雨が降ったりやんだりの一日でした。
センター前でホシハジロの群れが見られたほか、久しぶりにホオジロも確認しています。
今日の確認種数は24種類でした(mugimaki#)
 
5/30 今日も北風の強い一日でした。
センター前でスズガモの群れが見られたほか、余呉川河口林では久しぶりにヒドリガモの姿も見られています。
今日の確認種数は27種類でした(mugimaki#)
 
5/29 今日は晴天でしたが、風が強い一日でした。
今日もホシハジロの群れが見られた他、沖でキンクロハジロとスズガモの群れが見られています。
今日の確認種数は22種類でした(grosbeak) 
 
5/28 今日は一日晴天でしたが。
センター北側では30羽ほどのホシハジロの群れが見られた他、センター前ではチュウサギが見られています。
センター東側ではシジュウカラも見られています。
今日の確認種数は24種類でした(padda oryzivora)
 
5/27 今日は強い北風が吹く一日でした。
センター前ヤナギ島で今日もオカヨシガモが見られた他、スズガモの群れが湾内まで入っているのも見られました。
センター東側ではセッカも確認しています。
今日の確認種数は26種類でした(mugimaki#)
 
5/25 今日は風があまり吹かず、生暖かい気温でした。
センター前でオカヨシガモが見られた他、センター東側ではコチドリが見られています。
センター沖ではホシハジロの群れが見られています。今日の確認種数は29種類でした(padda oryzivora) 
 
5/24 今日は強い南風が吹く一日でした。
センター沖でスズガモの群れが見られた他、久しぶりにカワアイサも見られています。
ヨシ原ではオオヨシキリが複数で鳴く姿も見られています。
今日の確認種数は28種類でした(mugimaki#)
 
5/23 センター沖で久しぶりにオカヨシガモが見られた他、センター東側ではヒクイナも確認しています。
朝にはセンター沖で湖北3例目となるヒメウ、午後にはムラサキサギが通過するなど、珍しい鳥が立て続けに見られた一日でした。
今日の確認種数は30種類でした(mugimaki#)
 
5/22 今日はうす曇りの一日でした。
本日もセンター沖で、クロハラアジサシ2羽が見られました。ユリカモメとともにテトラポッドにとまり、美しい夏羽の姿を確認することができました。
今日の確認種数は27種類でした(grosbeak)
 
5/21 今日はうす曇りの一日でした。
センター沖でクロハラアジサシが見られた他、ウミネコの姿も見られています。
センター前ではゴイサギが通過する姿が見られています。今日の確認種数は28種類でした(padda oryzivora) 
 
5/20  今日は強い北風が吹く一日でした。
センター沖で久しぶりにホシハジロが見られた他、スズガモの群れも見られています。
ヤナギ島周辺ではミサゴが2羽同時に飛ぶ姿も見られています。
今日の確認種数は30種類でした(mugimaki#) 
 
5/18 今日は午前中は曇り空でしたが、午後から雨が降りだしました。
センター沖合では、十羽前後のコアジサシが飛んでいるのを確認しました。他にも、センター沖ではハジロカイツブリスズガモが見られています。
今日の確認種数は30種類でした(padda oryzivora)
 
5/17  今日は一日曇り空でした。
センター前でヒクイナの鳴き声を確認したり、コイの卵を食べているオオバンの群れが見られています。他にも、カンムリカイツブリのディスプレイが見られています。
今日の確認種数は26種類でした(padda oryzivora)
 
5/16 今日は冷たい雨降り続く一日でした。
センター前でオオヨシキリを確認したほか、センター沖ではユリカモメの群れが飛び交う姿も見られています。
センター沖では久しぶりにヨシガモも見られました。
今日の確認種数は24種類でした(mugimaki#)
 
5/15 今日は一日曇り空でした。
センター周辺ではオオヨシキリキジの鳴き声が聞こえた他、センター沖テトラポッドではハマシギの姿が見られています。
今日の確認種数は27種類でした(padda oryzivora)
 
5/14  今日はとても暖かな一日でした。
センター前ではチュウサギが水浴びしている姿が見られました。
センター北側ではスズガモが見られた他、コガモホシハジロなどのカモ類も見られています。
今日の確認種数は26種類でした(padda oryzivora)
 
5/13 今日も強い北風が吹く一日でした。
センター前で今日もミサゴの狩りが見られた他、ユリカモメの群れが飛ぶ姿が何度も見られました。
山本山上空ではチュウヒが北へ飛ぶ姿も見られています。
今日の確認種数は27種類でした(mugimaki#)
 
5/11 今日は強い北風が吹く一日でした。
センター前ヤナギ島でミサゴが魚を捕まえる姿が見られた他、センター東側ではキジが鳴いているのも確認してます。
今日の確認種数は23種類でした(mugimaki#)
 
5/9 今日は午後から雨が降り、気温の低い一日でした。
センター沖テトラポッドでアジサシの群れが見られた他、センター東側ではオオヨシキリキジの声を確認しました。
今日の確認種数は30種類でした(grosbeak)
 
5/8 今日は午後から強い南風が吹く一日でした。
センター沖テトラポッドで残り少ないハマシギが見られた他、センター東側では今日もキジが確認されました。
余呉川河口林ではシマアジのペアも見られています。今日の確認種数は29種類でした(mugimaki#)
 
5/6 今日は何度か雷雨が通過した一日でした。
センター東側でオオジシギが見られた他、久しぶりにアオジも確認しました。
センター沖テトラポッドでは、今季初のトウネンが見られた他、50羽前後のアジサシの群れも見られています。
今日の確認種数は33種類でした。(mugimaki#)
 
5/5 今日は少し肌寒い風が吹く一日でした。
センター沖で今季初のアジサシを確認したほか、セグロカモメも見られています。
センター東側ではキジが鳴く姿も見られています。
今日の確認種数は29種類でした(mugimaki#)
 
5/4 今日もとても暖かな天候の一日でした。
センター沖テトラポッドでツルシギが見られた他、アオアシシギの姿も見られています。
午後にはキアシシギが休憩している姿も見られました。
今日の確認種数は31種類でした(mugimaki#)
 
5/3 今日は強い南風が吹く一日でした。
センター前ではコイの卵を食べているオオバンの群れが見られた他、センター沖では50羽ほどのハマシギの群れが観察できました。
センター東側の水田ではキジが見られています。
今日の確認種数は28種類でした(padda oryzivora)
 
5/2  今日はセンター前の温度表示板が31℃を表示する暑さの一日でした。
センター周辺でセンダイムシクイを確認したほか、イカル・シメなども確認しています。
センター沖では久しぶりにセグロカモメも見られました。
今日の確認種数は32種類でした(mugimaki#)
 
5/1 今日は昨日に続き、風もなく穏やかな一日でした。
センター沖のテトラポットにチュウシャクシギが休んでいた他、センター東側の水田でキジが見られました。
今日の確認種数は36種類でした(grosbeak)
 
4/30 今日は風もあまり吹かないとても暑い一日でした。
余呉川河口林付近でオシドリ♂が休んでいる姿が見られた他、センター前ではキアシシギも見られています。
センター沖ではスズガモの群れが見られました。今日の確認種数は30種類でした(padda oryzivora)
 
4/29 今日も穏やかな天候の一日でした。
センター沖テトラポッドで今季初のチュウシャクシギが見られた他、ゴイサギの姿も見られています。
葛籠尾崎上空ではサシバが飛ぶ姿が見られました。今日の確認種数は37種類でした(mugimaki#)
 
4/27 今日は一日穏やかな天候の一日でした。
センター前で久しぶりにカワアイサが見られた他、余呉川河口林付近ではスズガモの群れが飛来しているのも見られています。
今日の確認種数は27種類でした(mugimaki#)
 
4/26 今日は一日曇り空で穏やかな風でしたが、夕方頃から強風に変わりました。。
余呉川河口林付近では休んでいるシマアジが見られた他、センター前ではイソシギが見られています。
センター東側ではキジの鳴き声が何度も聞こえました。今日の確認種数は34種類でした(padda oryzivora)
 
4/25 今日は午後から南風が強くなったものの晴天の一日となりました。。
センター沖のテトラポット付近でシマアジか複数(4羽)見られた他、キンクロハジロなどの群れが見られました。
今日の確認種数は35種類でした(grosbeak)
 
4/24 今日は午前中は風もなく穏やかでしたが、午後は風雨となりました。
センター沖でハジロカイツブリの群れの中にミミカイツブリの夏羽が見られた他、センター東側の水田でキジが見られました。
今日の確認種数は42種類でした(grosbeak)
 
4/23 今日は一時的に非常に強い北風が吹く一日でした。
センター沖でハジロカイツブリの群れが見られた他、センター東側では久しぶりにジョウビタキも確認しております。
今日の確認種数は35種類でした(mugimaki#)
 
4/21 今日は冷たい雨が降る一日でした。
センター前で久しぶりにオナガガモが見られた他、沖の方を泳ぐスズガモの群れも見られています。
今日の確認種数は31種類でした(mugimaki#)
 
4/20  今日はどんよりとした空模様の一日でした。
センター前でアマツバメが見られた他、今季初のコシアカツバメも見られています。
センター東側ではノビタキも見られています。
今日の確認種数は41種類でした(mugimaki#)
 
4/19 今日は小雨が降ったり晴れたりの一日でした。
センター東側で耕した水田にサギ類が集まる姿が見られたほか、センター前ではヒドリガモの群れが立ち寄る姿も見られています。
今日の確認種数は33種類でした(mugimaki#)
 
4/18 今日は雨が降り続く一日でした。
センター前で久しぶりにオオセグロカモメが見られました。
センター東側では今季初のキジの声を確認したほか、セイタカシギの姿も見られています。
今日の確認種数は39種類でした(mugimaki#)
 
4/17 今日は南風が吹く一日でした。
センター東側で今季初のセッカを確認したほか、水田ではカシラダカチュウサギの姿も見られています。
今日の確認種数は40種類でした(mugimaki#)
 
4/16 今日は強い北風が吹く一日でした。
センター東側で今日もノビタキが見られた他、水田にユリカモメの群れが降りる姿も見られています。
今日の確認種数は38種類でした(mugimaki#)
 
4/15 今日は穏やかな陽気の一日でした。
余呉川河口林で久しぶりにハシビロガモが見られた他、葛籠尾崎上空では今季初のサシバも確認しました。
センター東側では久しぶりにアカゲラやイカルが確認されたほか、今季初のチュウサギとノビタキも確認しています。
今日の確認種数は44種類でした(mugimaki#)
 
4/13  今日は強い雨が降り続く一日でした。。
センター周辺を多くのツバメとイワツバメが飛ぶ姿が見られた他、センター沖ではヨシガモの群れが泳ぐ姿も見られています。
今日の確認種数は34種類でした(mugimaki#)
 
4/12 今日は肌寒い一日でした。
センター前をイワツバメが飛び回る姿が見られた他、センター沖ではセグロカモメオオセグロカモメなどのカモメ類の姿が見られています。
今日の確認種数は39種類でした(padda oryzivora)
 
4/11 今日も強い北風が吹く一日でした。
余呉川河口林付近ではヨシガモの群れが見られた他、ヤナギ島ではコガモオカヨシガモなどのカモ類が休んでいる姿が見られています。
今日の確認種数は34種類でした(padda oryzivora)
 
4/10 今日も強い北風が吹く一日でした。
センター前北側防波堤ではキンクロハジロの群れの中にカワアイサが見られた他、センター沖ではハマシギの群れが見られています。
今日の確認種数は32種類でした(padda oryzivora)
 
4/9 今日も強い北風が吹く一日でした。
センター沖でハジロカイツブリのディスプレイが見られた他、センター東側ではツグミの小群が現れて、水田でケンカをする姿も見られています。
今日の確認種数は34種類でした(mugimaki#)
 
4/8 今日は午後から強い北風が吹く一日でした。
朝は風がほとんどなかったので、沖でディスプレイをするハジロカイツブリが見られた他、今日もセグロカモメが見られています。
センター東側の田んぼでは泥を集めるイワツバメの姿も見られました。
今日の確認種数は35種類でした。(mugimaki#)
 
4/6 今日も強い北風が吹く一日でした。
センター前北側防波堤では波風をよけて、キンクロハジロカワアイサが集まる姿が見られた他、センター沖ではセグロカモメも見られています。
今日の確認種数は35種類でした(mugimaki#)
 
4/5 今日も強い北風が吹く一日でした。
センター前で久しぶりにオナガガモが見られた他、ミコアイサも見られています。
北側防波堤ではクロサギも確認されました。
今日の確認種数は42種類でした(mugimaki#)
 
4/4 今日は強い北風が吹く一日でした。
センター前でスズガモの群れが見られたほか、ヤナギ島ではカワアイサの群れも見られています。
センター沖ではヨシガモもよく見られました。
今日の確認種数は40種類でした(mugimaki#)
 
4/3  今日は晴れて穏やかな一日でした。
センター前のヤナギの島にシマアジの小群(♂2♀1)が見られました。
沖にスズガモの群れが現れました。
今日の確認種数は39種類でした(grosbeak)
 
4/2 今日は昼ごろまで強い雨が降っていました。
センター沖テトラポット上でオオソリハシシギが見られた他、ツバメやイワツバメの群れの中にショウドウツバメがいるのも確認できました。
センター前では久しぶりにチュウヒも見られています。今日の確認種数は36種類でした(mugimaki#)
 
4/1 今日は強い雨が降り続く一日でした。
センター沖でセグロカモメが見られたほか、アカエリカイツブリも確認されました。
ヤナギ島では今季初の亜種チュウダイサギも確認しています。
今日の確認種数は39種類でした(mugimaki#)