神霊による人生相談

ょっ言。

前ページへ戻る


- 2009年1月13日 -
今年は、元日と翌日の2日間にお休みを頂いて、久しぶりにゆっくりしたお正月を迎えられました。   そして3日の日から、今日まで毎日お客様が来られ、電話相談も午前中や午後共に時間帯に関係なく、夜中まで電話相談や、 電話除霊になってきています。  お正月の三が日が終わって、神様方も各地から我が家に集まられて、今後の我が家の(西岡家)の 具体的な計画を立てられてました。  私や家族には聞かされませんけどね。   初参りも、時間の都合をつけて行きたいですし、神棚の注連飾りも神社へ納めに行かないといけないしね。   あと、皆さんのご家庭で、毎年交換する御札である場合、昨年までの古い御札は「御札納め所」に納めて、新しいお札をお社に 入れましょう。  よく、同じ神社仏閣で頂いた同じお札を、何枚(何年分)も重ねてお社に入れてるご家庭がありますが、 それは良くないので、お社に同じ御札は1枚としましょう。  また、特別に気(魂入れ)を入れて、お社に封じ込めてある場合は、 その御札は一生、その家を代々護って頂く御札となりますので、お社が壊れるまで扉も開けず、御札も絶対出さない様にして祀っておき ましょう。  扉を開けたりしたら、封じ込めた御霊は元の神社仏閣へ避難するように帰ってしまいます。  その後は、空っぽになっ たお社に、その辺の霊(動物霊や人霊、宗教霊等)が入り込んで、偽者の神様として居座ってしまう事になり、段々と家の中の状態も悪 くなって、家族の絆や健康状態、経済状態も下降線を辿る様になってしまいます。  でも、毎年入れ替える御札は、その年毎に神様の 気が入るので、家の神棚のお社に入れ替えて、1年間お祀りされると良いですね。  新しい御札を入れ替える際には、お社の前後左右 と上下、それと扉を開けた中の部分も全て、お酒を含ませた半紙で軽く拭いてから、新しい御札を入れると良いです。   お酒を含ませた半紙で拭くのは、御札に納まった御霊が綺麗な状態のお社に入って頂く為の、お社の浄化になりますし、 影響しているものを近づけなくする効果もあります。  そうして、また新たな1年を迎え、無事に1年を過ごせる様にお願いして おきましょう。  明日は、ちょっと中休みを頂いて、滋賀県の一宮である、建部大社様へお参りに出かけようと思ってます。  


- 2009年1月2日 -
新年 明けまして おめでとうございますm(__)m
旧年中は、沢山の方々に「ちょっと一言」を、ご愛読して頂き感謝しています。   本年も、どうぞ宜しくお願い致します。

毎年、我が家は新年明早々に神棚の神様達に初参りをします。   今年は、昨年より更に忙しくなっていくらしいです。   各地にまで、真理のお話しをしに行く機会が増えるそうで、忙しさの中での的確な対応ということも課題となってくる でしょうね。   今、私の周りには、遥か以前にお弟子として助けてくれていた方々が、この世に転生され、私の元に集い、 霊的進歩を遂げてきています。  遥か昔の時代に、私の説く神理の話を聞いていた人々も、今の時代に生まれ、また何かの拍子に 私のHPを見つけ、共感してくれて、話を聞きに来てくれている方々も増えています。   その中には、魂の霊格の高い方も居られますし、霊界において私からの学びを受けていた方々も、生まれ出ています。   そうして、着実に「神理の輪」、「神理の縁」が広がってきています。   応援してくださる神々様も、そうした古い縁からの絆で繋がっている神々様が来てくださいます。   今、我が家の神棚の間を中心とした家の中は、日本の神々様、仏様方、外国の神々様達で宴会状態です。   神棚には、赤と白のワインや、梅酒、日本酒などがお供えされています。   根本神から降りてきた地球神理は、根本神理を基本としているため、宗派や宗教等の隔たりはありません。   その神理を説く方々(神々)は、素直で聞く耳を持つ正しいものが集まるだけのシンプルな集いです。   高次元にいくほど、光は透明になり、輝きは増していきます。  神理は、それと同じで、いろんな認識を昇華していくと、 根元に近くなっていきます。   多くを吸収し、高次の認識力を兼ね備えた光は透明感が出て、光を当てたダイヤモンドの様な輝きを発する魂となります。   透明だけども、色んな色を内在していて、その時々に必要な様々な色を出せるという存在ですね。   それは、シンプルだけども意識は高次元に繋がっているという証拠であると言えます。   そういう存在の方々が、地球意識の下で、時代時代に合った必要な教えの光を発しています。   そういった方々の集まりが、宗教や宗派に縛られない高次元の世界には、あるというお話しでした。   本年も、皆様に神理の光が降り注ぎますように(^−^)