| 
 | 
| 
 | 
アニメ
|NEW|あ |か |さ |た |な |は |ま |や |ら |わ |
| ドリームハンター麗夢 | 
| 放映分類 | OVA | |||||||||
| キャラクターデザイン | 毛利 和昭 | |||||||||
| 制作 | サイ・エンタープライズ オレンジ・ビデオハウス | |||||||||
| 企画・製作 | 黒田 誠吾 | |||||||||
| ソフト情報 | 
 | |||||||||
| キャスト | 
 | |||||||||
| 備考 | 同名タイトルで18禁版が存在しますが、 そちらには「甦る死神博士」は収録されて いません。 といっても入手はかなり難しいですが。 | |||||||||
| 第1巻 | 分類 | 培養液 | |||
| 目的・用途 | コレクション | ||||
| サブタイトル | PART-2 惨夢、甦る死神博士 | ||||
| 発売日 | |||||
| 脚本 | |||||
| 絵コンテ | 隈崎 悟 | ||||
| 作画監督 | 谷口 森泰/毛利 和昭 | ||||
| 演出 | |||||
| キャスト | 
 | ||||
| 備考 | |||||
| ・連続少女殺害犯の死夢羅博士を追って死夢羅博士宅に乗り込んだ榊 警部。そこには死夢羅博士に採取された全裸の美少女達が液体で満た されたカプセルに入れられて飾られていた。 | 
| セイバーマリオネットJ | 
| 放映分類 | テレビシリーズ | ||||||
| キャラクターデザイン | ことぶきつかさ/島村秀一 | ||||||
| 制作 | テレビ東京/創通映像 バンダイビジュアル/創通エージェンシー | ||||||
| 放送キー局 | テレビ東京 | ||||||
| 原作・原案 | あかほりさとる | ||||||
| ソフト情報 | 
 | ||||||
| キャスト | 
 | ||||||
| 備考 | |||||||
| 第8話 | 分類 | 硝子ケース | |||||||||
| 目的・用途 | コレクション | ||||||||||
| サブタイトル | 恋占いバトルロイヤル!! | ||||||||||
| 放映日 | 1996年11月19日 | ||||||||||
| 脚本 | 植竹 須美男 | ||||||||||
| 絵コンテ | 寺東 克巳 | ||||||||||
| 作画監督 | 東 出太/島村 秀一 | ||||||||||
| 演出 | 下田 正美 | ||||||||||
| キャスト | 
 | ||||||||||
| 備考 | |||||||||||
| ・お化け屋敷でバイトをしていたライムがチェリーと間違われて誘拐されてし まいます。誘拐したのはマリオネットコレクターのデンスケ&リンゾー&テン ペーの3人組。彼等はマリオネットを誘拐しては自分達のコレクションとして ガラスケースに飾っていたのだった。 | 
| ガルフォース | 
| 放映分類 | OVA | ||||||
| キャラクターデザイン | 園田 健一 | ||||||
| 制作 | ART MIC/AIC/アニメイト・フィルム | ||||||
| 原作・原案 | 柿沼 秀樹 | ||||||
| ソフト情報 | 
 | ||||||
| キャスト | 
 | ||||||
| 備考 | |||||||
| 第2巻 | 分類 | 培養液 | ||
| 目的・用途 | 蘇生 | |||
| サブタイトル | ガルファース2 ディストラクション | |||
| 発売日 | ||||
| 脚本 | 柿沼 秀樹 | |||
| 絵コンテ | ||||
| 作画監督 | 北島 信幸/伸 盛文 | |||
| 演出 | 林 宏樹 | |||
| キャスト | 
 | |||
| 備考 | ||||
| ・ルフィが前作「ガルフォース
        エターナルストーリー」にて戦死し て宇宙を漂っていたが、シルディ達に回収され保存状態が良かったた め蘇生処置を施される。 その際に、液体に満たされたカプセルに入っています。 | 
| 機動戦士ガンダムZZ | 
| 放映分類 | テレビシリーズ | ||||||
| キャラクターデザイン | 北爪 宏幸 | ||||||
| 制作 | 名古屋テレビ/創造エージェンシー /日本サンライズ | ||||||
| 放送キー局 | 名古屋テレビ | ||||||
| 原作・原案 | 原作:富野 由悠季/原案:矢立 肇 | ||||||
| ソフト情報 | 
 | ||||||
| キャスト | 
 | ||||||
| 備考 | |||||||
| 第32話 | 分類 | 冷凍睡眠 | ||
| 目的・用途 | 冷凍睡眠 | |||
| サブタイトル | 塩の湖を越えて | |||
| 放映日 | ||||
| 脚本 | 遠藤 明吾 | |||
| 絵コンテ | ||||
| 作画監督 | 北爪 宏幸 | |||
| 演出 | 杉島 邦久 | |||
| キャスト | ||||
| 備考 | ||||
| ・戦艦ミンドラにてグレミー・トトがオウギュスト・ギタンに見せた 切札。それは透明なカプセルの中で全裸で眠る少女プルツー。 それはグレミー秘蔵のNT部隊の一人であった。 彼女達は半年前から冷凍睡眠装置に入れられており、ハマーン・カー ンとの決戦まで温存する考えだったらしい。 | 
| 第36話 | 分類 | 冷凍睡眠 | ||
| 目的・用途 | 冷凍睡眠 | |||
| サブタイトル | 重力下のプルツー | |||
| 放映日 | ||||
| 脚本 | 鎌田 秀美 | |||
| 絵コンテ | ||||
| 作画監督 | 恩田 尚之 | |||
| 演出 | 高松 信司 | |||
| キャスト | ||||
| 備考 | ||||
| ・アーガマ攻略のため、グレミーがプルツーを冷凍睡眠装置から目覚 めさせる際に、透明なカプセルに入ったプルツーが登場。 目覚めたプルツーはその後、サイコガンダムMkUを駆りアーガマへ と向かった。 | 
| 幻魔大戦 −神話前夜の章− | 
| 放映分類 | テレビシリーズ | ||||||
| シリーズ構成 | |||||||
| キャラクターデザイン | 平山 智 | ||||||
| 制作 | AT−X | ||||||
| 放送キー局 | |||||||
| 原作 | 石ノ森 章太郎 | ||||||
| ソフト情報 | 
 | ||||||
| キャスト | |||||||
| 備考 | 
| 第13話 | 分類 | 培養液 | ||
| 目的・用途 | 愛玩用 | |||
| サブタイトル | こんぴゅーたあ88 | |||
| 放映日 | 年月日 | |||
| 脚本 | 上原 正三 | |||
| 絵コンテ | 富永 垣雄 | |||
| 作画監督 | 楠田 悟 | |||
| 演出 | 楠田 悟 | |||
| キャスト | ||||
| 備考 | コミック版には培養シーンはありません。 | |||
| ・世界の滅びた後も生き残ったコンピュータが自らを神と名乗ってと ある南の島を支配していた。 培養液で眠る少女達は、コンピュータ88が地球の支配者である魔王 への貢ぎ物として遺伝子操作で作ったクローンで、魔族への忠誠心を インプットしているという。 | 
| 戦え!!イクサー1 | 
| 放映分類 | OVA | |||||||||
| キャラクターデザイン | 平野 俊弘 | |||||||||
| 制作 | AIC/久保書店 | |||||||||
| 原作・原案 | 平野 俊弘/阿乱 霊 | |||||||||
| ソフト情報 | 
 | |||||||||
| キャスト | 
 | |||||||||
| 備考 | ||||||||||
| 第3巻 | 分類 | 培養液 | |
| 目的・用途 | 冷凍睡眠・治療 | ||
| サブタイトル | ACT.V 完結編 | ||
| 発売日 | 1987 | ||
| 脚本 | 平野 俊弘 | ||
| 絵コンテ | 平野 俊弘 | ||
| 作画監督 | 垣野内 成美/大張 正巳 | ||
| 演出 | |||
| キャスト | |||
| 備考 | |||
| ・大宇宙の侵略者、ビック・ゴールドの率いるクトゥルフの地球侵略 に対して立ち向かう少女イクサー1とそのパートナー渚の物語。 イクサー1との戦闘で体力を消耗したイクサー2が培養カプセルの中 で眠っています。 | 
| 天使になるもんっ | 
| 放映分類 | テレビシリーズ | ||||||
| シリーズ構成 | |||||||
| キャラクターデザイン | 加藤 裕美 | ||||||
| 制作 | スタジオぴえろ | ||||||
| 放送キー局 | TV TOKYO | ||||||
| 原作 | HEAVEN PROJECT | ||||||
| ソフト情報 | 
 | ||||||
| キャスト | |||||||
| 備考 | <雑誌連載> 月刊エースネクスト(角川書店) 大野 哲也 | 
| 第13話 | 分類 | 水晶封印 | ||
| 目的・用途 | コレクション | |||
| サブタイトル | 回り道して戻ってくるの | |||
| 放映日 | 年月日 | |||
| 脚本 | 池田 眞美子 | |||
| 絵コンテ | 潮 乱太 | |||
| 作画監督 | 加藤 裕美 | |||
| 演出 | 錦織 博/藤本 ジ朗 | |||
| キャスト | ||||
| 備考 | ||||
| ・“不完全なもの”に美を見いだすコレクターである魔界の住人ディ スペル。天使の力を覚醒する前のノエルを、自分の天使コレクション に加えようと画策するが・・・。 彼と謎の美少女シルキーのいる部屋にはディスペルのコレクションに された天使達が飾られています。 ・ディスペル(声:岩田 光央)の登場話は1話〜15話までです。 | 
| 無敵王トライゼノン TRI−ZENON | 
| 放映分類 | テレビシリーズ | ||||||
| シリーズ構成 | |||||||
| キャラクターデザイン | 宮田 奈保美 | ||||||
| 制作 | PJトライゼノン | ||||||
| 放送キー局 | TBS | ||||||
| キャラクター原案 | あらいずみるい (代表作:スレイヤーズ) | ||||||
| ソフト情報 | 
 | ||||||
| キャスト | |||||||
| 備考 | <雑誌連載> 月刊ドラゴンジュニア(富士見書房) 月刊ドラゴンマガジン(富士見書房) | 
| 第6巻 | 分類 | 培養液 | ||
| 目的・用途 | 肉体強化 | |||
| サブタイトル | 集結!三機の巨人 | |||
| 放映日 | 年月日 | |||
| 脚本 | 玉井 豪 | |||
| 絵コンテ | 仁賀 録朗 | |||
| 作画監督 | 栗井 重紀 | |||
| 演出 | 西山 明樹彦 | |||
| キャスト | 
 | |||
| 備考 | ||||
| ・ゼノパレス軍内部で、マイクロマシン溶液に満たされたカプセルに 瞳を閉じ、全裸で浮かんでいるバーバラ。 彼女は戦闘能力をあげるため自らの肉体に調整処置を施していたのだ った。科学者の一人がこれ以上の調整に反対するが、目覚めたバーバ ラが一喝し調整を続行させる。 ・バーバラの登場話は2話、4〜8話、15〜17話です。 | 
| LILY−C.A.T | 
| 分類 | 培養液 | ||||||
| 目的・用途 | 冷凍睡眠 | ||||||
| 放映分類 | OVA | ||||||
| キャラクターデザイン | 梅津 泰臣 | ||||||
| 制作 | ビクター音楽産業株式会社 スタジオぴえろ | ||||||
| 原作・原案 | 鳥海 永行 | ||||||
| 発売日 | |||||||
| 脚本 | 星山 博之 | ||||||
| 絵コンテ | |||||||
| 作画監督 | 岡田 敏靖 | ||||||
| 演出 | |||||||
| ソフト情報 | 
 | ||||||
| キャスト | 
 | ||||||
| 備考 | |||||||
| ・20年間かけて惑星調査に向かうシンカム社の惑星探査船サルディ ス号。20年間、乗組員達は冷凍睡眠装置で眠り続けています。 乗組員の内、女性は3人でそのうち二人が描かれています。 | 
| LEINA・STOLT レイナ 剣狼伝説T | 
| 放映分類 | OVA | ||||||
| キャラクターデザイン | 羽原 信義 | ||||||
| 制作 | 東芝EMI | ||||||
| 原作・原案 | |||||||
| ソフト情報 | 
 | ||||||
| キャスト | 
 | ||||||
| 備考 | |||||||
| 第1巻 | 分類 | 封印 | |||||||||||||||
| 目的・用途 | コレクション | ||||||||||||||||
| サブタイトル | |||||||||||||||||
| 発売日 | 1988年 | ||||||||||||||||
| 脚本 | 園田 英樹 | ||||||||||||||||
| 絵コンテ | 羽原 信義 | ||||||||||||||||
| 作画監督 | 羽原 信義 | ||||||||||||||||
| 演出 | 加戸 誉夫 | ||||||||||||||||
| キャスト | 
 | ||||||||||||||||
| 備考 | |||||||||||||||||
| 剣狼の導きの元、とある学園に転校してきたレイナ・ストール。 彼女はこの学園の少女達を蝕むタイド・タイラントと戦うために来た のだった。 彼女が学園で出会った少女ゆうこ・サラ・京子の3人はタイド・タイ ラントが失踪にみせかけて時を凍らせています。 以下にエイリスの物語を紹介しておきます。 「昔々、エイリスの庭では少女達は光の中で遊び朗らかな笑いをふり まいて生きていました。ですから少女達は決して歳をとることもなく 永遠の若さと美しさをを持ち続けていました。 しかし、闇の支配者達の一人タイロタイラントが少女達の魂がとても おいしいという事に、気がついたのです。それからというものタイロ タイラントは密かに清らかな少女達の魂を次々と刈り取る様になりま した。少女というものがいずれは大人と呼ばれる怪物になってしまっ たのはその時からです。」 |