F_Gall_L_17.html

逓信記念日
last next

逓信記念日

 

「逓信記念日」

明治政府は明治4年3月1日 に

新式の郵便制度を発足させます。(運用開始は3月14日)

この3月1日を新暦に換算すると4月20日になるため、

これをもって「逓信記念日」としています。

じゃ、どうして郵便記念日じゃないのか?

それは初期制度整備したのが前島密(まえじまひそか)。

彼が「郵便」という言葉を使ったので「逓信」=「郵便」のようになったのですね。

逓信・・・今はあまり使わない言葉ですかね。調べてみると

物を宿(しゆく)つぎして伝え送る。また、宿場・宿次(しゆくつぎ)。

と、あります。つまり中継を経て物事を伝えることのようです。

そう考えると、TVやインターネットも逓信になるのでしょうか?