1998年に3ds max(当初は3d studio Max)を購入し、独学でCG制作をしていたのですが挫折し、10年ぐらい全くCG制作をしていなかったのですが、2019年ごろより無料のBlenderを使用して少しずつCG制作をするようになりました。
わからないことは、YouTubeで調べるとほとんどどこかにチュートリアル的なものがアップされているので、本を買うこともなく大変助かっています(YouTubeにアップしている方々に感謝です)。
今後、どのようなことをしたいのかはまだ何も見えていないのですが、今は初心にかえり自分が以前より作りたかったものを作っていこうかなと思っています。
■最新CG■
2025.1.2
今年の年賀状の作品です(^^;
最近はCGをやりはじめるとすぐ眠くなってしまいます。。。もう歳ですね。。。
2024.5.6
今年初めての作品です(^^;
今年初めからコツコツと作り始めて5カ月ほどかかってしまいました。。。参考にしたのは、BMW S1000RRです。
2023.12.30
今年の4月に6年使用していたパソコンが突然起動しなくなってしまいました。。。
ホームページ更新はもちろんのこと、Blenderで作っていた作品及びメール関連も全てパー?(-_-)
8カ月ぶりに起動しなくなったパソコンの電源を入れるとチェックディスクがはしり、なかなか起動してくれなかったのですが、
なんとか動くようになりました。但し反応がものすごく鈍いような感じです。。。
一応ホームページの更新はできるようになったので、新しいパソコンで作成していたCGを一応アップします^^;
ガンダムは一から作ってみました。なるべくポリゴン数をかるくしようと思ったのですが、あまりできなかったですね。。。一応今年の年賀状用にしてみました^^;
2023.02.12
グフです。以前から作成してみたかったのですが、ようやくできました^^;
2022.12.04
10月から11月にかけて作成しました。
まずは、来年用の年賀状です^^;
ウルトラマン、バルタン星人です^^;
デフォルメのガメラです^^;
2022.10.02
バニーガールの画像を追加しました。R2D2、C-3POを追加です^^;
2022.08.14(2022.10.02一部変更)
スバル360を作成しました。
2022.06.17
バニーガールの画像を追加しました。ヘルメットは初代ウルトラマンの科学特捜隊のヘルメットです。一応服は、科学特捜隊の色に合わせました^^;(来年はうさぎ年なので、年賀状用に使用できればなと思っています。指は左から2、0、2、3を表しています)
2022.04.30
ランボルギーニの画像を追加しました(組み立て用のプラモを購入し、詳細はYouTubeにアップされている動画を参考にしました。■その他CG■参照)。
2021.11.21
2022年用年賀状作成しました。昔は年賀状作成のこの時期しかCGはしていなかったですね。。。(単なる自己満足?)
元々動物は苦手だったのですが、今回はたまたま以前に比べればましになったかも。。。(来年はうさぎです。。。)
※バイクはHonda Mokey 125です(■その他CG■参照)。Youtubeにアップされている動画を参考にしました(本当はプラモを買ったほうがよかったかも。。。)。
■ガンダム関連CG■
2022.01.09
シャのザクの画像を追加しました。
2021.12.25
ズゴックを作成しました。ズゴックのプラモデルを購入し、それを参考にしました。やはり実物のモデルがあったほうがつくりやすいですね^^;
2021.12.29
Substance Painterでテクスチャ作成しました。
2021.09.27
以前に作成したザクのテクスチャをSubstance Painterで作成しました。まだ初歩的なことしかできないですが、これからも少しずつ勉強です。。。
- 2021.06.05MS-06S ZAKU Ⅱアップしました
■メカCG■
2022.04.30
Lamborghini Aventador Sです。少しづつ制作し、4カ月かかってしまいました。。。車の制作で最後まで作ったのはこれが初めてです。 今までは、チャレンジしたこともあるのですが、いつも途中で挫折していました。。。 (一応来年用の年賀状用に使うつもりです。後は、来年はうさぎ年なので、バニーガールをつくろうかなと^^;ただ人間は苦手だけど。。。)
2021.11.23
Honda Mokey 125です。細かな箇所は結構適当です。。。
■過去CG(2000年頃)■
アート
アート作品です。
当時は結構毎日CG作成に時間をかけていたなと思いだしています^^;
ロボット
ロボット作品です。
■年賀状■
すみません、アップする画像が少なかったので、過去年賀状の画像をアップしました
■ガンダムとの思い出■
1979年 | 一応高校生でした。放送第一話で主題歌レコードプレゼントのお知らせのテロップが流れたので、思わず記憶しハガキを送りました。今までハガキとか書いたことがなかったのですが、「はじめて見て好きになりました。ずっと長く放送して下さい。」的な内容を記載して送ったところレコードが送られました。本当にうれしくて何回も何回も聞いたことを覚えています。 |
---|---|
1984年4月まで | 放送終了後、ガンダム関連のカセットはほとんど買いました(テレビの音だけ録音されたものですが)。何回も何回も聞きましたので、自然にテレビのセリフとかはほとんど覚えていました(劇場版とテレビ版とでセリフの違いがありますが、やはり記憶に残っているのはテレビ版かなと思っています)。 |
1984年4月(就職) | 会社が結構忙しかったので平日はほとんどテレビを見ない日々を過ごしていました。後でガンダム作品がいろいろ放送されたのを知ったのですが、残念ながら現時点でもあまり見ていないです(THE ORIGINは見ました^^;)。 |
現在 | 年のせいかもしれませんが、私の中ではストーリー的にはガンダムは最初のものが心に残っています(いろいろ記憶に残るセリフが多いですね)。ただ後々のガンダム作品のメカニックデザインは好きです。 |
■プロフィール■

生まれ | 1964年 |
---|---|
性別 | 男 |
出身地 | 兵庫県(現在、大阪で仕事に従事中) |
初めてのロボットCG作品
1998年頃「CGWorld」というCG雑誌の読者投稿欄で”金賞”を受賞した作品です(現在は読者投稿はなくなりましたが...)。私のCG生活は、ここから始まりました。(^。^)
幼少よりロボットアニメで育った時代でしたので、何か自分で作成できればなと思っています。
好きなロボットアニメ
- 闘将ダイモス
- 超電磁ロボ コンバトラーV
- ボルテスV(このアニメを見た時、なぜか将来は物理学者になりたいと思っていました...)
- ダイターン3(セリフがかっこいいですね)
- 勇者ライディーン
- ガンダム(1979年放送)
- トップをねらえ!(メカもそうだけど、物語的には一番好きかも)
好きなその他アニメ
- 紅三四郎
- 長靴をはいた猫
- 超人ロック
- エリア88
- ルパン三世(一番最初のルパン三世は、私的には一番好きだったのですが、視聴率が低かったみたいですね)
- 宇宙戦艦ヤマト(メカのデザインをよく真似してスケッチしていました)
- コブラ
- サイボーグ009
- 銀河鉄道999
- キャプテンハーロック
使用CGソフト
1998年
- 3ds max(当初は3d studio Max)
- Painter 6
- RayDream Studio
- Bryce 4
2019年
- Blender
2021年
- Substance Painter(現在、勉強中です)
