電水を熱く冷静に語る
by 希望岬
 今回よりコラム担当を押し付けられました。
 島ノ関のメンバーの中で最も知識や技術に乏しく、場を動かせない人間が
自分の主観のみで好き勝手に書かせて頂きます。
 本文中における誤りや異論・反論につきましては、掲示板にてご指摘下されば
幸いであります。
 
 記念すべき(?)第1回のテーマは「電水」
 電水については、あちこちのHPで語られており、重複する部分もあるかと思い
ますが、あえて書かせて頂きます。
 「電水」とは、電力会社・水道会社の略。モノポリーには8つのカラーグループと
鉄道会社、公共会社(電力・水道)がありますが、その中で最もしょぼい、もとい、
収益力が低いのがこの電水です。収益力が低いゆえに2枚売り切れた時、どちらかに
まとめる交渉が行われます。序盤なら$260〜$300ぐらい、中盤で$200〜
$230ぐらいでしょうか。
 では、売った方がいいのか、買った方がいいのか、ですが、結論から先に言うと、
「売ってしまえ!」です。売った電水に多少止まっても、売った利益がなくなる程度で
大した被害にはなりません。
 しかし、買う方となれば様々なデメリットがあります。仮に$280で買ったと
したら、電水ごときに合計$430も使ってるんですよ。スタート時の所持金
$1500の約3割を1番収益力の低い所に使うなんてもったいない。
 例えば、Aさんが電力のみ、Bさんが水道のみを購入し、AさんがBさんに電力を
$280で売ったとすれば、Aさんは$1500−$150+$280=$1630、
Bさんは$1500−$150−$280=$1070+電水、という事になり、
所持金の差は$560。グリーンが$250〜$280で競売になるとしたら2枚
買える金額ですよ。ライトブルーなら家が11軒も建つ金額ですよ。序盤の電水セット
なら$500前後の価値があるとは言え、自由に使える現金が多い方に魅力を感じます。
 電水の期待値は、(平均レンタル料$70×プレイヤーが1周する間にどちらかに
止まる確率約32%)=約$22となります。5人ゲームなら1周あたり$22×4人
(自分以外のプレイヤー数)=約$88の見込みとなり、投資金額(約$230〜
$280)を回収するには約3周かかります。3周もする頃には、カラーグループに
家が建ち始め、レンタル料も数百ドル単位になります。そんな時に何も経営できず、
収入源は電水のみ、なんて事になったらもう目も当てられません。また、物件が買えない
時に焦って電水を買うと、相手に現金を与え、交渉を促進させてしまう恐れがあり、
それこそ前述のような状況になってしまいます。「スタートからいきなり所得税」や
「各プレイヤーに50ドル支払う」など序盤から不幸に見舞われ、有力色も買えずに
出遅れそうな時には、電水は売って少しでもダメージを回復すると共に相手を足止め
させ、優良物件が買えるまで我慢しましょう。
 ところで、電水を揃える時の$280、などという数字は、何を根拠にしているの
でしょうか?
 5人ゲームの場合、電水を揃えたプレイヤー以外の4人は電水のどちらかに止まった
時にレンタル料を支払わなければなりません。ダイス目により$20〜$120と変動
しますが、7の目が出やすいので平均$70とします。つまり、$70×4(人)=
$280という事です。だからといって6人ゲームなら$70×5(人)=$350、
となることは少なく、せいぜい$320ぐらいまででしょう。この数字も、権利書の
売れ行きや、プレイヤーの周回数、買うのが好きか売るのが好きか、などによって
変動しますし、前述のように投資の回収には時間がかかる為、もう少し安くなる事も
あります。
 「投資金額」についてですが、$280で売買された場合、
@「$280で買ったから$280の投資」
A「定価よりも$130高く買っている。売った方の利益が$130なら、買った方の
投資は$130」
B「抵当に入れればいつでも$75になるから差し引き$205の投資」
いずれが正しいのでしょうか?
 Aは銀行から$280で買った訳ではなく、交渉相手に現金を渡すリスクを負っており、
Bは現状では抵当に入れていない為、抵当価格の$75は「確定」でしかありません。
あくまでも私見ですが、@が正しいように思います。まだ1ドルも回収してない内は、
投資金額だけが残っている、という極めて現実主義な考えなので…。ただ、いずれに
しても、「投資している」事に違いありません。投資した以上、回収しないといけません。
まれに、電水だけで$500以上も回収してしまう事がありますが、土地が2ヶ所しかなく、
入らない時はさっぱり入りません。鉄道のように3枚、4枚と増えていく物件でもないのに
赤字覚悟の経営はできますか?だったら売った方が確実ではないでしょうか?
 ただ、「電水セットを持っていると、投資分の回収ができなくても交渉材料になりやすい」
という、金額では表せない投資効果があるのも事実です。
 そうでなければ、みんな電水は売るでしょうから。

 私は、動けない人間なので、電水は買う事が多かったのですが、強豪のSTY氏から
「売る電水に悪手なし」という言葉を聞き、氏のHPの電水に関するコラム
( http://www.page.sannet.ne.jp/stymuw/densui.htm )を読む内に考えが変わり、
今ではほとんど売る側に回っています。電水を経営するのは、破産間際に救済された時
だけで十分だ! …おっといけない。電水「ごとき」と言いながら語りすぎてしまった。
島ノ関囲碁将棋センターの営業時間も過ぎている(内輪ネタ)。

 最後に一言。たかが電水、されど電水。その売買が勝敗を左右する事もあるので、
十分気をつけましょう!(何もわかってないくせに…)