Morris MR-601

△トップページへ戻る

△ギター一覧へ戻る


Morris MR-601

2010/1購入
2010/8譲渡

  ギターを2本売った。 使っていないS.Yairi YEM-22と、YAMAHA FG-200Dを、リサイクルショップで売った。 その店に古いけどわりときれいなエレアコがあった。 夜や車の中で練習できるような、あまり大きな音でならないギターが欲しかったので、買ってしまった。 ボディーの厚さは薄いが、Topの形と大きさがSシリーズとほとんど同じで、練習用にいいとおもった。
 まず弾いて見ると、鳴りは大きくない。 弦をエリクサーのフォスファーブロンズに換えて見ると少しきれいになったが、大きな音ではない。 エレアコなので響かないようにしてあるのだろうか。 ボディー薄さから考えるとこのぐらいかもしれない。
 ブリッジがスルータイプでピンを使わないので、弦交換は簡単だった。 ボディーの厚さが薄いので、扱いやすく、車の中での練習もできそうだ。 音も大きくないので夜の練習にもよさそうだ。

 モーリスのエレアコRumblerシリーズとして、1997〜1998年ごろに売られていたものらしい。 正式なデータがあまりないので、インターネット上で調べたデータと、見た目で予測できる範囲でデータを書いてみた。 あとでモーリスにメールで聞いてみると、いくつか仕様の回答を頂いたので、補足してみた。
 サドルは最初はプラスチックかと思ったが、少し削ってみると牛骨のようなにおいがしたので「Saddle / Bone」、「Nut / Bone」と書いておいた。

Body Style / Grand Auditorium
Cutaway / Venetian
Top / Spruce
SIDES & BACK / Mahogany
Neck / Mahogany
Fingerboard / Rosewood
Bridge / Through Bridge Rosewood
Machine Heads / Gotoh Diecast Chrome
Scale Lengs / 652mm
Nut / Bone
Saddle / Bone
Position Mark / Dot
Soundhole Binding / Abalone
Body Binding / Abalone
Pick-up / CP-18 Piezo
Preamplifier / PR-1864 1V 3EQ
Case / Soft Case
Finish Color / Black Sunburst
定価 60,000円

 義弟にもらってもらった。2010/8

 △ページ先頭へ



このホームページの写真や動画などは、フリーでもなければ、著作権を放棄したわけでもありません。 基本的に、「このホームページで閲覧すること」以外は認めていません。 もしここ以外での紹介などのご希望があれば、私(おさかな大将)に相談のメールをください、 そのあとで考えます。 リンクについては、トップページにはっていただくといいのですが、事前にメールでお知らせください。

おさかな大将にメールを出す