あちこちのホームページをたずねては真宗や仏教関係の資料をいただき、たいへん重宝しています。

 しかし、探しても見つからない文献もありました。そのひとつが存覚『六要鈔』です。
 最近はあまり読まれないからかなとも思ったのですが、しかし検索すると「六要抄」という語句は出てきますから、読んでいる人はあるようです。

 見つからないのだったら作ってやれと、ひまにあかせ、あるいは、仕事をさぼって、『六要鈔会本』の書き下し文をテキストファイルで作りはじめました。

 しかし、作り始めても、私のまわりには利用してくれる人がほとんどいません。

 いくら遊びで作っているファイルであっても、これでは意味のない作業ではないかと思い、どうしようかと迷っていました。
 そこで、この際、自分でホームページを作ってみようと始めたのでした。
     書 架 目 録  (上フレームから各書架に入ってください)
                  フレーム表示
 円爾 六要鈔会本  『六要鈔』は、親鸞聖人の『教行信証』に、存覚師が註釈された書です。
 『六要抄』には『教行信証』本文が入っていません。 そこで円爾師は『教行信証』と『六要鈔』とを対照にした『教行信証六要鈔会本』を作成されました。
 山辺赤沼 教行信証講義  山邊習學師と赤沼智善師との共著になる『教行信証講義』です。近代以後の教行信証講義の古典ともいうべき著作です。
2011/04/29 完了
 浄土論註翼解  知空師(浄土真宗本願寺派第二代能化)によって著された、曇鸞大師『浄土論註』の注釈書です。
 2016/10/10 完了 第1〜9巻・浄土論科文
 大乗起信論義記  『大乗起信論義記』は賢首大師法蔵による『大乗起信論』の注釈書です。法蔵は中国華厳宗の第3祖と呼ばれ、唐の時代、貞観17(643)年に誕生し、先天元(712)年、70歳で没しました。
2018/08/05 3巻5冊 完了。
 大乗起信論別記 法蔵   『大乗起信論別記』は賢首大師法蔵による『大乗起信論』の要点的な注釈書です。 2020/06/26 
 起信論元暁疏  『起信論元暁疏』は新羅の元暁によって著された『起信論』の注釈書です。法蔵が『義記』制作に当たって参考にした疏です。
2020/03/07 上下巻完了
 起信論慧遠疏  『大乗起信論義疏』は浄影寺慧遠によって著された『起信論』の注釈書です。上下四巻。2021/5/30
 漢字一覧  真宗文献のページ「書架」はテキストファイルで作っていますから、第1・第2水準以外の文字が入るところには記号を入れました。
 その記号ともとの字形を対照表にしたPDFファイルです。
 聖 教 和 漢
検索に便利なように、漢文の白文と書き下し文とを交互に並べたテキストファイルです。和語の聖教も入れました。

三部経と異訳
  『無量寿経』『観無量寿経』『阿弥陀経』
  『平等覚経』『如来会』『称讃浄土経』『荘厳経』『大阿弥陀経』

七高僧
  『易行品』   『浄土論』
  『浄土論註』 『讃阿弥陀仏偈』 『略論安楽浄土義』
  『安楽集』 『観経疏』『往生礼讃』 『観念法門』
  『般舟讃』 『法事讃』
  『往生要集』   『選択集』

親鸞聖人
  『教行信証』 『文類聚鈔』

浄土教
  『無量寿経連義述文賛


和語聖教
  『本願抄』 『願願抄』

  蓮如上人「帖外御文」

 『平等覚経』『称讃浄土経』『略論安楽浄土義』は聖教電子化研究会作製のファイルを底本としました。
 配布元:http://www.icho.gr.jp


 真 宗 伝 記 類 叢 親鸞聖人伝
  存覚師著と伝えられる『親鸞聖人正明伝』
  高田派五天良空師『親鸞聖人正統伝』
  大谷派慧空師『親鸞聖人雑事』
  本願寺派玄智師『非正統伝』
覚如上人伝
  『慕帰絵詞』 『最須敬重絵詞』

法然上人伝
  『拾遺古徳伝』
その他
  『実悟記』 『反古裏』
  『大師堂虹梁之縁起』
 無等庵文庫  高原覚正の著述です
 『正信偈テキスト 未来の道標』 『隠の教学』
 香月院の講義録  香月院深励師の講義録です。
 『文類聚鈔講義』第1〜8巻まで 2024/01/04
 一部を除きテキストファイルをZip形式で圧縮してあります。
 ホームページにもどる 
存覚『六要鈔』をはじめ、真宗文献を公開するページです。
関心がある方はご覧ください。