歎異抄 第5章  念仏不回章
 
 
 意 訳
 わたくし親鸞は、父母の追善供養のために念仏したことは、今まで一度としてありません。
 なぜかというと次のようなわけがあります。念仏の目〈まなこ〉から見ると、生きとし生けるものすべては深い生命〈いのち〉によって結びつき、深いご縁によって生かされてきました。ですから、私にとってあらゆるものが父母兄弟なのです。
 私が浄土に生まれ、仏となったとき、実の父母だけではなく、すべての生きとし生けるものを、私は助け救うことができるのです。
 念仏することが、私が持っている力によって行う善行であれば、一生懸命に念仏して、その功徳によって父母を助けることになるのでしょう。しかし、私の力量ではとても成就できそうにありませんし、また、念仏はそのようなものではありません。
 ただ自力を捨て、自分の力に頼るような心をふりすてて、ほんとうに念仏できるようになったとき、浄土に生まれ、さとりを開くことができます。そのときには、たとえ地獄・餓鬼・畜生・阿修羅・人・天などの迷いの世界に沈んで、どのように苦しみ悩んでいても、ご縁によって出会った人々を、仏の力によって救い導いて行くべきでしょう。
 親鸞聖人はこのようにおっしゃいました。
 
 原 文
 親鸞は父母の孝養のためとて、一辺にても念仏もうしたること、いまだそうらわず。
 そのゆえは、一切の有情は、みなもって世々生々の父母兄弟なり。いずれもいずれも、この順次生に仏になりて、たすけそうろうべきなり。
 わがちからにてはげむ善にてもそうらわばこそ、念仏を回向して、父母をもたすけそうらわめ。
 ただ自力をすてて、いそぎ浄土のさとりをひらきなば、六道四生のあいだ、いずれの業苦にしずめりとも、神通方便をもって、まず有縁を度すべきなりと云々
 
 語 句
有情=衆生。生きとし生けるもの。心をもって生きているもの。喜怒哀楽の中の世界に生活しているもの。
世々生々の父母兄弟=生まれ変わり、死に変わりして、限りなく生命を重ねてゆく中で、あらゆるものが父母兄弟としての関係を結んできたこと。
順次生=今の娑婆での命がおわり、次に浄土に生まれること。
    「本願を信受するは前念命終なり」『愚禿鈔』
    「往生というは捨此穢身の時分にあらず、無始生死輪転六道の妄業一念南無阿弥陀仏と帰命す
    る仏智無上の名願力にほろぼされて涅槃畢竟の真因はじめてきざすところをさすなり」文。
    「一念発得せば、そのときをもて娑婆のおわり臨終とおもうべし」「相伝義書」
    「信に死し、願に生きる」曾我量深
回向=通仏教では、善行や仏道の修行の功徳を積み重ねて、その徳を人々に施しあたえること。
   浄土真宗では、阿弥陀仏の徳・阿弥陀仏の働きかけをいただくこと。
六道四生=人間をはじめ、あらゆる生きとし生けるものが迷い苦悩する姿。
   衆生の迷いの世界と、その世界への生まれ方。輪回のすがた。
  六道=地獄・餓鬼・畜生・阿修羅・人・天
  四生=卵生・胎生・湿生・化生の四つの生れかた
業苦=悪心煩悩に支配された行いによって出てくる苦しみ。たとえば、地獄・餓鬼・阿修羅・人間の苦しみ。
神通方便=仏の力によって無碍自在に人々を救い導くはたらき。
有縁=縁があること。ご縁によって出会うこと、出会った人。
度す=救うこと。度には渡(わたる・わたす)の意味があり、人々を娑婆から浄土に渡すこと。