歎異抄 第7章  念仏無碍章
 
 
 意 訳
 念仏は何ものにも障げられることのない一筋の道である。
 その理由は何かといえば、真実信心の念仏者に対しては、天の神も、地の神も伏して敬い、悪魔も邪教を信ずる者も、念仏者を障げることはできないからである。
 罪悪を犯すことがあっても、その悪い報いを受けることがない。どのような善行も修行も、念仏にかなうものはないから、念仏は無碍の一道であると、親鸞聖人はおっしゃった。
 
 原 文
 念仏者は、無碍の一道なり。
 そのいわれいかんとならば、信心の行者には、天神地祇も敬伏し、魔界外道も障碍することなし。
 罪悪も業報を感ずることあたわず、諸善もおよぶことなきゆえに、無碍の一道なりと云々
 
 語 句
 念仏者は=「念仏は」という解釈と、「念仏する人は」という解釈がある。
   前者では、「者」は漢文で主語を表す助詞「は」であることから、「者」と振り仮名の「は」が二重に表記されたと解釈される。
 無碍の一道=何ものにも障げられることのない真実の道
 天神地祇=天の神と地の神。
 魔界・外道=仏・菩薩・仏教徒の修行を障げる悪魔と、仏道を障げる邪教。
   魔には煩悩魔・五蘊魔・死魔・他化自在天魔がある。
   善導大師の「二河白道の譬喩」に出ている群賊悪獣。
 業報=いろいろな行いによって受ける報い
 諸善=善行や自力の修行