てる爺の つれづれ日記(2021年1月) No.195 ■ 空を突くクレーン! 遅い朝食の後で外を見ると、巨大なクレーンが目に入りました。 一軒隣りで家の新築が始まっていましたが、基礎工事が終わってプレハブの設 置工事をするところでした。若い家族が入るそうなので歓迎です。 私の住んでいる団地は30数年経ったので ぼつぼつ世代交代の時期になりました。 若い人の代になって建て替えたり、年配 の人が移動した跡に若い人が家を新築して 入居するようになりました。 ←空に伸びるクレーン 団地ができたときはプレハブの家はなかったのですが、若い人の新築ではプ レハブが多いようです。道路側には植樹をして生け垣を作るようにしようとい う建築協定があるのですが、コンクリを打ちっぱなしにする家が増えてきまし た。 私の団地ではまだプレハブは少ないのですが、周囲の新築家屋を見ると、窓 が小さく、軒が短いスレート葺きの屋根の家が主流のようです。 ■ 予想外の逆転勝利! に湧きました 全日本卓球選手権大会の決勝戦をテレビで観戦しました。 女子シングルス決勝戦は、伊藤美誠選手vs石川佳純選手。
世界ランキング3位の若手 伊藤選手が3対1とリードした 時点で勝敗は決着、と思いきや、 石川選手の3ゲーム連勝で逆転 勝利! 石川選手の5大会ぶり、5度 目の優勝は見事でした。 ←女子シングルス決勝戦 男子シングルス決勝戦は、及川選手vs森園選手。 森園選手が3対1とリードした時点で勝敗が決着、と思いきや、こちらも3ゲ ーム連勝で逆転勝利!
←石川選手 ↓及川選手
GoToとらぶる? が使えなくなり、家に引きこもっている者には見ごた え十分の試合でした。予想が外れ、今年初めての小遣い争奪戦で●千円を山の 神さまに没収されたけど、それに勝る価値がありました(泣き笑い)。 ■ 大寒の寒い日は花見に限る! 琵琶湖西岸の山頂にあるスキー場は雪に覆われています。 琵琶湖畔の公園に咲き誇る菜の花は大寒の寒さにもへこたれません。
↑咲き誇る菜の花と冠雪の山 去年はほとんど雪が降らなかったのですが、今年は雪景色が見られます。 時節柄行き場を失った年寄りでも、湖岸を散策する分には問題ないでしょう。
↑琵琶湖に浮かぶ沖島と冠雪の伊吹山 (2021−1−31) ------------------------------------------------------------------ 日記メニューへ トップページへ