てる爺の つれづれ日記(2021年6月) No.200 ■ 吹奏楽の演奏会を楽しみました 県内の高校でトップクラスと言われている吹奏楽部の演奏会がありました。 このK高校は全校生が750人程のうち、部員が110人近いという人気の部 です。知り合いの1年生の子が出演するので見学しました。あこがれて入学しても学科の 成績が一定のレベルに達しない と退部させられるそうです。 この吹奏楽部の売りのひとつ はマーチングです。今年のテー マは「忍」(しのび)でした。 ↑マーチングの一場面 ■ 今月の巣ごもり! ・庭先の花が咲きました 今年は少し例年と違っています。 アガパンサスはこれまでになく首が長く、紫陽花は花の数が少なくなりました。
←首の長い花 ↓七変化
紫陽花の雫あつめて朝日かな 加賀千代女 ★★ ♪ささやかながら 無料プレゼントを用意しました♪♪ ★★ 巣ごもりの間に読んで感動した本など ご希望の方に無料プレゼント させていただきます。 (ご希望者が多いときはくじ引き) 1.「この国の希望のかたち」 伊勢雅臣 グッドブックス 3名さま 2.「誰があなたを護るのか」 青山繁晴 扶桑社 2名さま 3.「戦犯裁判の錯誤」 ハンキー卿 経営科学出版 1名さま 4.「すぐ死ぬんだから」 内館牧子 講談社 1名さま 5.昔のハイウエイカード およそ50枚 1名さま 6.「人類の文明は日本から始まった」 上原幹エッセイ 全員 ご興味のある方は こちらをご覧ください ⇒ ⇒ 応募要領 (2021−6−30) ------------------------------------------------------------------ 日記メニューへ トップページへ