てる爺の つれづれ日記(2021年7月) No.201 ■ バレエの発表会を楽しみました 地元の文化ホールでバレエスタジオ恒例の発表会がありました。 去年はコロナで中止したので2年ぶりです。今年は出演者を午前と午後に分け、 入場者はホール定員の半分にして指定席のみでした。↑フィナーレ(パンフレットから過去の写真を引用:当日は撮影禁止) 今年は花束やプレゼントなどは会場では受け付けませんでした。 孫娘が10年余り習っているので蒸し暑い中を老骨に鞭打って出かけました。 ■ 久し振りに温泉で寛ぎました 信楽の山奥にある温泉に行きました。 ゴルフ場のある温泉です。温泉は炭酸泉のあるのが売りのようです。 初日は曇りでしたが、翌日は快晴でした。
←夕食時の眺め ↓翌朝は快晴
滋賀県はコロナの感染者が少ないため、利用者を県民に限定した旅行キャン ペーン(滋賀版のGoToトラベル)が再開されました。 全国的なGoToトラブルも早く再開してほしいものです。 ■ 今月の巣ごもり! ・ワクチン接種を受けました 先の短い年寄りはワクチンを受けるまでもないと思っていましたが、身近な 人の声に押されて8月に予約しました。ところが、特設会場を設けたので7月 中に受けてください と市役所から泣きつかれ? ました。 折角なので、素直に済ませました。
←ズブリ!(NHKより) ↓台湾産パイナップルの包装
特設会場の設けられたショッピングモールで台湾産のパイナップルを見つけ ました。中国のいやがらせにより、台湾南部のパイナップル農家が困っている というニュースを見ていたので、1個買ってみました。 噂の通り、とても甘く、柔らかい芯ごと食べられる美味しい逸品でした。 ・ ♪無料プレゼントを発送しました♪♪ 先月、ご希望者に図書を無料プレゼントするご案内をしました。 ご希望者が殺到!..ということはなく、ほぼ予定数の人にお送りしました。 茨城のSさん、東京の美人Iさん、滋賀のNさんとHさん、京都のKさん の5人に、各1冊または2冊の計7冊でした。 これで図書のプレゼントは終了しますが、ハイウエイカードは残っています ので、ご希望者がおられましたら8月20日までにお知らせください。 ・オリンピックで湧いています! 連日の猛暑日で大変ですが、東京五輪がそれなりに盛り上がっていますね。 競技内容はともかく、コロナ騒ぎのなかで参加国・地域が205と、前回の ロスとともに過去最多なのに驚きました。北朝鮮が当初予定通り参加すれば 206カ国・地域で単独1位でした。
←今日も猛暑日 ↓57年前の東京五輪(NHK)
・1年遅れのオリンピックで思い出したこと 6年前の2015年に書いた短編の創作は、2020年オリンピックの最 中という設定でした。 巣ごもりで退屈しておられるようでしたら、ご笑読くださいませ。 ⇒【 油断 】 (TV観戦中の居空き被害などに要注意!) (2021−7−31) ------------------------------------------------------------------ 日記メニューへ トップページへ