てる爺の つれづれ日記(2022年11月) No.217  野洲市の芸能文化祭を楽しみました   野洲市の文化芸術祭が3年ぶりに開催されました。 踊りや演奏、合唱などに励んでいる人たちが日頃の成果を披露します。 孫娘がバレエを習っているので覗いてみました。  私の記憶に間違いがなければ、文化ホールの緞帳が新しくなっていました。 s-20221106_151429.jpg ←近江富士と野洲川をモチーフにした緞帳   ↓バレエの一場面  s-20221106_153423.jpg  町内会の作品展を見学しました  去年に続き、自治会館で作品展がありました。 今年は陶芸などの立体作品は少なかったのですが、子どもたちの絵や工作が多かったので 心がなごみました。自治会は高齢化が進んでいるのですが、2年前からふれあいの機会造 りが進められています。  私は今年は出品しませんでした。 s-DSCN9045.jpg    ←作品の一部     ↓    s-DSCN9046.jpg  信楽の陶芸工房を引き上げました...  陶芸仲間の活動拠点だった信楽の工房を整理しました。 仲間の最年少者が三十歳、じゃなかった傘寿になったのを機に、グループを解散すること になりました。(最年少者は私で、元気な長老は私よりも一回り以上年配です)  s-20221103_133749.jpg ←4バーナー付きの大型灯油窯   ↓業者に灯油窯を引き取ってもらった  s-DSCN9037.jpg s-DSCN9040.jpg ←灯油窯を撤去した工房   ↓工房のあった小屋  s-DSCN9044.jpg  そば屋さんとの別れ・・・  工房から500m位の近くにそば屋さんがあります。 MIHO美術館の麓に去年開店したそば屋さんですが、私はここの蕎麦が滅法気に入って います。工房に来る日は毎回、作陶はそっちのけで、昼食に駆けつけます。  来年からは信楽に来る機会がなくなると思うと残念です。  s-20210923_121243.jpg ←店内から見た外の景色   ↓店内  s-20221103_124940.jpg    11月の気候など  11月は3カ月ぶりに外泊しました。 9月に罹った帯状疱疹の後遺症が長引いたので、9月と10月は外出を控えていました。 s-1668494308619.jpg ←琵琶湖沿岸の温泉  ↓遅咲きの山茶花 s-20221118 DSCN9049 (1).jpg  今年の秋は暖かかったので、例年は10月に咲き始める庭の山茶花が11月中旬に咲き 始めました。11月31日の天気情報によれば、この日青森県で初雪が降ったそうですが、 記録上は最も遅かったそうです。                             (2022−10−31)   ------------------------------------------------------------------                日記メニューへ   トップページへ