耐震診断

多大な影響を受けた木造住宅

多くの断層がある地震国日本に住むには、耐震のことは外すことの出来ない問題です。
かといって、地震に強くするために壁だらけの家になってしまったり、金物だらけのガチガチの家になってしまったり・・ 生活しづらい間取りになってしまうのは悲しいことですよね。。。
木造には大きく分けると、伝統構法の家と現代工法の家があります。伝統構法の家はたいそう難しく聞こえますが、難しいのは造り手で建物は木と石と土と・・自然のもので建てるいたってシンプルな建物だと思います。現代工法の家は金物を使い、在来軸組み工法・2×4工法・・・と様々な工法があります。機械による工程が多いので比較的コストを下げて早く建てることができます。
どの家も出来上がってしまえば見栄えは木造住宅の家です。ですが、構造体として見てみるとそれぞれ性質が違い、地震に対する反応も違ってきます。
伝統構法の家は、まず足元が基礎と緊結されていないので、そこで地震の揺れを緩和します。そして弾性・塑性を持つ木と木が粘り合い歪みますが倒壊しにくい建物になっています。
現代工法の家は、重量は軽めに造られており、金物でそれぞれ緊結されていてできるだけ歪まないように作られています。
このように柔軟に造られた家と硬く造られた家では、耐震の診断や耐震の改修方法も大きく違ってきます。
そして、長年住んでおられる場合、白蟻や湿気等による腐食が多く見られます。
梓では間違った耐震診断・耐震改修をできるかぎり避けるために、じっくり調査させて頂き、その家に合った診断・改修を行うことをお勧めしています。
最初の調査の費用はかかりませんので、お気軽に御相談下さい。
下記ボタンをクリックして頂き、御名前・御住所・御電話番号・御相談内容等御書きの上、送信して頂けるようお願いします。FAXを送信して頂いても結構です。

    FAX 077-598-8018    

 TOPへ 建築コラム

   
Copyright © 2006 Azusa-Kohmuten All Rights Reserved.