2.基本戦術 
基本戦術については他のページでも詳しく書かれているのですがいちおう
書いておかないと研究になりませんので重複承知でかいておきます。
A:バランス戦術
初期配置で基本的に4.10クラス以上で5種類すべてをおさえた場合です。
ほとんど理想的な取り方ですが通常の4人プレイでは誰かの初期配置でミスが
なければほとんど無理でしょう。
とれた場合でも以外と目が偏って必要なものが産出されなかったり序盤でマー
クにあって散々というケースが結構多いです。
万遍無く産出する分爆発力に欠けるのも欠点です。
B:道戦術
基本的に鉄以外の4種を4,10クラス以上の目で配置する戦法です。
開拓地5軒+道王の7点までは比較的はやくいきますが都市化しないと次の開
拓地がたたないためそこがネックになります。3軒目か4軒目でそこそこの鉄
の産地かもしくは使い勝手のよい専門港をとるようにしたいです。
1軒都市化できればもう1点分の開拓地はすぐに建つでしょうから勝利は目前
になります。
C:カード戦術 
鉄麦羊(できれば鉄麦を厚く)を取って都市化と発展カードを中心にした作戦
で都市3+騎士王+ポイントカード2点でのあがりを基本とします。
騎士で盗賊をコントロールして道戦術をうまくおさえて勝ちを目指します。
引いた発展カードの使い方や盗賊のコントロールはテクニックを要しますので
初級者が使いこなすのは難しいかもしれません。
あとカード自体何を引くかは運次第ですのでちょっと博打的作戦でもあります。
ポイントカード2点がひけるかどうか・・・・。
あと3軒目の開拓地がネックになるのはは道戦術とは逆の意味で同じです。
この作戦でいくばあい鉄の目が4,10クラス1箇所ではほとんど勝てないのでお
ぼえておきましょう。
D:都市戦術 
羊の無いカード戦術と言う方が正しいかもしれません。その分鉄麦を厚くとり
ます。うまく鉄麦をネタに交渉して早く3軒目が建つようなら走れるかもしれ
ません。都市化しかできないのですが都市化2軒はあっという間にできますの
で生産力はいち早く強化されます。あとは物量にものをいわせて4:1貿易で
なんとかするという戦法ですが爆発力はピカ1なので要注意です。ただ3軒目
の開拓地がどうしても建たずに4点とまりというケースもままあります。
E:単色戦術 
同じ資源を3箇所とあとそれの専門港をとる戦術です。初期配置で港をとる場
合と3軒目で港をとりに行く場合の2つがありますが初期配置でとる作戦はほ
とんど4番手のみが行える特殊戦法という感じです。3軒目でとりに行く場合
はもとの資源がかたよっているので港をとること自体に苦労します。
ただ自分が同じ資源3箇所とっていると以外と他の人はその資源が不足してう
まく交渉できる場合があってつぼにはまると強いです。
F:レア材戦術 
戦術というべきものではないかもしれませんが目をおとしてでもレアな材料を
とるようにして他の材料は有利な条件で交渉でもってくる作戦です。
基本的には単独で行う戦術ではなく他の戦術と組み合わせて使う感じになりま
すが麦レアに限って単独でも成立する作戦だとおもいます。当然3とか11が
多くでるような場合は作戦破綻で苦しくなります。