4色の羊 |
ふだん余りまくって粗末に扱われる羊さんに活躍の場を! |
必要なもの ・カタンの開拓者基本セット ・通常の羊カードのかわりに白・橙・赤・青の4色の羊カード各6枚 白は通常の羊カードを使い残りはシールなどを貼って区分すればよいかとおもいます。 (羊は合計で24枚必要ですので足らない分は5〜6人セットとかから補充してください) (ちなみに私は下のようなカードをつくりました) |
![]() |
・準備 羊カードは4色をよくシャッフルして裏向きにしておきます。 羊以外の4つの資源は通常どおり表向きでおいておきます。 ・羊の産出 羊の産出は手番の人から順に産出した枚数だけ裏向きのとります。何色の羊がくるかは引 くまでわかりません。 ・建設 通常の資源で建設できますが羊を必要とする場合自分のカラーによって必要とする羊の色 が限定されます。 ★白のプレイヤー 家の建設 白・赤の羊 カードの購入 白・橙の羊 ★赤のプレイヤー 家の建設 赤・橙の羊 カードの購入 赤・青の羊 ★橙のプレイヤー 家の建設 橙・青の羊 カードの購入 橙・白の羊 ★青のプレイヤー 家の建設 青・白の羊 カードの購入 青・赤の羊 自分の色の羊は何にでも使えますが他の色の羊は用途が限られてしまいます。 羊を使って貿易を行う際は同じ色の羊のみ同じ資源とみなされます。 また貿易で羊を得る場合も裏向きの山の1番上から引きます。 発見カードで羊を得る場合も必要枚数を裏向きのままで引きます。 独占カードで羊を対象にする場合色も指定します。宣言した色の羊毛のみ独占できます。 バーストで羊を捨てる場合自分の色の羊を最優先に捨てなければなりません。羊を捨てな いときは特に制限はありません。 建設などに使われた羊は使われた順に裏向きにして羊の山の下に入れていきます。 その他は通常ルールのとおりです。必要勝利ポイントも10点です。 |
羊の引きは運ですが使える色ばかり引けることもないでしょう。全く使えない色もありま すのでそれらは逆に持っていてもバーストの危険を増やすだけなので必然的に交渉が多く なります。ふつうのカタンでもう少し交渉重視のプレイがしたい時などに遊んでみてくだ さい^^。 |
ランダムに引くのでは運要素強くなるのを嫌う場合の変更ルール 追加で必要なもの:草原産出する羊の色を示す4色のマーカー(船駒とかでいいかも) 変更内容 ・4枚の牧草地にそれぞれの色の羊を割り当てます。4番手が初期配置の前にマップをみ て4箇所の草原にそれぞれ4色のマーカーをおきます。 草原から羊の産出のあるときその色の羊を産出します。各色の羊の用途は上記ルールに 従います。 ・7を振ったときおよび騎士カードを使った時盗賊を動かしますがそのとき任意のプレイ ヤーから資源を奪うかわりに羊マーカーの色を1組任意にいれかえることができます。 これでずいぶん運要素が減り戦略的要素がふえるとおもいますのでお好みによって好きな 方でプレイしてみてください。 |