授 業 の 流 れ |
指導上の留意点 |
||
1.あいさつをする 「Hello!」 「How are you? I'm good (fine).」 |
2人ペアでお互いにあいさつさせる。 ABC Song 歌詞カード 「NHK英語であそぼ」より アトランダムに指を指し、読ませる。 最後は、「BINGO」と綴る えいごリアンのVTR 「うたおう!マザーグース上」 より(アルク) 自作カード 「Let's sing together」(APRICOT)より 6列対抗でSunday〜Saturday を早く数えるゲームをする。 五色英語かるた(TOSS) を2〜3人に1つ配る。 曜日の順番に、発音しながら、カードを出していく えいごリアンテキストから自作 尻尾だけを提示して、動物の名前当てをさせる。 VTRテープ(約2分) 子どもたちから借りた持ち物 "It's mine."と言って、取りに来させる。 子ども用動物カード 尻尾だけを提示して、動物の名前当てをさせる。該当する動物のカードを持っている子どもが、"It's mine."と言って立つ。 ABC Song 歌詞カード 「NHK英語であそぼ」より |
||
Make pairs. This line say "How are you?" This line say "I'm good (fine)." |
|||
2.「ABC Song」を歌う。 @ 普通に歌う。 A 1つ色抜きで歌う。 3.アルファベットを読む。 @ ABC Songの歌詞カードで読ませる。 A ホワイトボードに書いて読ませる。 4.「BINGO」を歌う。 @ えいごリアンのVTRにあわせて2回歌う。 A CDにあわせて歌う。 5.曜日のフラッシュカードをする。 6.チャンツの方式で曜日の練習をする。 |
|||
Sunday, Monday, Tuesday, Wednesday, Thursday, Friday, Saturday |
|||
@ 1人でリズムを取りながら練習する。 A 2人ペアでリズムを取りながら練習する。 7.「Days of the week」を歌う 8.「Week relay race」をする。 |
|||
Make 6 lines, with boys and girls. Let's enjoy the week relay race. |
|||
9.英語カルタの「曜日」を使って遊ぶ。 |
|||
Pick up yellow cards. And choose the week cards, Sunday, Monday,・・・・・, Saturday. Play like the playing cards. Take out the cards Sunday to Saturday, with your call. |
|||
10.動物のフラッシュカードをする。 kangaroo, tiger, elephant, horse, zebra, giraffe, alligator, beaver, panda, lion 11.動物名前当てゲームTをする。 |
|||
教 師 : Whose is this? こども : Elephant! ・・・・ etc. |
|||
12.えいごリアン12 Mini Yuji の場面を見る。 13."Whose is this?" "It's mine."の会話を子ど もたちの持ち物を使って学習する。 |
|||
教 師 : Whose is this? こども : It's mine. |
|||
@ 数人だけ教師が行う。 A グループごとに、持ち物を使いながら、会 話の練習をする。 14.動物名前当てゲームUをする。 |
|||
教 師 : Whose is this? こども : It's mine. |
|||
15.「ABC Song」を歌う。 |
第1時の1ページ授業プランへ 第1時の準備物へ 第1時のトップページへ
Copyright (c)2005 TOSS Atsushi Hirata All Rights Reserved.
TOSS(登録商標第4324345号),インターネットランド(登録商標第4468327号)
このサイトおよびすべての登録コンテンツは著作権フリーではありません。
なお、このサイトはインターネットランドの一部です。リンクについてもご遠慮下さい。