15分でできるアクティビティ授業案 10
                    〜 動物(animals)を学習するアクティビティ 4 〜 









































 

      授 業 の 流 れ

   指導上の留意点

1.フラッシュカードをする
   owl, duck, lion, monkey
 (1)教師に続けて言わせる。
 (2)カードを提示し、子どもだけに言わせる。

2.動物の鳴き方を学習する。

フラッシュカードを用意。
4種程度をあつかう。









フラッシュカード









owlチーム、duckチーム・・・ というふうに4つのチームに分けて順番に発表させる。













 



 

A owl says, "Hoo-hoo."
A duck says, "Quack, quack."
 



 
 (1)順番に、教師につづいて言わせる。
 (2)フラッシュカードを見せながら、教師に  つづいて言わせる。
 (3)フラッシュカードを見せながら、子ども  たちだけで言わせる。
 (4)動物の鳴き方に、ジェスチャーをつけて  言わせる。

3.動物の鳴き方とジェスチャーをつけて遊 ぶ。
 (1)全員で、それぞれの動物の鳴き方とジェ  スチャーを行う。
 (2)4つのチームに分けて、それぞれの動物  の鳴き方とジェスチャーを練習し、発表  する。
 (3)チームの動物を変えて、練習、発表をす  る。

4.動物のカードを教室の4カ所に貼り、そ れぞれの動物のところへ、それぞれの動物 の鳴き方とジェスチャーで集まっていく。


 

Here owl, here lion, ・・・・ Ready go!
 


 
5.もう一度動物の鳴き方、ジェスチャーを 復習する。

 

15分アクティビティ集のトップページへ     TOSSランドトップメニューへ

Copyright (c)2005 TOSS Atsushi Hirata All Rights Reserved.
TOSS(登録商標第4324345号),インターネットランド(登録商標第4468327号)
このサイトおよびすべての登録コンテンツは著作権フリーではありません。
なお、このサイトはインターネットランドの一部です。リンクについてもご遠慮下さい。