〜 歌詞の意味を考える歌唱指導シリーズ8 〜 4年音楽「茶色のこびん」の指導
1.ふしぎな ふしぎな 2.ゆかいな ゆかいな 茶色のこびんホホ 茶色のこびんホホ このよで いちばん あさから ばんまで 泣き虫の人も おこっている人も ホホホ ホホホ ハハハ ハハハ こびんを見せれば こびんを見せれば ホホホ ホホホ ハハハ ハハハ たちまちにこにこ たちまちごきげん |
発問1 「泣き虫の人」が「にこにこ」するのは、歌詞で言えば、どこからで すか? |
発問2 「怒っている人」が「ご機嫌」になるのは、どこからですか? |
説明1 そうですね。ということは、この歌は、1段目と2段目、3段目と4 段目でちがうんですね。だから、3段目から、歌い方を変えないといけ ませんね。 |
「泣き虫の人」が、こびんを見たのは、いつですか? |
4年生音楽の授業実践のトップページへ TOSSランドトップメニューへ
Copyright (c)2005 TOSS Atsushi Hirata All Rights Reserved.
TOSS(登録商標第4324345号),インターネットランド(登録商標第4468327号)
このサイトおよびすべての登録コンテンツは著作権フリーではありません。
なお、このサイトはインターネットランドの一部です。リンクについてもご遠慮下さい。