6年理科<電流のはたらき> 2   UFOキャッチャーのようにゆっくり上げる

 
 6年理科<電流のはたらき>の単元に、電磁石の性質を調べる実験が4つある。
 その1つ目は、
 電磁石もふつうの磁石と同じように、極の端の方が、磁力が強い 
ことを調べるものである。
 
 この実験でのポイントは、
 如何にゆっくりと電磁石を持ち上げさせるか 
である。
 
 
 子どもたちに、ただ「ゆっくり上げなさい。」と言っても、うまくできない。
 しかし、ゆっくり上げないと、小さな釘は、あちこちについたり、くっつかなかったりする。うまく端にくっつかない。
 そこで、
 UFOキャッチャーで上げるときのように、ゆっくり上げます 
と言って、見本を見せた。
 その後、それぞれ1人ずつやらせた。子どもたちは、ほんとうに慎重にゆっくりと上げていた。

6年生理科の実践へ   TOSSランドトップメニューへ

Copyright (c)2005 TOSS Atsushi Hirata All Rights Reserved.
TOSS(登録商標第4324345号),インターネットランド(登録商標第4468327号)
このサイトおよびすべての登録コンテンツは著作権フリーではありません。
なお、このサイトはインターネットランドの一部です。リンクについてもご遠慮下さい。