総合的学習「小学校英会話の授業7」学習指導案
 
                                  平田 淳
1.指導学年  第4学年  
 
2.指導内容  ・「アルファベット」を歌を通して学ぶ。
        ・「色」を学ぶ。
        ・NHK−TV番組「えいごリアン」を視聴する。
 
3.本時の展開

      授 業 の 流 れ

  指導上の留意点

1.「ABC Song」を歌う



2.アルファベット、ABC song の歌詞を読む

3.もう一度「ABC Song」を歌う


4.単語フラッシュカードをする。
 blue, red, orange, yellow, black, white,
 green, purple, ・・・

5.例文練習をする。

すぐにテープをかける
 (「NHK 英語で遊ぼう」より)
歌詞カードを黒板に貼る






自作カード「画用紙に色紙を貼ったもの」


手拍子を使い、リズミカルに行う

繰り返し練習させる
・こども1人を指名して聞く
・こども同士練習させる







5回程度繰り返す


×のところは、手をたたく






 



 

A : What colour do you like?
B : I like 〜 .
 



 


6.「ABC Song」を「好きな色」抜きで歌う
 







 

A : What colour do you like?
B : I like red.

OK! Let's sing ABC Song without the red
letter, like this. 「× B C D × F G ・・・」
Let's try!
 







 

7.NHK−TV番組「えいごリアン」を視聴する。

8.授業の感想を書く。

 


第7時の準備物   第7時のトップページへ   

ALL ENGLISHの授業&TOSSのメンバーの小学校英語の実践のトップページへ

Copyright (c)2005 TOSS Atsushi Hirata All Rights Reserved.
TOSS(登録商標第4324345号),インターネットランド(登録商標第4468327号)
このサイトおよびすべての登録コンテンツは著作権フリーではありません。
なお、このサイトはインターネットランドの一部です。リンクについてもご遠慮下さい。