Phenom II X6 1090T Black Editionのテスト tanuki 記 2010.5.1
4/29にPhenom II X6 1090T Black Editionが発売された。私は通販で前日に予約した。すると、何と発売日の4/29に到着。
マザーは手持ちのM4A79-T Deluxeで、BIOSをX6対応の3004(2010/03/18)にアップデートして使うことにした。なお、OC
ツールとしては、AOD 3.2.1をダウンロードした。
|
CPU | AMD PhenomUX6 1090T Black Edition (CCBBE 1015EPMW) |
Cooler | Scythe INFINITY + Sythe DFS123812H-3000 |
M/B | ASUS M4A79-T Deluxe(BIOS 3004) |
RAM | Team Xtreem DDRIII 1866 1GBX2(TXD31024M1866HC9) |
HDD | Western Digital WD3200AAKS-B3A0 |
VGA | GIGABYTE 9500GT |
P/S | OCZ Power Stream 520W |
OS | Windows XP SP3 |
R.Temp. | 22℃ |
■耐性評価
クロック、Vcoreの変更はAOD3.2.1で行い、PI 1Mが完走する最大クロックを求めた。
なお、AODで「Turbo Coreを有効化」のチェックははずしている。Memory設定は667MHzの
7-7-7-20-1Tである。(BCLKが200MHzの時)
Vcore(V) | BCLKx倍率 | PI 1M 限界 | |
Clock(MHz) | Time(s) | ||
1.30 | 201.0x19.5 | 3919 | 17.906 |
1.40 | 203.0x21.0 | 4263 | 16.593 |
1.50 | 207.0x21.5 | 4450 | 15.907 |
1.55 | 205.0x22.0 | 4510 | 15.750 |
■速度評価
下記の2つのソフトウェアを用いて、CPUの速度を測定した。なお、比較データとして10種のCPUのデータを示す。
(1)Super PI Mod
1.5(マルチコア非対応)
(2)Mandelbrot 3.31(マルチコア対応)
CCPUU | Multiplier |
CPU (MHz) |
Memory (MHz) |
Memory Timing |
PI
1M (s) |
Mandelbrot (s) |
PhenomUX6 1090T BE | x16.0 | 3211 | 535 | 777-20 | 19.375 | 6.609 |
PhenomUX4 955BE | x16.0 | 3210 | 535 | 777-20 | 21.532 | 9.453 |
PhenomUX3 720BE | x14.0 | 2809 | 401 | 444-12 | 24.407 | 13.953 |
PhenomUX4 940BE | x15.0 | 3010 | 401 | 444-12 | 23.016 | 10.063 |
Phenom X4 9950BE | x13.0 | 2608 | 401 | 444-10 | 29.640 | 11.266 |
Athlon 64 X2 7750BE | x13.5 | 2709 | 401 | 444-12 | 28.656 | 20.750 |
Athlon 64 X2 6400+BE | x16.0 | 3209 | 401 | 444-10 | 26.562 | 16.375 |
Core i5 670 | x28.0 | 3745 | 535 | 777-20 | 11.328 | 9.141 |
Core i7 920 | x21.0 | 2818 | 535 | 777-20 | 14.765 | 6.313 |
Core2 Quad Q9450 | x 8.0 | 2671 | 501 | 444-12 | 17.375 | 8.516 |
Xeon E3110 | x 9.0 | 3005 | 501 | 444-12 | 15.484 | 14.281 |