7日(火)に診察を受けてきました
数年前に新築したばかりの市民病院、中はとても綺麗で明るかったです
キャッシュカードのような診察券(救急で入って帰りに頂いた)を受付機に通して受付をして(初めてだったのでロビーのお姉さんにしてもらいました)診察を待っている間はイチローの出ているシアトル・マリナーズが試合をしていてTVを観たり持参した本を読んだり…
名前を呼ばれて先ずはレントゲンを撮ってきてとのことで放射線の受付へ、ここでも診察券を提示してパソコンにて読み取りです(個人医院ばかりで大きな病院は初めてなので進んでいるなぁと感心する)
レントゲンを整形の受付に渡してしばし待つ(予約優先なので私らは合間に診察なのです)呼ばれて中待合いで待つ(まだ待つのね)そして診察…
腫れは随分ひいているとのこと、中には初めより腫らしてくる人もいるとか、毎日家の中でも会社でも保冷剤で冷やしていたのがよかったのでしょうか、それでも未だに腫れているし熱もってるしで冬だったら暖かかったのになと思ったりもする
指…良く動きます、でも腕の腫れのせいか指を反らすことは痛くてできません、感覚もあります、でもちょっと薄膜を指と物の間に挟んだような感じかな少し鈍く思えます
欠けた骨が神経の側にあるそうで、下手したら指が動かないかもとか恐ろしい事をさらりと言われる、この骨の周りに次第に肉が巻いてきてなんともなければいいようで
それで指が痺れるか聞いていたんだな…指の鈍いような感覚、痺れているときの感覚にも似ているかも…駄目じゃん
筋を触ると痺れるような感覚があるんだけどね、さてどうなることやら
さて次回は21日(火)に診察、9時半の予約なので楽です、この日は終わる時間が判らなかったので有休取りましたが、次回は午前半休取って午後より出社しますです
それでは、ご報告まで
余談ですが…
会計を待っていると後ろから「どうしはったんですか?」と聞き覚えのある声が、医事課の人でした。実は新しい建物に変わって電算機も新しいメーカーへ切り替わりました、前の古い市民病院の電算機の時、年に数回仕事で来ていたのでした(笑)
う〜ん、その頃なら自分のレセプトを見れたものを(^^ゞ
|