2001.07

戻る

 7月最新へ  2001.06へ  2001.08へ

 

2001.07.05

 早いもので半年が過ぎました

 正月に今年一年の計画を立てた方、半分過ぎましたね計画は順調に進んでいますか、うまくいっていない方は明後日の七夕さまにお願いしてみましょうね

 毎日が夏のように暑いです、いったい梅雨はどこにいったのかと、今年も昨年同様水不足なのか少し心配です、でも明日はどうやら雨の模様たまの雨はありがたいけど自転車通勤できません(笑)

 今夜は月食(部分)のようです(欠け初め22:35、欠け最大23:55、食の終り6日1:15)こちらでは曇りで見れそうにもありませんね、次回の月食は2004年5月5日で皆既月食だそうです、3年後の子供の日には是非見たいものですね

 

2001.07.07

 今日は月1回の整体へ行って来ました…整体って…骨をバキボキってするあれですね

 いつもは終わってからお蕎麦屋さんに行くのがパターンなんですが、お蕎麦屋さんが先月に交通事故に遭われて先月から蕎麦が食えずじまいです

 そちらでいつもミニオフ会(になるのかな)をして、梅田や日本橋に遊びに行くのですが、今日はその予定もなしのまったくのフリー、と、いうことでせっかく三ノ宮(整体は王子公園の近くです)まで行っているので王子動物園でパンダを見ようかどうしようということで、天気も良かったので神戸北野異人館へ足を延ばしました

 とりあえず場所がよくわかりません(笑)案内標識をたよりに王子公園から歩きます(爆)途中コンビニでペットボトル(小)のお茶を購入、朝から唯一の食料です(^^ゞ

 「旧中国領事館」「北野外国人倶楽部」「山手八番館」「うろこの家」「うろこ美術館」に入りました、暑い外と違って中は冷房が入っていて極楽極楽、朝から用意したカメラで建物をパシャリと撮って歩きました(残りのフィルムを消費したかったのね、デジカメは途中でバッテリー切れるし)青空ではなかったので綺麗な写真になっているかは現像しなくちゃわからない(笑)

 その後は適当に三ノ宮を目指して歩く(笑)途中「英国館」「洋館長屋」「ベンの家」を素通り(笑)北野坂を下って…ここはどこ?(爆)ちょっとぶらつくと見覚えのある中華屋さん…生田神社の道を見つけていざ生田神社へ、東急ハンズに新しくオープンしたボークス神戸SRに寄って、そごうでバーゲンのネクタイを1本買って帰りました

 はぁ疲れたよぉ(^-^;

 

 今日は七夕でも曇っていて星は見えません、牽牛と織姫は無事に逢えたのでしょうか、下界から覗き見されなかってよかったかな

 …旧暦の七夕は今年は8月25日、さて本当はどちらが本当の日なんでしょうか

 

2001.07.14

 とうとう梅雨が明けて夏本番、今年は平年より5日早い梅雨明けだそうです

 滋賀県での総降水量は平年の77%、昨年同様今年も空梅雨でした

 今日は梅雨明けを祝うがごとく雷が鳴ってました(降らなかったですが)

 夏の高校野球の予選も始まり学生さんは来週いっぱいで1学期終了夏休みが始まるのでしょうか、少し羨ましい気がしますね(笑)

 暑い中皆様も冷たい物ばかり食べずに熱いものでも食べて大いに汗をかきましょう

……ざる蕎麦食べたいなぁ(笑)

 

2001.07.22

 昨日明石市で起こった将棋倒し、10名もの尊い命が奪われました

 亡くなった10名のうち8名が小さな子供(後2名は老人)と体の弱い者が犠牲に、病院に運ばれたときにはすでに心停止状態だったとか、楽しみが突然の不幸に見舞われた方々のご冥福をお祈りいたします

 物事は何でもそうですが安全であるからこそ楽しい、ジェットコースターのように人にとっては恐い物でも設計上安全係数が設定してあるから安心して乗れる、スポーツでも一見危なそうなものでもルールと言うものがあって安全に楽しめるように工夫されています

 今回の事故はニュースが入るたびに人災だと思いますがイベントもはっきりとしたルールに則り、人としてのマナーさえあれば事故などは起こらないと思うのですが…やはりマナーが一番大切でしょうか

 巷では夏休み、開放感から羽目を外すことは多いと思います、でもルールやマナーに則って安全に楽しくすごしたいものですね

 

2001.07.29

 今日は参議院選挙でした、皆様投票に行かれたでしょうか

 この時期に選挙があるのは珍しいようで、決まった時期は森政権、暑くて投票率が下がる、すると勝てるという考えからの真夏の選挙日だったようです

 しかし、今は人気抜群の小泉政権これが凶と出るか吉と出るか注目するところです

 そして今回は非拘束名簿式比例代表制とか、政党名以外にも名前でOKなんですね、各政党有名人入れればいいってもんじゃなかろうってほど情けない人選しているところもありますね、ほんと国のことを考えているんでしょうか、国の前に政党ありきではいつまで経っても変わらないと思うのですが、そして小泉人気で若い人が沢山投票してくれると思いますが、選挙区の用紙に小泉って書く人が絶対いるでしょうね選挙区では自民敗北したりしてね(笑)

 

 あと今日は個人的に嬉しいことが、母校が甲子園出場となりました\(^O^)/わ〜いわ〜い

 実は滋賀に住んでいる癖に高校は京都へ通ってました、高校野球好きな方はご存じかと思います「平安高校」が母校です

 今回で4年ぶり28回目の出場、史上最多の春夏通算出場が61となりました

 でも私は進学するまで高校野球で有名とは知りませんでした(爆)

 ああ本当うれしいなぁ、愛校心が蘇るときです(笑)

 甲子園では悔いの残らない良い試合をしてもらいたいです(平安に限らず全ての高校球児に捧げます)