園内には、たくさんの遊具や乗り物、キャンプ場に水泳場、楽しい体験教室など、わくわくするあそびがいっぱい!
          
          大型遊具  冒険ゾーン
          創造の丘遊具  難破船アスレチック
          自転車・乗り物  アクアロール
          キャンプ・日帰りBBQ かまど・ピザ窯 水泳場
          
          ※虹の家も遊びがいっぱい!こちらをクリック!
 
 
虹の家の北側には、広大な芝生広場(14,000u)が広がっています。バドミントンをしたり、ボールで遊んだりおもいっきり走りまわることができます。南側の芝生広場では、グラウンドゴルフも楽しめます。
          ※グラウンドゴルフ(無料…1時間 ※安全のため子どもだけの利用はできません。大人の方と一緒にご利用ください。)
          ※フライングディスク(無料…1時間)
          
          また、大人気のメイン遊具「ビワコオオナマズ」の大型複合遊具(写真左上)をはじめ、ターザンロープ、ローラーすべり台などいくつものアイテムが子どもたちの遊び心をくすぐります。小さなお子様も楽しめる遊具もたくさんあります。
          桜の季節は、園路沿いの桜がとてもきれいに咲き誇るので、お花見にも最適です。
          
          
遊具付近の芝生広場の日除けについて
        芝生広場に無料で設置していただける日除けは、150p程度のワンタッチサンシェードです。
        芝生広場では、BBQ等調理は禁止です。調理をされる場合は 湖岸の有料エリアにてお願いします。
          ※遊具遊びや芝生広場でのボール遊び等に支障のないよう、できるだけ広場端への設置に ご協力お願い致します。
          
        大きいサイズの張り物やテントタープは、テントサイト 有料エリア:1張10名まで900円(県内450円)で設置ください。虹の家事務所にて先払いとなっています。
          
  
           ワンタッチサンシェードの例 
  
           
 
  
           
          小学生以上を対象としたアスレチック遊具!ロープにつかまって空中散歩気分の「タイタン」、地面に落ちないように渡る「柱ステップ」や「丸太ステップ」、ブランコみたいに乗って遊べる「ストレイタス」など冒険心くすぐる遊具がたくさんあります。
          (※注意)冒険ゾーンは、小学生以上の遊具です。各遊具ルールを守って安全にご利用ください。
          
 
 
          トランポリンでジャンプ!
          
          
 
          ☆フリーフォール型すべり台 ※現在使用できません。ご了承下さい。
          
          
          
          
 
 
          ☆芝すべり
          ソリに乗って楽しもう♪(有料:10分100円)
          
          
 
 
          キャンプ場付近に難破船が!?よじ登って探検?裏口はあるだろうか。。。みんなで冒険しよう!!
          
           
          
  
           
   
          
 
 
          みんなで園内1周できるファミリー自転車と変わり種自転車(ハンドル操作は、大人のみ)
          こどもがハンドルを持って運転できる、こども自転車とおもしろ自転車(土日祝・夏冬春休み期間)
          園内をぐる〜っと1周できるエンジンで動く園内シャトル(土日祝)
          
          ※各種有料 料金は、こちらへ
          
          
          
 
 
 
          
 
 
               マキ用かまど                          ピザ窯
          
          
          マキ用かまどでは、飯ごう炊飯やカレー作りなど、マキを使って野外炊事が可能です。
          ※マキ用かまどは無料です。(マキは各自でご用意ください。販売あり1束700円 杉材※要予約)
          ※利用される方は事前にご予約ください。
          ※マキ用かまどでバーベキューはできません。また、マキや小枝以外のものを燃やさないでください。
          ※炊事用品のレンタルは、こちらへ
          
          本格的なピザ窯で焼いて食べよう♪ )
          
           (ピザ窯料金)2時間500円/3時間750円/4時間1000円
               薪を購入される場合 1束700円が別途必要 (薪代値上げしました。ご了承ください。杉材です)
              
              ※準備・片づけを含みます。
              ※2時間レンタルの目安…火熾し熟練者が、ピザ10枚程度焼き片付けまで終える時間。
              ※初心者や、10枚〜20枚焼かれる方は、3時間のレンタルをおすすめします。
              
              ※利用時間例  @朝7:00〜10:00(宿泊者のみ)
                      A10:30〜13:30
                      B14:00以降は要問合せ
          
              ※利用される方は、事前にご予約ください。
              ※キャンプ場 混雑時(GWなど)や 悪天候時には安全のため ご利用できません。
          
              ※youTubeにて、D700ドーム型ピザ窯の焼き方を動画で配信中
               【ピザ窯 自作 DIY  スペースファクトリー】で検索ください。
          
          (ご利用の注意)
             ・ピザ窯の道具セット以外の貸出はありません。
             食材やピザ作りに必要なものは、各自でご準備ください。
            ・ピザ窯をあたため、焼き始めるまでに、約1時間マキを燃やす必要があります。
           
           ☆お客様でご用意いただくもの
            ・ピザの食材
            ・アルミホイル(ピザを乗せて焼く為)
            ・ 火熾し用 新聞紙・着火ライター・うちわ・軍手
            ・その他 ピザ作りに必要なもの
            (生地をのばすめん棒やピザを切るピザカッターもありません。)
            ・マキ(販売あり1束700円※要予約)1束でピザ7枚程度焼けます。
             ※ピザ窯では、マキや小枝以外のものを燃やさないでください。
           
           ☆ピザ窯道具セット内容
            ・ピザピール(窯の中にピザを入れたり、回転させたりする道具)
            ・灰かき
            ・火ばさみ
            ・窯ブラシ
            ・ピザ窯の中用ほうき
          
          

  

                 ※噴水広場は、噴水までの浅いところの水温が高くなります。↑履物を履いて入ってください。
          
          こどもの国は安曇川の河口のびわ湖に面しているので、夏休み期間中、湖水浴が楽しめます。
          水深が急に深くなっている箇所もありますので、保護者の方や引率の方で十分注意して泳いでください。
          また、水深30cmの小さなお子様でも安心して水あそびができる噴水広場もあります。
          (水があるのは、夏休み遊泳期間のみです)
          
          夏休みの遊泳期間には テントサイトにある更衣室・コインシャワーが利用できます。9:00〜17:00
        
浜は遠浅ではなく、すぐに深くなっていますので、浮き輪やライフジャケットを使用し、お子さんから目を離さないようご注意ください。
        
びわ湖畔はテントサイトとして有料エリアとなっていますが、遊泳のみの場合、砂浜にパラソルやサンシェードの設置は無料としています。(150p程度のワンタッチのもの)
        有料・無料エリアの境界は赤いコーンです。
        
大きいサイズの張り物、テントタープを張られる方、BBQ等調理をされる方は有料エリアでお願い致します。虹の家事務所にて先払いとなっています。
          
          
  
 
          虹の家でも、楽しい遊びがいっぱい!
          詳しくはこちらをクリック!