UOにっき過去ログ10 (2001/08/08〜2001/11/06)
2001年11月6日
初心者の人が家を建てたい、と言うので手伝うことに。
うちと同じ、サンドストーンパティオを建てたいって言うけど…うーん、土地あるかなぁ。
人いなさそーなところへゲート開いて連れて行って見て回ったけど、ないなぁ。
なんか最後、はぐれちゃった。ごめんね…。
この人が毎日うちの店来ていろいろ買っていってるらしい。
あと、Lordなんちゃらって人もうちにリコールしてくるのよく見るわ。
客この二人だけかいな。まあいいけど。
戦士でデーモン狩りが最近楽しいです。レベル4地図ゲットしました。称号Gloriousまで上がった。戦士でLordになれるかも!
2001年11月2日 戦士最高
戦士namaのスキル構成です(※ボーナス込み)。採掘斧戦士!
採掘斧戦士の活動。
まずヒスロスでガーゴイル狩り。ガーゴピックを入手。
そして青鉱石ポイントでガーゴピック使って掘り掘り。採掘スキルなくても青エレ出るけど時間かかるから入れてます。
で、滅殺。
しかしこいつと戦うと防具の傷みが激しいね。
死体から青鉱石回収。ん?斧持ってるぞ。これはもしや…。
おおおおおおぉぉぉぉぉOOOOOooooOOOOooo!!
デーモン特攻!!
早速デーモンと戦ってみました。
めっちゃ楽に倒せます。うまくいけば離脱なしでもオッケーってくらい。
称号上げとレジ上げにいい感じ。
家に帰ると、野良ヒーラーが勝手に家に上がりこんでいたので、斬。
なんかいやなことでもあったんか(笑)
こないだ地図一気読みしたとき、アンチマクロ回避のために解読失敗した分は次回バーストに読もうと思ってたのよ。
前回解読できなかったのが3枚。
それ読んだらなんとスキル上がったよ。超らっきー。あと0.2!
2001年10月31日
こないだのトレハンで入手したVanq斧の性能を確かめるためにアイス(外)へ散歩に出かけた。
いろいろなモンスターをばっさばっさと斬り捨てる。
ダメージはややばらつきはあるけど、EB撃った時みたく敵のHPをごそっと奪うのは快感じゃの。
軽やかな足取りで、雪エレをHit&Awayで倒した。
氷大蛇も殺しまくった。
氷棒げっと! これが目的でもあったのよ〜。ほくほく。
なにやらゴーレムが作れるようになったらしい。材料はゴーレムが持ってるというのでそのへんうろついてゴーレム探し。
ベスパー近くにいたのでメアで攻撃(なぜかゴーレムに対しては攻撃命令がきかないからアタックされるのを待つ)。
ゴーレム君、BSを消すようになったから倒すのちょっと大変になったね。なんか、ドラゴン3匹連れて倒してる人もいた。
10匹くらい倒したら、欲しかったパワークリスタルが出たよ。
これ、地面に置いたら光るのね。きれい。
家にロックダウンして今日はおしまい。
ゴーレム組み立ては後日。
2001年10月29日
トレハンマップ、レベル2〜4ごちゃまぜ合計約40枚を一気読み。
スキル0.1あがったよ〜。やった〜。解読失敗でも上がるんだねぇ。さすがバースト。
またセコセコとマップを集めましょうかね。ふう。
年内にGMいけるかな…。
ブリ銀でこんな名前の人見たよ。なんか笑えた。
腹切ってあんた。しかもなんで「ハラ」と「キリ」の間スペース空いてんだよって感じで。ツボ。
2001年10月28日
最近Mugenシャードに入り浸ってるえまーちゃんが帰ってきたので二人でトレハンデートレベル3♪
解読済みのマップ全て処理終わりました。わーい。これでまた貯めておいた地図が読める〜。
しかも!Vanq斧出ました!きゃっほう!
トレハンバブルでレベル4・5ばっかりが注目されてるけど、あなどりがたし、レベル3!
そういや手持ちのもう一本のVanq斧もレベル1で手に入れたんだよねぇ。
移動速度早くなったことだし、戦士でドラゴンとタイマンしに行こうかなぁ(うっとり)。
自分で使わない高級マジック武具はベンダーで適当に値段つけて売ってます。
たぶんすげー安いんでしょう。飛ぶように売れます。
ベンダー経営だけでも結構稼いだよ。
マジック以外にも、arcane装備とか初期装備とかポーション樽とかいろいろ並べて悦に入ってます。雑貨屋みたいなもんか。
好きなものを好きなように売る、そしてそこそこ売れるという、俺の理想のベンダー形態に近づきつつあるかも。
2001年10月27日
サードドーンのパッチは当てたけど、動かないや…。ゲーム画面になったらPCごと固まる。なんかビデオカード?が悪いらしいけどよくわかんないや。
せっかくユニコーンテイムするためにカルマロック外したのになー。あー。まあいいや。
しょうがないのでフェルッカの蜘蛛城地下でメアテイムすることにしました。トラメル側の宇宙広間から逆走して庭へ猛ダッシュ。さすがニューPC!蜘蛛に追いつかれないぜー。城内、意外と蜘蛛少なかったっす。フェル石使ってワープ。
おー、メアいるー!邪魔な蜘蛛は煽動〜。やっぱりバードテイマーいいね(ぉぃ
メアにパラライズかけてテイムするがなかなかうまくいかない。もたもたテイム失敗を繰り返してたら後から来た人にメアもっていかれてしまいました。とほー。でもすぐ新しくメア沸いた。
しかしながらパラテイムではラチがあかないので、後から来た人がやってたインチキテイムを真似してやってみることにした。
あ〜あ、やっちゃったよ…。
時間はかかったけど余裕でテイムできました、っと。腐れテイマー万歳!
3匹テイムして一匹えまちゃんにあげた。
メアにあわせておしゃれしてみた。
なんか後ろ姿がかっこえー。ので、この方向ばっかり向いてます。だって前向いたら顔黒くて変なんやもん…。
お嬢様って感じ? はぁ〜、惚れ惚れするわい(あほ)。
2001年10月25日
うう。シェイムでメア使って血エレを狩ってたら、血エレ・風エレ・水エレ・火エレをぞろぞろ連れてきてインビジする人が。当然ターゲットは全てメアに。ううう。血エレ二匹はきつい…。血エレ同士煽動しようとしたら失敗したので離れてインビジしてたらメア死亡。うううう。モンスター連れてきた人は、メアの死亡を確認するとリコールしていかれました…。
フェルッカは人ほとんどいないけど、遭遇したら高確率でひどい目にあわされているような気がする…。もう、次からは人を見たら即逃げで。
ゲート出してとっとと撤退すればよかったんだよなー。メア君…ごめんな…。
もっとプレイヤーとしてのスキルも上げなきゃならんなぁ〜とかいろいろ考えてたらバーストが始まったので、とりあえずキャラクターのスキルを上げることにした。やっぱりメア自力でテイムしよう。
亡きメアをしのんで涙を流しながら大迷路中心のimpどもをテイム。0.4上がって95.6になりました。
96くらいまで上がったら、サードドーンのパッチちゃんとダウンロードできるようにしてイルシェナーにメアテイムに行こう。
2001年10月24日
バードテイマーとか言って、テイムと煽動スキル入れてるけど、実際ペット使って狩りしてると煽動をほとんど使わないということに気がついた。自分がターゲットされたときに使えなくもないけど、インビジすればいいだけだし。それなら沈静化入れたほうがいいかも、と思った。
今日デスパイスでタイタン&サイクロプス狩ってたの。ドラゴンとメア使ってぼっこぼこ。さすがに2匹がかりだと早く倒せるなぁ、わーい、と殺戮を楽しんでいたら、ターゲット間違えてドラゴンとメアが喧嘩始めちゃって止めるのにえらい苦労したのよ。2匹を引き離してインビジかけて…ってやってようやく仲裁。沈静化使えばそんなことしなくても一発でターゲット外れるから便利かなと。まあ、まだスキルに余裕あるからいろいろやってみましょう。
そんなわけで今日は1時間半ほど狩って、サイクロプスからレベル3地図一枚、タイタンからレベル5地図二枚げっと。全部サイクロプスからだったらよかったのにぃ。
デーモンのほうがいいかな…。
あと、スキル上げに使った解読済みレベル3マップを掘りに行った。
掘りに行く、ブリ銀に戻る、ゴミマジック等を捨てる、を繰り返すこと数回。
しかしほんと人いねーな。銀行前10人くらいしかいない。
でも稼げる狩場とかにはちゃんと人いたりするんだよね。どうよこれ。
2001年10月23日
ブリテン銀行前でメア購入〜。ユニコーンも売られてたけど強そうなのでメアにした。初メア〜♪
ちなみにお値段は15,000GPでした。少し高いような気がするけどBalhaeでは普通なんでしょう、たぶん。ユニコーンは5,000GPでした。両方買えばよかったかも。
なんか以前、俺は自力でテイムするまでメアorユニコーンに乗らないとか言ったような言ってないような気がするけどまあいいや。一応、メアをテイムできるスキルはある(現在95.2)ということで許してもらおう(必要最低なスキルは95.1)。
とりあえずメア君には血エレと戦ってもらって元を取ってもらいましょう。
ドラゴンほど強くはないけど、乗れるから小回りがきくのがいいね。
血エレと戦わせると適度にHPが減るから獣医学のスキル上げにいいかも。
サードドーンをインストールしたけどパッチのダウンロードでエラーが出る。なぜ…。
2001年10月22日 環境改善
パソコン買い換えて、人並みに早く動けるようになりました。よかったよかった。テレホタイム中のラグもかなーり少なくなっていい感じです。
UO始めたころはコレと同じくらい早かったと思うんだけどなぁ。いつのまにか激重になってたのね。
昨日までの俺、よく頑張った。よく耐えた。えらいえらい。これからは快適に過ごすがよい。
当面の目標は地図GM。セコセコとモンスター倒してトレハンマップ集めてます。
30枚くらいたまったら一気に読もう。今日はLavaのデーモンから一枚ゲットしたよ。ふぅ…。
心ときめく、トレハンマップゲットの瞬間。
2001年10月15日 最近の活動報告
えーと、まず。ドラゴンのZERO君、死亡しました(泣)
Lavaにデーモン狩りに行ったら野性化した白ドラがいたんですよ。邪魔だし、まあ勝てるだろうと思ってドラゴンぶつけて、いつものようにドラゴンの下にもぐって包帯を巻いていたのね。したらなんか、いつのまにか白ドラのターゲットが俺に移ってるじゃあありませんか!やべえ!噛み付きで体力をごっそり奪われる俺。あわててインビジイヤリング装着。ふーやれやれ、と思ったらエクスプロージョン炸裂。死亡。
あわてて蘇生して戻ってみると、横たわるドラゴンの死体…。白ドラの体力も真っ赤だったが、わずかな差で敗れた模様。
今回の敗因はあれですよ。白ドラって、マスカース撃ってくるのよね。それが俺にも当たってしまって、自動反撃で白ドラ殴り、ターゲット変更、となってしまったみたい。はぁ。俺の勉強不足のせいでドラゴン死なせてしまった…。
ということで相当へこみました。
しかし懲りずにまたテイムしてきた。2代目ZERO君。今度は赤じゃなくて汚い方の色ね。えまーちゃんとデーモンテンプル行ったときにテイムしました。
ドラゴンで結構いろんなモンスター倒したよ。血エレ・毒エレ・オークブルート・タイタン・イフリート・同種(ドラゴン)・エルダーゲイザー…。
なんというか、テイマー最高。
そういえば、みんなでオークブルート倒しにフェルッカのオークダンジョンいって変な韓国人に攻撃されたこともありました。
わたし、情けない話だけどかなりびびってました。だってあいつら動き早すぎるんやもん。
まあ、わたしも立派なトラメラーになったってことで。フェルッカ怖い怖い。
色つきの細工物とか色つきの武器が作れるようになる改変案が出ているそうで、カラーインゴットの需要が増えそう。
しかし今、掘り師いませぬ。一人作らないとなぁ…。
こんどはフェルッカの鉱山も回って色鉱石のポイントを集めようかな。
なんか、戦士に堀りスキル入れちゃってます。青鉱石エレメンタルと戦うためです。タイマンやってみたけど、余裕でした。昔、初めて戦ったときは殺されまくって、めちゃ強いっていう印象があったんだけど、HQ斧使ってHIT&AWAYで楽勝。ガス攻撃もほとんどしてこなかった。
青鉱石を楽しみながら集められて結構おもしろいかも。ガーゴイルピックアクス集めよう…。
前に服をもらったEveさんの家に特殊染め桶がロックダウンしてある。
あれで出せる色は好きなのでひんぱんに使わせてもらってます。ありがとう。
2001年10月9日
Lavaでドラゴン使ってデーモン狩ってたらLadyなれました。おーほほほほほ。
血エレはさくさく狩れないし、地図はレベル5だしであんましいいことないみたいなのでデーモン狩りに変えたのよ。
したらデーモン、割とすぐ死ぬのな。さっくさくとフェイム大量ゲットでれっでぃーになりましてよ。おーっほっほっほっほ。
しかもカルマが低いのでDark Lady。暗黒れでぃー?かっこよさげ。
レベル4地図もゲット!私的には今はレベル3か4の地図のほうがスキル上げに使えてありがたい。
しかし調子に乗りすぎかもしれないと思う今日この頃。
ドラゴン連れてるとうざがられたりすることもあるから気をつけないと…。
2001年10月8日
Eveという韓国人に、新イベントアイテムarcane装備一式をもらった。青色の。皮手袋も青色に染めてあるーすげー。
そう、イベント始まったんだよね。白い土エレ(ゴーレム)と、コントローラーとかいう赤い人がそのへんうろついてて物騒です。オークイベントの恐怖ふたたびって感じ。
赤い人は煽動効くし、ゴーレムはBS3発くらいで死ぬけどあんまり相手したくないなぁ…。
えまちゃんタワーの周辺によく沸くみたいです。リコールしたらゴーレムに殴られて動けなくなって死にかけました。
今は入り口にベンダー置いて、モンスターが建物内に入れなくしてるみたい。
arcane装備を身につけてると秘薬ナシで魔法が使えるから復活時に役に立ちそうだ。各キャラの銀行内に1セットずつ入れておきましょうかね。
2001年10月3日
今日はシェイム3でエルダーゲイザー狩ってました。
トラメル側は満員だったのでフェルッカへ。誰もおらんからエルダー2匹とも狩れてなかなかの稼ぎでした。
地図スキル、ついに99.5まで上がった。ので、貯めてあったトレハンマップの解読にかかる。もちろんバースト中ね。
レベル2〜4の地図を30枚ほど読んだ結果、0.1上がりました。先は長そうだ…。
2001年10月2日
今日も血エレ。激重の23時に危なげなく狩りができるなんて最高っすね。
獣医学70なった。Animal Loreも、包帯巻いてたらちょろっと上がって90超えた。
テイム上げやる気起きねー。
2001年10月1日
ドラ君で血エレ狩りまくり。フェイムが大量にもらえるからLadyになるまで狩りつづけるぜー。
シェイムの4階、ほとんど人いません。狩り放題。
今日はバーストを獣医学上げに使った。安定して狩りするなら80は必要らしい。まだ67…。
2001年9月30日
テイマーnanakoのバーストにて、テイムスキルが93.4から94.2まで上昇。
ドラゴンの調教に必要な最低スキル値が93.9…。もっとスキル上げてからドラテイムやろうかと思ってたけど、我慢できなかったのでやっちまうことに。
デーモンテンプルに行って、近くの岩場にマーク。ここで壁越しテイムをするのです。
岩場には気持ち悪いほど大蜘蛛が沸いていたので全部外へ誘導。
なぜか岩場のすぐ近くにドラゴンがぽつんとたたずんでいた。ラッキー♪
テンプルから引っ張ってくる手間が省けた。
岩壁越しにテイム開始。
しかし全然ダメ。テイムしようとするとドラゴン怒っちゃって調教開始にすらならない。テイム開始できても失敗ばかり…。
テイムのマクロボタン押しっぱなしで放置してときどき様子をみたりして(たまに大蜘蛛が沸くので油断できない)、2時間経過。むっきー!
諦めるか…いや、しかしここまでの苦労を無駄にはしたくない!こうなったらスキルを上げて再挑戦じゃ!
というわけで半ば意地になってトリンシックの鹿公園で鹿をテイムしまくり。バースト外だったが気合でスキルを0.2上げて94.4にした。
そして岩場に戻る。ドラゴンはまだ同じ場所にいた。テイム開始。すると、
一回目でテイム成功。今までの苦労はいったい…。まあ、運が良かっただけかもしれんけどね。
なにはともあれ初ドラテイム成功よ〜♪ 嬉しいいいぃぃぃっ!! 久し振りにこのゲームやってて感動したかも。
スキル上げの苦労が報われた瞬間ですな。
早速、あこがれの(?)シェイムのエルダーゲイザー部屋へ連れて行ってみました。うまい具合に一部屋あいていた。
ドラまじ強いっすね。HPほとんど減らない。すばらしい…!
その後タイタン島へ連れて行って暴れさせた。タイタンも余裕で殺すドラ君。
つえぇーうっひょー、と調子に乗ってたら飼い主がタイタンに殴り殺されてしまいました。ヘルプが使えなくなっていたのでエアーさんに助けに来てもらった。うう、ありがとうぅ。
エアーさんは日本シャードでテイマーキャラを持っているというので、ドラの扱い方についていろいろ教えてもらった。
あと、血エレとも戦わせてみたけど、奴は強いかも。けっこうHP削られる。ペットも成長するらしいからそのうち楽に勝てるようになるのかな。
えまちゃんにドラ見せたらBS撃たれた…。ドラゴンを見ると「倒さなくちゃ」と思ってしまうらしい。いやん。
2001年9月26日 TC6
テストセンターで新システムの導入があるというので行ってみた。
一番おもしろかったのがコレ。
バナナが製作可能に!しかも銘が入る!高品質バナナってなんや!
もちろん食えますが、布から作ってるんで腹こわすかも。
色つきバナナも作れる。最高。これがこのまま導入されたら俺はこのゲームをもっと好きになるね。
それはさておき、生産関係のメニュー画面が統一されて裁縫・大工にもラストメイクが入り、しかも、ひとつ物を作るたびにメニュー画面が閉じなくなってるから連続生産がすごくやりやすくなってます。いい感じ。
あと、屋根にお金が乗ってるところがいっぱいあったんだけど…
なんだろう、これ…。
2001年9月25日
地図スキルが、世界地図を書くだけで99.5まで上がるように改善(改悪?)されてから、スキル自体も上がりやすくなったみたい。
現在99.4!Caret氏にもらったレベル5の地図を読めるようになる日は近い!かも。
2001年9月24日
もうそろそろ本気でパソコンの買い換えを考えなければならないほど重いです。
Ping値はそれほど悪くないのでやっぱりパソコンのせいでしょう。周りの人がテレポートしてるように見えるくらい遅いよ!
アイスで死にまくり。しくしく。
ま、よく死ぬのはプレイヤーがへっぽこなせいもありますが。
ドラゴンでもペットにして狩りをしようかと考えております。ペットはラグとか関係ないしね。回復が遅れると死なせてしまうかもしれんが。
というわけでテイムスキル93.0まで上がりました。95くらいになったらドラゴンテイムに挑戦しようかな。
あと、えまーちゃんタワーについて。元のタワーの持ち主がUOもうすぐやめる&日本人好きという理由でくれた模様。
タワーの2階もらった。わーいわーい。
ああ、そういえば。
やっとこさ報奨が入ったよ。さっそく家具染め桶げっと。茶色の小さい箱をピンク色に染めるのがマイブーム。
結局まだ大工GMなってないなぁ…。
残りの2つはAR+2マントと土エレ人形をもらった。
マントは色が地味だけど、一年報奨の中では一番役に立つアイテムではないだろーか。とりあえず戦士に装備させてます。
土エレ人形はえまタワーの屋上に飾ってあります。近づくと鳴き声がするんだけど、階下でも反応するからちょっとうるさいかも。
タワーには、えまちゃんがもらったリッチ人形もある。リッチが死ぬときの声は好きじゃ。
2001年9月18日
トレハンレベル4、OL×3パンチ(瞬殺)とD蜘蛛の毒喰らう以外では死ななくなりましたよ。
えまーちゃんと銀行前にいるときに知り合ったUltima
Hunterさん。家(タワー)に招待されてしばし話し込む。
彼が「need item?」と聞いてきた。すかさず「i
want this house」と答えるえまーちゃん。おいおい…と思ってたら、「ok」と彼。 …はい?
というわけで…
えまーちゃん、タワー持ちになる。
すげー!
2001年9月16日
書くことないんでスクリーンショットを適当に貼ります。
カワイイ…
![]() |
![]() なんですと! 発案者?:Caret氏 なんか流行ってる… |
2001年9月9日
最近はトレハン(レベル4)ばっかり。複数人でやるのが楽しいですな。
宝箱掘るときのインビジのタイミングもだいぶわかってきて、死ななくなったよ。
nanakoさん、テイム90・煽動70まで上がった。
一度、煽動師匠であるえまーちゃんとデーモンテンプルへ行って狩りのお手伝いをしたけど、2回ほど死んでしもうた。
まだまだ立ち回り方とかよく分かんないな…。
2001年9月2日
煽動したいけど2アカめのYoungキャラも残したいという葛藤は、テイマーnanakoさんに煽動もやらせる、ということで解決しました。
流行りのBTM(バードテイマーメイジ)というやつですな。スキルが上がればどんなところにでも行けそうじゃ。
煽動修行を行った場所は、Yewの羊牧場。羊が常に10匹くらい沸くので、どんどんペットの凶暴オスタに煽動していくのです。ガード圏内なので煽動失敗しても襲われないし、羊はすぐ死ぬ(凶暴キック2発)のでアンチマクロも回避できるという素晴らしさ。テイムスキルない人でも厩舎でグリズリー購入すればできるかも。
スキル50まで上がった。実戦投入にはもう少し必要か。
副産物として羊の毛が300ほど貯まった。半分ほどを布にした時点で疲れ果てました。
2001年9月1日
久し振りにのぶ君と会った。
そしたらなんか人が集まって、のぶ君・メフィさん(のぶ君の知り合い)・えまーちゃん・リッツ君(えまーちゃんがHokutoでスカウトしてきた方)・俺、という5人でトレハンに行くことに。
レベル4を3回。しかしこんだけ揃うと楽ですな。2回ほど死んだんだけどね。いや、あのね、沈静化したら死なずにすんだんだけど、煽動解いちゃマズイだろうと思って走って逃げたらエルダーゲイザーがFS撃つもんだから… ハイ、いい訳終わり。
2001年8月29日 れでー他
えまーちゃんがデーモンテンプルに通いつづけて、遂にLadyの称号を得た。素敵!
ひたすらOLをBSで殺しまくるという半分インチキみたいな方法でLadyになったウチのnamako姫とは、同じLadyでも重みが違うね、なんか。
うう。扇動ってやっぱり強いね。はたで見ててすごく面白そうなの。扇動キャラ作ろうかな…。
今から新キャラ作ろうとすると、2アカめを使うことになるけど、髪型変更券もらうためにYoungのままにしときたいような気もする…。
髪型変更券、1万くらいで売れるのよね。毎週4人キャラ作って券4枚…(一人はフェルッカの家のオーナーなので消せない)。結構な稼ぎになる。
まあ、とりあえず1アカめのテイムキャラ育ててドラゴン使っての狩りでLadyを目指しましょうかね。現在、テイム89.4・ロア76.3。先は長いのう。
トレハンでうっはうは現象はやっぱりバグで、将来修正されるらしい。
修正はすぐじゃあないと思うけど早目に掘っておくに越したことはないな。
2001年8月21日
☆トレハン
えまーちゃんとトレハンに行く。レベル4を4回。
扇動戦士えまーちゃん最強。OL、デーモンどもを扇動で葬り去っていくえまーちゃん…素敵すぎ。
俺は2回ほど死亡。いやね、掘ったときにモンスターがどばっと沸くと、ラグるのよ。それで…。 ハイ、見苦しい言い訳ですね。
発掘品を鑑定。狂ったようにVanq、Invulが出る。っつーかホントに狂ってるやろ、これ…。
後で色々調べてみたら、レベル4・5のトレハンの発掘品は高級マジックの出現率が異常に高まってるらしい。バグなのか仕様なのか…。
バグだったら修正される前に掘っておくのが賢いかもね。スキル上げのために残してあるレベル4地図が5枚ほどあるんだけど、どうしよっかな〜。地図スキルも世界地図を書くだけで99.5まで上がるように変更されたみたいだし、使っちゃおっかな〜。超強マジック斧欲しいし〜。
☆戦士さん
対モンスターでも武器スキルのスペシャルアタックが発動するようになっているみたい。
斧でモンスターしばいてると、Concussion
blowとかいうのが勝手に出ます。相手のINTを30秒半減させる攻撃。なんか、リッチとかデーモン相手にしてレジ上げがしにくくなるような気が…。
タイマンで効果を発揮するかも?
4秒間相手の動きを止めるParalyzing blow(フェンシング)、ダメージ1.5倍のCrushing
blow(メイス)も魅力的ですな。
戦士キャラ新たに作りたいという衝動が…。
2001年8月19日
Hokutoに作ったキャラ、ステータス調整も終えて本格的に始動?
と思ったけどなんか変な人にからまれてやる気減少…。
ハングル文字が恋しくなったのでBalhaeに戻ってテイムやってました。
早くドラゴンテイムできるようになってエルダーゲイザー部屋に一日中こもりたいのう。
凶暴オスタの強さを試しにシェイム1F行って土人と戦わせてみた。一対一なら楽勝。それならと奥に歩を進める俺とオスタ。3匹の土人に囲まれて慌ててインビジ。ターゲットを全部オスタに集める。んで包帯まきまき。ん…HPの減りすごいけどなんとかなりそう…。と思ったら土人とサソリさんが次々と現れてこちらに向かってくる!やべえ!10匹くらいのモンスターに囲まれてボコボコにされるオスタ。ああっ、俺も殴られてる!っつーか夜9時なのに他のプレイヤーが全然いない!なんでや!
結局、オスタは死亡。非情な飼い主は自分だけリコールで逃げ帰りました。許しておくれ…お前の死はきっと無駄にしない。
2001年8月17日
またHokutoで遊ぶ。
ニポンジン、ミナシンセツネー。
2001年8月16日
Hokutoシャードにキャラ作ってちょっと遊んだ。
軽くていいね、日本シャードは。
2001年8月15日
フェルッカ・ブリ銀前で日本人に会う。レアアイテムを見つけたような気分(失礼)。
ニュジェルムにゲート出して欲しいと言ってたので送ってあげた。
一人トレハン@レベル2。
スクロールでデーモン2体を護衛につける作戦が功を奏し、夜の10時という重い時間帯ではあったが死なずに回収成功。
あと、Hokutoシャードから来た人たちがうちの隣りに家を建てていった。
パッチが当たってアイテムの名前が日本語表記に。なんか前にもこの変更あって結局元に戻ったんだよね。
「Elemental health」が「元素の健康」と訳されてるのは笑えた。元素ってあんた…。水兵リーベ?
それと関係してか、本(Book)に日本語が書き込めるようになった。靖国がどうとか小犬がどうとか書いた本を大量にコピーして銀行前にばらまくと楽しそう。そういえば本のコピーって書写スキルなくてもできるんだね。知らなかったよ。
2001年8月14日
(俺のプレイ環境下での)戦士の限界を知るために今日も斧を振るう。
前回のVSドラゴンは失敗。デーモンテンプルっていつも重いんだよね。ダスタードでやるのがいいかもしれない。
しかし今回はドラじゃなくて、ちょっとレベルを落としてタイタンを相手にすることにしました。
決戦場所はタイタン島。
結果。
結構楽勝でした。赤デーモンの打撃と魔法がちょっと強化された感じかな。打撃と魔法のコンボ喰らってもポーション飲めばしのげるしーっつーかレジ上がって嬉しかったーみたいなー。
ちなみに今回使った武器は、マイトTac+20のダブルアクスでした。
物足りない…。
2001年8月13日
最近、戦士を使って上級モンスターとタイマンするのが流行ってるらしいので俺もやってみることに。
戦士一人で倒したことのある強いモンスターって言ったらエルダーゲイザーくらいしかない俺。
最初の相手はドラゴンに決定。タイマン初心者にふさわしい相手らしい。
HQラージバトルアクスを持ってデーモンテンプへゴー。ちょうどいい具合に入り口にドラが一匹ぽつんとたたずんでいたので外に引っ張りだす。
さー、向こうで二人っきりで殺しあいましょう〜。とことこ。
…?
あれ?キャラが動かない?
固まってる…。
10秒後、動き出したとたん、うおおおおぉぉぉぉ…You
are dead
ああ…。
やる気なくなったので、10秒固まっても死なない、コブトスの水エレ部屋へ行く。
誰かが遠くへひっぱっていって放置してた水エレを殺し、部屋に沸くようにしてまったり狩り。武器はさっき使ってたHQラージバトルアクスのままだけど、水エレのHPを1/3近く削ることがある。なかなか爽快。斧GM万歳!
途中で箱漁りの人がやってきて箱をこりこりして去っていった。あー、多分この人だな、水エレ放置したの。またくるかな。
水エレ沸き待ちの間が暇なので、新しく沸いた箱にマジックトラップをかけておいた。
再び箱漁り人(さっきと同じ人)登場。箱をこりこり。箱から少しはなれてテレキで罠解除。このとき解除されるのは俺がかけた罠。というわけで罠を解除したと思って箱を開けると…。
どかーん! うおおおおおぉぉぉぉ…
となって即死すれば面白かったんだけど、残念ながら毒罠だったのでポーションで解毒されちゃいました。
水君からトレハンマップが出たので帰宅。
そのあと大工スキル上げをちょっとやって終了。
今度タイマンやる時は軽い時間帯にしよう…。
毒エレ狩りの後日談。
ちょっと調べた結果、「Elemental Health」の武器も現在バグで効果がないらしい。ホントなら、毒エレに追加ダメージ&毒エレの毒を一定確率で遮断、っていう効果がついてたらしいのだが。
そうやんなーおかしいと思ったわー。特攻武器持って二人がかりでしばいてもほとんどHP減らせなかったし。
2001年8月11日
えまーちゃんが毒エレ特攻武器2本、バトルアクスとカトラスを手に入れたので、バトルアクスを借りてえまーちゃんはカトラスを持ってシェイム3階に毒エレ退治に行った。
二人でボコボコにして狩りまくってあわよくばデーモン特攻武器をゲーット!と思っていたが、見事に返り討ちにあう。奴の毒は強すぎる…。2人で包帯巻きあっても死んじゃいました。もう毒エレは相手にしない。
あと、同じくえまーちゃんが手に入れた雪エレ特攻バーディッシュの威力を試しにアイスに行った。効いてるような効いてないような…。
蜘蛛(普通の蜘蛛ね)殺しカタナ、火エレ特攻カタナ、トロル殺し槍、風エレ特攻槍、土エレ特攻ダガー、オーク殺しブロードソード、トロル殺しブロードソード、毒エレ特攻バトルアクス、毒エレ特攻カトラス、雪エレ特攻バーディッシュ… が現在えまーちゃんの家の二階に飾られております。
ほとんどえまーちゃんが取ってきたやつ。俺が取ったのは蜘蛛カタナとトロル槍だけ。しょぼ。
れでぃnamakoさんの大工スキルがようやく95まで上がった。板なくなってきた。時間があればNPCから買いまくるのだが。
あと、インゴットもね。防具屋さんを経営してるんだけど最近結構売れ行きがいいみたいだし。
2001年8月9日
CaretさんとEaさんに会う。
蜘蛛城がちょっと地形変更されたみたいで以前マークしてたとこに飛べなくなってるという話を聞いた。わたしゃ数えるほどしか行ったことないんで良く分からんけど、安全地帯がなくなったとか。
2001年8月8日
こないだの落雷イベント以降、namakomeじじいだけ即時ログアウトができなくなってしまった。自宅でも、フレンドにしてもらってる家でも、宿屋でも無理。
しょうがないので焚き火+ベッドロールでログアウトしております。自宅で焚き火ログアウトなんて情けなさ過ぎ。
GM怖くて呼べない。