- 条約事務局
 - [COP10トップページ(英語)].
 
	  | 
- 環境省(2011年)
 - 『ラムサール条約第10回締約国会議の記録』.
 
	
  | 
	
	- 公式会議報告
 - [英語原文].
 
	  | 
	
	
	- 「チャンウォン宣言」
 - (13言語)[英文もくじページ].
 
	  | 
	
	
	- 採択された決議一覧
 - [英語原文].
 
	  | 
- ○
 - 決議和訳集
 『ラムサール条約第10回締約国会議の記録』(環境省 2011年)より了解を得て本サイトに HTMLとワードファイルで再録. 
	- ○
 - 第10回締約国会議までの主要な決議・勧告の一覧,琵琶湖ラムサール研究会(BRK)編集.
 
  | 
	- ラムサール条約
 - 湿地の賢明な利用ハンドブック第4版(2010)[英語原文]COP10で採択された手引きや決議等を組入れて改訂された版.
 
	  | 
	- ○
 - 同ハンドブック紹介(BRK編集).
 
	  | 
	- 会議文書と
 - 決議案の一覧[英語原文].
 
	  | 
	- ○
 - 会議文書と決議案の一覧の和訳(BRK編集).
 
	  | 
	
	- 謝辞
 - [英語原文].
   | 
	- ○
 - Earth Negotiations Bulletin,国際持続可能な開発研究所(IISD),英・仏・西語・ハングル.同研究所チームによる会議の日々の報告と会議全体の分析.会議の模様の写真も多数掲載.
 
	- ○
 - 環境省報道発表資料「ラムサール条約第10回締約国会議の結果概要について」2008年11月5日.別紙に,採択された決議の一覧や,主な決議の概要,ならびに今回登録・拡大された条約湿地の概要が添付されています.
 
	- ○
 - 農林水産省報道発表資料「ラムサール条約第10回締約国会議における水田決議の採択について」2008年11月5日.別紙に,同決議の仮訳が添付されています.
 
	- ○
 - WWFジャパン「第10回ラムサール条約締約国会議について」.
 
	- ○
 - 日本自然保護協会「韓国で開催・ラムサール条約会議に参加」.
 
	- ○
 - H. Hiraizumi's Birding Page「2008ラムサール条約締約国会議(COP10)リンク集」.
 
	  | 
	
	- 支援者への報告:
 - 本会議出席支援[英語PDF 242 ㎅], 地域会合出席支援[英語PDF 144 ㎅].
   | 
	
	
	- 条約事務局による
 - 会期中のニュースと写真記録[全て英文].
 
	  | 
	
	- プレゼンテーション
 - [英文もくじページ]:
 【特別講演】[全て英語PDF]
		
		- ○
 - 大韓民国の湿地政策(10月29日)[3 ㎆].
 
		- ○
 - 人々の健康と湿地の相互作用(10月31日)[110 ㎅].
 
		- ○
 - 気候変動と水および湿地(11月1日)[4 ㎆].
 
		- ○
 - 統合的水資源管理(11月1日)[292 ㎅].
 
		- 【その他】
 - 上記以外の会議文書に関連するプレゼンテーションへのリンクを,右上のリンクの会議文書一覧と会議文書37に付加しました.
 
		 
	   | 
	
	- 条約の文化作業部会の報告
 - 「Culture in Ramsar COP10」[英文].
 
	  | 
- ○
 - 湿地の文化的価値に関するサイドイベント(11月3日)開催報告・同英文[特定非営利活動法人 日本国際湿地保全連合HP].
 
  | 
- 参加者一覧
 - [英文もくじページ].
 
  | 
  | 
- 2008年
 - ラムサール条約湿地保全賞[英語原文].
 
  | 
  | 
- COP10へ提出された国別報告書一覧
 - [英語原文].
 
  | 
- ○
 - 日本国政府からの報告書[環境省HP].
 
  | 
	
	- 子供たちの
 - 絵画作品展報告[英語原文].
 
	  | 
- ○
 - 日本の子供たちから寄せられた作品展・同英文[特定非営利活動法人 日本国際湿地保全連合HP].
 
  |