diary2001 07

log
top


7/20(金) pure heart 〜世界で一番 御月様が素敵だね〜

ごめんなさいFFXやってました。<一日更新休んだ理由



嘘です。それだけじゃないです。勉強も多少なりとも始めてます。流石に。

というわけで、このTWINKLE DREAMERしばらくは不定期更新の日々が続くと思います。

更新されてもヘバリっぱなしのつまんネェ日記になってしまったりするかもしれませんが、どうぞご理解ください。

なんてったって、7/23からは補修の日々が始まりますし、

8/3には遙との愛の歴史が始まりますし。

そう、花火大会とかプールとか電車でぶらぶらとか。遙や水月や茜と幸せな日々を…


っと、8/5にはリアル世界で花火大会が。



・・・だからどうした
って感じですね。

遙ぁーハルカぁーーーーーーーーはーるーかぁーーーーーーーーーー

すーきーだーーーーーーー

……

現実より虚構の世界の方が大切さ!



あーあ、言っちゃったよ。


7/18(水)勝負!勝負!

「見せてもいいパンツ」はパンツではないと思うのですが。まぁ見せてくれるならそれはそれでよしと思いつつも

やっぱりぱんちゅは白ダロと思うHARUですこんばんわCHU!



ネタがない、もしくは考えてる暇がないときにピッタリなのが診断モノ。

と言っても連発すると面白みがないので注意が必要d三日連続診断モノイェーイ!



おジャ魔女DOREMiX・あでやかキャラ診断

おジャ魔女どれみのキャラクターの中で誰が一番相性が良いのかを調べてくれます。

あなたが一番近いタイプは、藤原はづき【相似性 75 %】

●成績優秀の優等生で、みんなから尊敬されます。少々ズレた独特のセ
 ンスも、大きな魅力の一つになります。

●おっとりした性格と、屈託のない上品な笑顔は誰からも愛されますが
 おとなしすぎて目立たない事もしばしば。

●必要以上に自分を引っ込めてしまい、言いたい事を言えずにストレスをためてしまいそう。
もっと自分の気持ちを素直に言いましょう。

●本人は気づいてないかもしれませんが、芯の強いしっかりした一面を持っているタイプです。
普段は引っ込み思案でも、ここだけは譲れない一線は絶対に守る強さを持っています。しかも、キレると無敵です。



折角なんではづきちゃんと結婚してきます。

参考までに昨日の日記より引用。

あなたが今後の人生で経験する恋愛の回数: 1.07回

……

…僕ははづきちゃんに出会うために生まれてきたってことでOK?

OK?




僕は泣いてなんかいない。

これは嬉し涙だ。この事実が嬉しいんだよ、心から。

僕は泣いてなんかいない。


7/17(火)小さな花火 消えない 今でも…

文化祭2日目終了。それ即ち今年度の文化祭終了。

あとは地獄の夏休みを待つだけとなりましたな。

ああ、なんか僕等の青春時代が終わってしまったヨ、ってな感じでちょっとホロリ。

なんちゅうか、振りかえれば後悔ばっかりの日々だった気がする。

なんとなく過ごしてきた日々。もうちょっと青臭いくらいの青春しとけば良かったなんて思った。

でもそんな日々の中でも大切なものが少しは見つかったわけで。

親友と呼べる存在もできたし、自分のしたいことも本当に少しだけど見えてきた。他にも数えていけば多分色々見つかる。

とにかく、自分が大切だと思ってるもの。手放したくないと思ってるもの。

これから辛い事ばかりの日々になるだろうけど、そんなものを支えにしつつ乗り切れたら、なんて思う。

そしてやっぱり彼女作りたかったな、と。



恋愛障害者認定テスト

恋愛関係構築力: 45
恋愛幻想度: 435
あなたが今後の人生で出会う異性(同性愛者は同性)の数: 336人
あなたが今後の人生で経験する恋愛の回数:
1.07回

恋愛障害者認定: 5級

軽微の
恋愛障害が見受けられます
しかしこれは恋愛ゲーマーにおいてはさほど珍しいことではなくそれ程心配することはありません。
ただしある程度機会が限られて来る可能性がありますのでチャンスを上手く生かすことが必要です。



彼女作りたかったな、と。


7/16(月)もう戻れない あなたの腕に包まれていた優しい日々

文化祭一日目終了。

ウチらの劇も無事終了いたしました。

いや、まぁ、なんだかんだ言って非常に楽しかったですよ。

出来あがった作品はともかく、その過程が。

円陣組んで気合入れたり、終わったあとの写真撮影会とか、スッゲェ恥ずかしい青春してるナァ、と思ったりしました。

これで彼女がいればなぁ!

いや、もう彼女欲しいッすよマジで!というわけで。

以下のようなものにチャレンジしてみました。



恋愛能力指数テスト


A:自己愛情認知力 102
B:恋愛感情制御力 70
C:恋愛前向き楽観力 71
D:恋人共感力 103
E:恋愛関係維持力 100
平均LQ 89


貴方は恋愛が苦手です。



わーい。


7/15(日)白雪はシスプリのキャラです。

なんちゅうか、休日も登校ですよ。

今日も今日とて文化祭の練習で一日中学校に拘束されていました。

僕は自分の仕事をこなしながら白雪姫が演技の練習をしているのをボサッと観ていました。

自分の仕事だけは全力をもってこなすつもりではいるものの、やっぱり一歩引いてみると


スフレを作らない白雪なんてただの姫です。

「わたしは白雪姫〜、世界で一番美しいお姫様ぁーーでーすのっ

!!??

「ですのってアドリブで入れてみたんだけどどうかな?ワガママ姫っぽくない?ね、どう?」


ぼ、ぼ、僕の妹になってくださいッ!!

違う。

言わなきゃ、「それ採用」って。

そう、白雪姫シスプリ化はここからだ。白雪な姫と11人の妹たち、だ。王子は僕だ。

だからこの意見は採用せねばならないのだ。

「ハハハ、『ですの』なんて普通使わないって。やめとこうよ」

意気地なしッ!!


7/14(土)すれ違い

12日の日記に関して色々と反応を頂いています。

「ではこんな解釈はどうでしょう」

「さすがHARUさんです。鋭いですね」

「同じような解釈が他の歌でもできます」




…いや、
「その解釈は違うだろ」というツッコミが欲しかったんですが。


7/13(金)なーつくさがー

ついにラルクのベーシストtetsuがソロデビュー。

その名もtetsu69

この名前を読んでみてください。

声に出して。

大声で。




はい、正解は「テツ・シックスティナイン」です。シックスティナイン。



僕は今まで思いっきりテツ・
シックスナインと読んでました。

「なぁ、tetsuがソロデビューするらしいよ。tetsuシックスナインだってさ」

「tetsuシックスナインって曲の方はどうよ?」

「tetsuシックスナインのシングルの発売日は―――」

……

……僕だけじゃないよな?な?な?なっ!?


7/12(木)CHU!

童謡・「人間っていいな」

熊の子見ていたかくれんぼ

お尻を出した子 一等賞

夕焼け小焼けでまた明日 また明日



この歌のこのフレーズの意味を解釈すると、下のような感じになりますよね。

昔々、ある村のある幼い少女が熊のような男に監禁され、激しい調教を受けていた。

ある日、少女は逃げ出し森の奥へ隠れて男をやり過ごそうとするが、残念ながら見つかってしまう。

ああ悲劇なり。

少女は無残にもお尻を散らされ、そしてまた男の元で調教を受ける日々が始まる。

そう、夕焼けのこの空が闇に変わっても、そしてまた日が昇っても。

明日も、そのまた明日も。

いつまでもいつまでも続いていく。




とまぁ、細部の違いはあるにせよ、概ねこんな感じの解釈で間違ってないと思います。

・・・

・・・・・・

すごく卑猥な歌だと思いませんか?


7/10(火)アキオヘ

さて、体育祭も終わり休む間もなく文化祭なわけですが。

個人的に文化祭にはあまり情熱を傾ける気が起きません。

メインの出し物の劇が、全てその場限りのギャグモノだったりキャラ重視の内輪受け喜劇だったりするのが主な理由なんですね。

みんなでワイワイ騒いで面白おかしく作ってオシマイ、みたいな。

演じる物語を通して伝えたいような事が何も無い劇なら、やらない方が100倍くらいマシだと思うんですが



まぁ、愚痴はおいておいて。



ウチらも当然劇をやることになったんですね。

さて、我がクラスがやることになった劇とはっ!



白雪姫。


にいさま!

姫は美味しいスフレを作るんですの〜ですのーですのーですのーですのー。

の、白雪姫です。



小学校の学芸会ですか。


7/9(月)comment te dire adieu

昨日書いたように、今日は体育大会でした。まぁ、なんだかんだ言って負けたら悔しいし、勝ったら嬉しいですな。

未だに馴染めないクラスとの距離も縮まったし、リレーでは良いカッコできたし。

それなりの青春の1ページだっt皆さんが聞きたいのはそんな事じゃないのでしょう。

判ってます、ダンスの衣装をレポートしましょうか。

・浴衣―――良い。平凡ではあるが良いものは良い。

・童話のコスプレ―――ピーターパンとかピノキオとかですな。赤ずきんには萌えた。

・Tシャツ・短パン・麦わら帽子―――何故かイマイチ。妙に田舎臭かったからかも。

・マクドナルドの制服―――臀部を柔らかく包み込むスカートのラインがイヤらしい。

・ハッピ―――…あの、貴女たち…前をしっかり閉じておかないと…見えてるんですけど。

そんな所で。ツナギは論外。




デジカメで写真を撮ってアップとかも一瞬だけ考えたんですけど、そこまで危ない橋は渡れないと思いました。

そして、これらの上をゆくベスト衣装を発表したいと思います。

・変則ミニーマウス・バニー

上・黒のタンクトップ
下・ミニーマウスのスカートの柄のミニスカート
頭・うさ耳

グレイト。

いや、もぅなんというかごちそうさま、です。

タンクトップと書きましたが、なんというかブカブカの娘もいまして。


「チミ、見えてるよッ!横から!上から!下から!

OH、乳フルオープン!全弾斉射!

オーケイ、全機撃墜だ。よくやったバニーちゃん。



そんな感じでして。

自分で読み返しても意味がサッパリです。混乱してます。あまりにも鮮烈過ぎて。

皆様にこの激情が一欠片でも伝わったでしょうか。伝わってませんね。ごめんなさい。

こんな下品でくだらない日記だけど、おにいちゃま見捨てないでね?(無理矢理シスプリネタで締めるダメ人間)


7/8(日)「覚えているかい」

明日は憎き体育大会です。

文系は男子が少ないので多くの種目に出なけりゃいけないんですって。

クラス対抗リレーですって。ムカデ競争ですって。100m×4リレーですって、あぁヤダヤダ。

そんなネガティブな僕でもたった一つだけ楽しみにしている種目があったんです。

そう、ダンス。

各々がクラスごとに着る衣装を考え、あられもないコスプレ姿を披露する種目です。

前にも書きましたが、ナース服チャイナ服。浴衣にドレスにミッキーマウス。

もう、よりどりみどりです。


さて、そんな体育大会唯一のオアシスで今年度輪がクラスが着ることになった衣装とはっ!



ツナギ。


作業服です。そう、工場とかでオッサン達が着るアレです。

最悪です。色気もクソもないです。暑いだけです。

ええ。もう一度言います。

ツナギです。

・・・

・・・・・・

学校行きたくない。


7/7(土)七月七日、晴れ

ありがちな話ですが、今日は七夕です。

短冊に願いをかいて星に願えばきっと叶うのです。ああ、なんてスバラシイ。

そんなわけで、僕も願い事を考えてみましょう!


(前略)


(中略)


(後略)


だめだ。

願い事なんて危なすぎて書けたもんじゃない。

アレですよ、願い事なんて所詮は妄想の垂れ流しですよ。

自分の願望を短冊に書いて吊るすだなんてそんな羞恥プレイ、できたもんじゃないですよ。


ん、テレビでインタビューやってる。

ふぅむ、小学校かそこいらの子に七夕の短冊に何を書いたか尋ねてるのか…

「七夕のお願いはなんですか?」

「のぼり棒ができるようになることですっ」

…純粋だね。

……

>>自分の願望を短冊に書いて吊るすだなんてそんな羞恥プレイ、できたもんじゃないですよ。

………

……汚れててごめんなさい。


7/6(金)まひるのあひる

ふと日記を読み返してみる。

助けて咲耶!(1日の日記より)

お兄様、おはようー。お兄様、おはようー。お兄様、おはようー。お兄様、おはようー。お兄様、おはようー。(2日の日記より)

シスタープリンセスデビューシングル「笑顔がNO1(イチバン)!やっぱりネ」(4日の日記より)

逢いたいLOVE(アイ) LOVE(アイ) LOVE(アイ)のにッ!(5日の日記より)



…七月は完全に妹色に染まっている。

思えば一ヶ月ほど前だったか、あの頃はシスプリをネタにするのさえ照れていたというのに。

…ん、ちょっと待てよ?

いや、なんていうかシスプリ買って良かった!(六月の日記より引用)

次。

萌えるね萌えるね萌えるね萌えるね萌えるね萌えるね萌えるね萌えるね萌えるね萌えるね萌えるね萌えるね萌えるね萌えるね萌えるね萌えるね萌えるね萌えるね萌えるね萌えるね萌えるね萌えるね萌えるね萌えるね萌えるね萌えるね萌えるね萌えるね萌えるね萌えるね萌えるね萌えるね萌えるね萌えるね萌えるね萌えるね萌えるね萌えるね萌えるね萌えるね萌えるね萌えるね萌えるね萌えるね萌えるね萌えるね萌えるね萌えるね萌えるね萌えるね萌えるね萌えるね萌えるね萌えるね萌えるね萌えるね萌えるね萌えるね萌えるね萌えるね萌えるね萌えるね

(六月の日記より引用)

あれ、ひょっとして。

最初から全開モードだったんですか、僕。

照れてる暇なんて全くなかったですか、ひょっとして。マジですか。

最初から妹12人シスタープリンセスに順応してますか。

できれば信じたくないんですけど。


7/5(木)桜

日記を読み返してもそんな様子は微塵も見られないんですが、本日で地獄の期末考査期間が終了です。

夏休み序盤の地獄の補講週間まではしばらくゆっくりできそうですね。



んで、今日はカラオケに行ってきました。

HYPER JOYっていうカラオケの機種だったんですが、

こともあろうに、特別企画として、堀江由依特集をやっていました。

堀江さんの御顔写真が画面にデカデカと映し出され、でっかい文字で



「アニメ・シスタープリンセス咲耶役にて出演中。−あなたに突然12人の妹が出来ました!(以下略)」

…ピッ(スイッチを切る音)

……

………いや、折角だから唄ってきましたが。

逢いたいLOVE(アイ) LOVE(アイ) LOVE(アイ)のにッ!

アエナイLOVE(アイ) LOVE(アイ) LOVE(アイ)今夜わっっっ!!!

……

………ひどく、やるせない気分だ。


7/4(水)JASRACなんて怖くない(えー)

というわけで、一日早く某多人数ユニットのシングルを買ってきました。

ええ。そう、12人の。

シスタープリンセスデビューシングル「笑顔がNO1(イチバン)!やっぱりネ」

買っちゃったよぉ…どう考えてもネタでしかない事は判ってたのに。

いや、そう、きっと誰もがそう思っていても実は良い曲だったりするんだよ。

だよね、だよね、だよね?聞いてみるよ?CDプレーヤーに入れてスイッチオン!GO!



「パッパッパッパ パッララ パッパッパ パラララ」

・・・・・・・・二曲目は・・・どうだろう、意外とカップリングがよかったり・・・

「wow wow wow  〜 yeah yeah yeah 〜  hu-hu-hu-」

・・・・・・・・・・・・・・さ、三曲目は、きっと・・・

「3、2、1、HI」

「いやーん」

「ラッキーじゃん ラッキーじゃん ラッキーラッキーラッキーぴょん」

・・・や、やっちまったぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!

マジでやっているのかネタなのか。

それとも僕は同日発売の某モーニング娘。他のCDと間違って買ってきてしまったのか。

・・・・・・とにかく、ある意味最強なCDだ・・・

もしこれが全国の諸兄方のせいでオリコン入りなんてしてしまったら。

勢い余って音楽番組なんぞに出演してしまったら。



想像したくねぇ。


7/3(火)おお、日本語で歌ってるよ・・・

とりあえず新しく始まる連ドラの初回はできるだけチェックするようにしてるんですが。

僕が一番注目しているのが今日から始まった「ウソコイ」

どうでもいいが、パッと見「ウンコイ」に見えるのは僕だけか。



まぁ、話はチープなドタバタ恋愛モノなんですけど。それでも僕が注目しているのは

フェイ・ウォン可愛い。ということなんですね。

某ヒロスエや某フカダよりも彼女の方が僕内では上ですね。そこ、睨まないでください。

彼女のアルバムは全部持ってます。そう、前から密かにファンだったんですよ。

ついでに補足しておくとEYES ON MEより前からですね。

とにかく、僕はこのフェイ・ウォンがかなり好き、というわけです。

でも

子どもいるんだよね、この人。かなり年上なんだよね。

だから、僕がフェイ・ウォン好きだって言っても誰も信じてくれないんだよね。


7/2(月)shining star

恥ずかしながら、僕はシスプリ初回版に付いていた目覚し時計を朝起きる時に使っている。

言い訳をさせてもらえるなら、本来使っていた普通の目覚し時計が壊れてしまっているから、なのだが。

咲耶の声に起こされたいという非常に純粋な願望も決して無いわけではない。むしろメイン。

ただ、このシスプリ目覚ましには一つだけ気をつけないといけない事がある。

ともすれば大惨事を引き起こしかねない、そんなレベルの話だ。




日曜日は起きる時間もいつもより遅い。目覚ましも当然遅い時間にセットする。

それはいい。問題は次の日だ。

時計の時刻を合わせ直さずにそのまま就寝したらどうなるか。

そして、次の朝運悪くも目覚ましのスイッチを切り忘れたら。



そう、悲劇がはじまる。

10時過ぎ、日差しは暖かく、わずかに夏の訪れさえも感じさせる午前の住宅街

突如鳴り響く「お兄様、おはようー。」

本人は既に学校、若しくは仕事へ行ったあと。

止める主もいない目覚ましは声を再生しつづける。あの大ボリュームでだ。

お兄様、おはようー。お兄様、おはようー。お兄様、おはようー。お兄様、おはようー。お兄様、おはようー。

お兄様、おはようー。お兄様、おはようー。お兄様、おはようー。お兄様、おはようー。お兄様、おはようー。お兄様、おはようー。

お兄様、おはようー。お兄様、おはようー。お兄様、おはようー。お兄様、おはようー。お兄様、おはようー。お兄様、おはようー。お兄様、おはようー。お兄様、おはようー。お兄様、おはようー。お兄様、おはようー。お兄様、おはようー。お兄様、おはようー。お兄様、おはようー。お兄様、おはようー。お兄様、おはようー。お兄様、おはようー。お兄様、おはようー。お兄様、おはようー。お兄様、おはようー。お兄様、おはようー。お兄様、おはようー。お兄様、おはようー。お兄様、おはようー。お兄様、おはようー。お兄様、おはようー。お兄様、おはようー。お兄様、おはようー。お兄様、おはようー。お兄様、おはようー。お兄様、おはようー。お兄様、おはようー。お兄様、おはようー。お兄様、おはようー。お兄様、おはようー。お兄様、おはようー。お兄様、おはようー。お兄様、おはようー。お兄様、おはようー。お兄様、おはようー。お兄様、おはようー。お兄様、おはようー。お兄様、おはようー。お兄様、おはようー。お兄様、おはようー。お兄様、おはようー。お兄様、おはようー。お兄様、おはようー。お兄様、おはようー。お兄様、おはようー。お兄様、おはようー。お兄様、おはようー。お兄様、おはようー。お兄様、おはようー。お兄様、おはようー。お兄様、おはようー。お兄様、おはようー。お兄様、おはようー。お兄様、おはようー。お兄様、おはようー。お兄様、おはようー。お兄様、おはようー。お兄様、おはようー。お兄様、おはようー。お兄様、おはようー。お兄様、おはようー。お兄様、おはようー。お兄様、おはようー。お兄様、おはようー。お兄様、おはようー。お兄様、おはようー。お兄様、おはようー。お兄様、おはようー。



・・・

・・・・・・

想像するだけで恐ろしい。

僕と同じようにシスプリ目覚ましを使っている兄達はくれぐれも気をつけて欲しい。

僕は目覚ましのスイッチを切ったかどうか不安になって一度通学途中で引き返した事がある。若き日の思い出だ。


7/1(日)angel falling

なのは萌え日記を書くと思ったでしょ?

甘い。

僕は現在なんだかんだと忙しいのです。

勉強然り、文化祭の準備然り。その他の活動もあり。

特にテスト期間真っ最中ですからね。頑張らないといけません。

多分、皆さんもその辺を察して頂いてるかと思っていました。

いや、ね。

最近送られてくるメールの最後には必ず決まった言葉が添えられているんです。

ひどく僕の心を抉る鋭い一撃が。




「シスプリでお忙しいでしょうが」

シスプリでお忙しいでしょうが

シスプリでお忙しいでしょうが

シスプリでお忙しいでしょうが

シスプリでお忙しいでしょうが

シスプリでお忙しいでしょうが




うわーん、みんながいじめるよぉ〜
助けて咲耶!